よく聞きますよね??
皆様、こんにちは!
突然ですが、皆様は坐骨神経痛について知っていますか??
聞いたことはあるけど何かわからない、医療機関で言われたけどわからない
といった方が多いかと思います!
今日はそんな坐骨神経痛について一緒に知識を深めていきましょう!!
まず、坐骨神経とは、坐骨を通りおしりの筋肉を抜け足へ向かう末梢神経のひとつです!
私たちが足を自由に動かせたり、バランスよく歩く事が出来るのはこの坐骨神経があるおかげです!
そんな坐骨神経は末梢神経の中で一番太く、サイズはボールペンくらい、長さも1メートルと最も長いものになっています。
この太い神経が以下の原因で圧迫、刺激を受けることで発生します!
坐骨神経痛になる原因には
・長時間の同一姿勢
・運動不足
・中腰での作業や重い荷物を持つなどによる腰部へのストレス
・臀部の筋肉の過緊張
・椎間板ヘルニア、骨棘、脊柱管狭窄症などの疾患
これらが挙げられます。
症状はおしりや腰、太もも、ふくらはぎ、すね、膝裏、足先など、坐骨神経が通る部位に痛みやしびれや、焼けるような痛み、刺すような痛み、電気が走るような痛みなど、痛みの種類はさまざまです。
重症の場合は、歩けなくなる、立てなくなる、座れない、便ができないなどの症状が起こることもあります。
治療にはマッサージや矯正といったものや薬物治療があります。
ならないようにするにはやはり継続的なストレッチ運動、禁酒喫煙といった生活習慣の見直しが大切です!!
万が一怪しいなと思った方はぜひご来院ください!!