スタッフブログ

冬の食中毒

皆様こんにちは!
あっという間に11月も終わりを迎えようとしていますね、、、
年々時の流れが速くなっているような気がします💦
そんな冬が近づくと気を付けたいのが「食中毒」です⚠
本日は寒くなってきた時の食中毒についてご紹介します!

食中毒というと、夏場に多く発生するイメージがあるかもしれませんが、冬場も夏場と同じように注意が必要です⚠
冬場に多く発生するものは「ウイルス性食中毒」です!
代表的なものがノロウイルスで、年間を通してみると食中毒にかかった患者数が最も多いのがノロウイルスによるものです☝
また、ノロウイルスによる食中毒はウイルス感染という特性から、発端は食中毒であったとしても感染する力が極めて強いです!
学校や病院等で発生した集団感染の大半は誰かがまずノロウイルスに感染し、ヒトからヒトへ感染して広がっていきます!
大規模になりやすいので、発生した場合は適切な対処をして感染拡大を防ぐことが大切です☝

〇日常での注意点
・帰宅直後、調理の前後、食事の前、トイレの後などこまめに石けんを使って、指の間、爪の内側までていねいに手洗いをしましょう。
・魚介類を調理するときなど、「生食用」と表示のないものは中心部分を1分間85度以上で加熱しましょう。
・まな板やふきんなど台所の調理器具は水で薄めた家庭用塩素系漂白剤で消毒しましょう。
・体調不良になるとウイルスに対する抵抗力が低下するので、普段から適度な運動を行い、栄養や睡眠などを十分にとって体調を管理しましょう。

〇感染拡大のポイント
便や吐いたものを片付けるときは、使い捨ての手袋やマスク、ペーパータオルを利用し、処理後はビニール袋に密封し、家庭用の塩素系漂白剤など消毒液を加えて捨ててください。
汚れた床や家具、衣類、調理器具、食器などは水で薄めた家庭用塩素系漂白剤で消毒しましょう。その際、表示されている使用方法を確認しましょう。
処理後は自分の手をていねいに洗いましょう。

最近では飲食店や施設で集団的に拡大している食中毒。
日々の生活から注意しましょう✨