スタッフブログ

質のいい睡眠について

こんにちは!
きくい鍼灸院接骨院です!

みなさんは質のいい睡眠をとれていますか?
質のいい睡眠とは
・寝つきがいい
・朝までぐっすり眠れる
・起きたときに疲れが取れている
この3つが重要となっています。

1つでも当てはまらないものがあると、睡眠中疲れが取れず次の日もなんだか眠い…、ずっと疲れている気がする…と、心身共に回復が出来なくなってしまいます

疲れを取るのも、痛みを取るのも、睡眠はかなり大切ですが、最近はいい睡眠がとれていない方がかなり多いです。

いい睡眠をとるには自律神経がかなり関係してきます!
当院にも自律神経へのアプローチが出来るメニューがありますので、気になる方はお気軽にご予約ください!

 

冷え症はみんなの敵!血流を良くして撃退しよう!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です!

冷え症はみんなの敵!血流を良くして撃退しよう!

今日はこのテーマで書いていこうと思います。

冷え症は女性は80%、男性でも40%の方々がお悩みの症状です。

これになってしまうと病気になりやすくなったり、お肌が荒れてしまったり、太りやすくなってしまいます。

原因として免疫力の低下や老廃物の回収ができていないこと、基礎代謝が下がっていることが挙げられます。

体温が1度下がると免疫力が30%低下したり、基礎代謝は約12%も下がります。

これらを解決するための決め手はバランスです!

身体を効率よく機能させるための8つのバランスを保つことが大事になります。

エネルギー
ホルモン
栄養素
解毒
酵素
運動
リラクゼーション
成長因子

この8つは足りなかったり、過剰すぎたりすると健康ではいられないです。
エネルギーが過剰だったり、ホルモンが減少したり、一部の栄養素だけしか摂らなかったりと様々です。

なので、これらをまとめてお伝えすると体温を37度に保ちこの8つのバランスを取ることが身体が最も機能するいい状態ということになります。

これらのサポートを当院では全力でサポートすることができます。

冷え症でお困りの方は是非当院へご相談ください!

骨盤の歪みからくる腰痛について

こんにちは! あおば鍼灸院接骨院竹の山店です! 慢性的な腰痛でお困りの方はいませんか? 腰が痛くなる原因として、骨盤の歪みが大きく関わってきます。 また骨盤を正常な位置に保つためのインナーマッスルが弱り、姿勢が維持できないということもかなり関係してきます。 最近すぐ疲れを感じるなという方はこのインナーマッスルが弱くなり、きれいな姿勢を保てない状態になっている可能性があります。 骨盤の歪みは上半身にも影響し、首や肩のこり、頭痛まで多く関係してきます。 そのため、しっかりと骨盤を元の位置に戻し、その位置でキープするための筋力を付けなければなりません。 当整骨院では骨盤の歪み、全身の骨格の矯正を行いながら、インナーマッスルを鍛える施術を行っております。 腰の痛み、身体の痛みを感じる方はぜひ当院までご連絡ください!

夏本番ですね(●´ω`●)

こんにちは

あおば鍼灸院接骨院日進栄店です( ^^)

皆さんついに夏になりましたね‼‼‼‼

熱中症対策をしながら皆さん楽しんで下さいね

私は最近琵琶湖に遊びに行ってきました!

実際私の友人も楽しみすぎて熱中症になりかけていました…(-_-;)

皆さんの楽しい夏をお手伝いできるようにスタッフ一同頑張ります☆

 

脚の攣りについて

皆様こんにちは!あおば鍼灸院接骨院尾張旭店です!

最近、脚が攣りやすい人が多いと感じたので本日は脚の攣りについてご紹介します!

 

脚の攣り、または筋肉の痙攣は、多くの人が経験する不快な症状です!突然の痛みと共に筋肉が硬直し、動かすのが困難になることがあります。脚の攣りの原因と予防方法について詳しく見ていきましょう!

〇原因

脚の攣りの原因は様々で、以下のような要因が考えられます。

1. 脱水

体内の水分が不足すると、電解質バランスが崩れ、筋肉が正常に機能しなくなります。これにより、脚の攣りが発生することがあります。

2. ミネラル不足

カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルが不足すると、筋肉の収縮と弛緩がスムーズに行われなくなり、脚が攣る原因となります。

3. 過度な運動

運動のしすぎや準備運動不足によって筋肉が疲労し、攣りやすくなります。特に運動後に適切なストレッチを行わないと、筋肉が硬直しやすくなります。

4. 血行不良

長時間同じ姿勢でいると血行が悪くなり、筋肉に十分な酸素や栄養が行き渡らず、攣りが発生しやすくなります。

〇予防方法

脚の攣りを予防するためには、以下の対策を実践しましょう。

1. 十分な水分補給

日常生活や運動中にこまめに水分を摂ることで、体内の水分バランスを保ちましょう。特に運動時や暑い環境では、意識的に水分を摂取することが大切です。

2. バランスの取れた食事

ミネラルを豊富に含む食品を摂取することで、筋肉の機能をサポートしましょう。バナナやナッツ、緑黄色野菜、乳製品などを積極的に摂ることがおすすめです。

3. 適度な運動とストレッチ

定期的な運動を行い、筋肉を強化すると共に、運動前後にはしっかりとストレッチを行いましょう。特に、ふくらはぎや太ももの筋肉を重点的に伸ばすことが効果的です。

4. 正しい姿勢を保つ

デスクワークや長時間の立ち仕事では、定期的に姿勢を変え、血行を促進することが重要です。座りっぱなしや立ちっぱなしを避け、適度に歩くことを心がけましょう。

まとめ

脚の攣りは日常生活の中で頻繁に起こることがある不快な症状ですが、適切な対策を講じることで予防できます!水分補給やバランスの取れた食事、適度な運動とストレッチを心がけることで、筋肉の健康を維持し、攣りの発生を防ぎましょう。もし頻繁に攣りが発生する場合は、医師に相談することも大切です☝