スタッフブログ(月別)

11月も終わり!

 

おはようございます😊

くすのき鍼灸院接骨院です🌳

 

今日は11月30日。

11月も今日で終わりですね😳

 

今月は首の寝違えや、ぎっくり腰の

患者さんが多く来られました。

 

10月以降、本格的な冬を迎えるまでは

寝違え、ぎっくり腰、とっても増えます😳

 

朝晩と昼間の気温差もあり、服装や

生活習慣が変わったり、水分摂取量が

減少したりと原因は様々です。

 

寝違えは腋窩神経という脇の下に

ある神経の束が圧迫などで流れが

悪くなると起こりやすくなります😣

 

ぎっくり腰は筋肉の硬さが

原因となることが多いですが、

足元の冷えから腰まわりも

冷えてきて筋肉が硬くなります😰

 

お風呂にゆっくり浸かる時間がない、

すぐ逆上せてしまう、などでお困りの

方はぜひ足湯を試してみてください♨️

 

 

また、水分摂取量が減ることで

筋肉の柔軟性も失われてきます。

 

冷たい水やお茶では量が飲めない、

身体が冷えてしまう、という方は

常温や、ややぬるめの白湯などが

おすすめですよ〜😄🍵

 

一気にたくさん飲みすぎると

トイレ🚻が近くなるので、こまめに

少しずつ飲んでくださいね😉

 

明日から12月。

気温も一気に下がる予報です😵

お身体冷やさないように、

しっかり暖かくして過ごしましょう❄

 

それではまた来週(*´︶`*)ノ

 

 

転倒防止にEMS!

皆様こんにちは!
あおば整体院の河野です♪
寒くなってきましたね!
おうちから出るのが億劫になる季節がやってきました。
そんな中、先日、私の祖母が転倒しました、、、。
ご高齢になってくるとどうしても足がおぼつかない。足が上がらないという事が出てきます。
私の祖母も同様に足が上がりづらく、転倒する回数が増えてきました。

皆さんは足を上げる筋肉ってどこにあるか知っていますか?
足を上げる筋肉は勿論足についていますがそれだけではなく、実は腹筋も使っています。
いわゆる””インナーマッスル””というやつですね。これらが落ちてしまうと骨格を正しい位置にキープする事が出来なくなっていきます。
ご高齢になればなるほど落ちやすい筋肉ですのでEMSで運動不足解消含めてぜひ体験して見ませんか?(^○^)
私も祖母にやってもらいたいです♪

ブログ画像

#愛知県名古屋市 #名古屋市天白区整体院 #あおば整体院
#あおば整体院植田店 #天白区植田 #植田駅近隣
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 植田店
愛知県名古屋市天白区植田3-1205
TEL:052-803-3988
LINE公式アカウント:https://lin.ee/UUER7XS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

足がつる事ないですか?

あおば鍼灸院接骨院日進栄店です。

最近寒くなってきて突然足がつった……!なんて経験ありませんか?
今回は足がつる原因や対処法をお伝えしたいと思います。

まず、足がつる原因としてよく言われているのが「塩分の摂りすぎ」です。
耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
ほかにもこの時期に足がつる原因として一番多いのがズバリ「水分不足」です!!

当院では、セルフケアとして水分補給・入浴をしてくださいとお伝えしております。
その理由は、筋肉の80%は水分でできているので、水分が不足するとどんどん筋肉から水分が減り、筋肉が硬くなることによって足がつる原因になります。

最近は寒くなり、暑い時期に比べ喉が渇かなくなったので水分を摂らない方が増えています!
実は喉が渇いてから水分を摂るのでは遅く、そのとき身体はすでに脱水症状になっています。
こまめに水分を摂り脱水を防ぎましょう。
お風呂では湯船にゆっくり浸かって、ふくらはぎを軽くもんであげることで筋肉の硬さが和らぎ、足がつるのを抑えることができます。筋肉の硬さはお身体の不調に繋がりますので、水分補給や入浴を心がけて元気なお身体をキープしましょう。

11月26日は○○の日!!

11月も後半に差し掛かり、寒さも本格化しそうな今日この頃でございますが、皆様はどうお過ごしでしょうか?
本日は皆様も思い浮かべるであろう『いい(11)ふ(2)ろ(6)』の日です♨
日本浴用剤工業会が11月26日に記念日を制定したそうです!!

ちなみに「風呂」という言葉は本来蒸し風呂を意味しており、蒸気を浴びて身体の汚れをふやかし、こすりだした後に湯で流すというのが一般的なものだったとか。。。
そのため、日本では基本的に身体を洗ってから湯船に浸かる習慣が定着したと考えられております!!
さあ、皆様もいい(11)ふ(2)ろ(6)にちなんで、普段は使わない入浴剤を使ってみたり、お風呂の中でストレッチをして有意義に過ごしてみてはいかがでしょうか??

 

生理痛の原因って知っている?

生理痛はなぜ起こるか知っていますか?

まずは生理のメカニズムをおさらいしましょう。

子宮の内側を覆っている子宮内膜は、排卵と共に受精卵の着床に備えて徐々に厚くなりますが、妊娠が成立しないと不要になってはがれ落ち、血液と共に体外に排出されます。これが生理です。

生理痛は、経血を押し出すために子宮が収縮することで起こります。

子宮を収縮させる働きをしているのが、子宮内膜が産生する「プロスタグランジン」という物質です。

プロスタグランジンが必要以上に分泌されると、子宮が強く収縮し、痛みも強くなります。

個人差はありますが、生理痛は、生理の始まる前日から生理2日目、3日目に起こりやすいです。

多少の痛みは生理的な現象といえますが、生理痛によって家事や仕事を休んでしまうなど、日常生活に支障を来す痛みになると、「月経困難症」という病気の領域になってしまいます。

生理痛の症状改善には、適度な運動習慣をつけたり、衣服や食生活など生活習慣の改善を図ったりすることで、むくみや冷えを予防することが有効とされています。
また、運動はストレスの軽減にも効果があります。気分転換を図りながら、自分のからだと向き合う習慣がつけば、生理痛の軽減や改善も見込めます。
生理痛は自律神経との関連が深い症状です。自律神経のバランスを整えること、体質改善・身体の冷えを取ることで、生理痛の症状が改善しやすくなります。生理痛はしっかりと治療をすれば良くなる症状です。どうぞあきらめないでください。

当院では自律神経を整える施術も行っております。

身体の土台を整える骨盤矯正もございます。
お困りの方は是非一度体験してみてください。
#生理痛#自律神経#骨盤矯正#日進#女性#美姿勢#体質改善