症状別メニュー

腱板損傷

このようなことでお悩みはありませんか?

腱板損傷の原因の大部分は肩甲骨周囲の筋力が弱くなって起こります。

案内 肩関節の前側には鎖骨、後側には肩甲骨があります。肩甲骨には、上腕骨が収まる関節のくぼみがあり、靭帯による動きの制限が少なく、腕を上げる・下げる・回すなどの複雑な動きができます。腱板とは、棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋などの炎症や筋肉硬化により肩関節の外転動作を中心に動かしづらくなり、痛みを伴う症状です。肩甲骨と上腕骨をつなげるインナーマッスルの痛みです。

原因

腱板損傷は腱板と呼ばれる肩関節を取り巻く細かい筋肉に傷がつくことが原因で起こります。

加齢による筋力の低下や、肩を回すスポーツ(野球、バレーボール、水泳など)のやり過ぎなどで発症することが多いです。加齢とともに腱板が弱くなったり、転倒や打撲、スポーツ外傷などといったケガによる発生、肩の使い過ぎが原因です。腱板損傷は40歳以上の男性で利き腕である右肩に好発します。腱板炎で石灰沈着性のタイプは40~50歳代の女性に多くみられます。腱板損傷は痛みが強く、夜寝ているときに痛みで起きてしまうこともあります。

治療方法

大樹グループの鍼灸院接骨院は、腱板損傷の原因となる骨格の歪みや筋力バランスを整えて根本から改善していきます。

治療 当院では転倒などの急性外傷や炎症が起きている最中には包帯やテーピングによる固定、アイシングや鍼灸治療を行います。痛みや炎症がひいてきたら、マッサージや関節可動域訓練を行っていきます。また、再発防止のために自宅で出来るストレッチやEMSという機械による筋力トレーニング等を指導していきます。

肩の痛みや力が入らないなどの症状が強くなった場合には、腱板断裂の可能性があります。6ヶ月以上痛みが続いている場合には一度ご相談か病院での診察を受けるべきでしょう。