症状別メニュー

坐骨神経痛

このようなことでお悩みはありませんか?

坐骨神経痛は筋肉や骨・軟骨・関節による圧迫で起こることが多いです。

案内 一般的にお尻から下半身にかけの痛み・しびれなどを坐骨神経痛と呼びます。坐骨神経痛は、様々な原因で起こりうる症状です。お尻からももの後ろ、また足の先まで痛みやしびれ、つっぱりなどの症状が出ます。 痛みが激しいと日常生活においても支障をきたしてしまうことがあります。

お尻の深部には、お尻を横切るように梨状筋という筋肉があり、怪我やスポーツ活動などで圧迫、牽引されて起こる、梨状筋症候群という病態もあります。

原因

坐骨神経痛は坐骨神経が圧迫や刺激を受けることによって起こり、いくつかのタイプに分類されます。

《腰部脊柱管狭窄症》
50歳以上の中高年齢者に多く見られ、背骨中央にある脊髄の通り道「脊柱管」が、何らかの原因で狭くなって神経を圧迫し症状が現れます。

《腰椎椎間板ヘルニア》
20~30歳代に多く見られ、背骨と背骨の間でクッションの役目をしている椎間板に、負荷がかかり、背骨の間から後ろに飛び出してしまい脊髄神経を圧迫し症状が現れます。

《腰椎分離すべり症》
椎間板や背骨と背骨の間の関節の変性により、腰椎が前へすべり出してしまい神経を圧迫し症状が現れます。

《梨状筋症候群》
お尻の筋肉である梨状筋の下を坐骨神経が通っていて、梨状筋が過度に緊張して下を通る坐骨神経を締め付け、圧迫し症状が現れます。

治療方法

大樹グループの鍼灸院接骨院は、坐骨神経痛の原因となる姿勢・骨盤の歪みを整えて根本から改善していきます。

治療 坐骨神経痛は原因が多岐に渡るため、治療方法は適宜、お身体をみさせていただき、相談・判断することになります。当院ではホットパックや電気機器などで血行改善を促し、物理療法や手技療法により身体のバランスを整え、痛みを改善させていきます。日常生活の中で負担を掛けている動作や姿勢の改善も重要になってきますので、重いものはなるべく持たない、長時間同じ姿勢をとらない、腰周辺の筋力をつけることなどを指導していきます。また、骨盤・背骨のゆがみが起きていことがあり、神経圧迫に伴う血行不良改善には鍼灸施術や骨盤矯正などもオススメです。