スタッフブログ(月別)

猫背が気になる方

本日は猫背矯正を紹介します♪
最近テレワークが増えたり、スマホを触る時間が増えたりして特に多くなってきている猫背。。
改善してみませんか?

猫背は見た目も悪く、肩こりや頭痛の原因にもなります。
背骨は自律神経などの通り道なので背中が丸いと神経が圧迫され偏頭痛や内臓機能の低下など体調不良を招く危険性もあったり。背中、首肩回りの筋肉が固くなりやすいためコリや手のしびれなどの症状が出てくる場合があります。

ちゃんとした姿勢に正してお体の不調を治していきましょう!!
気になる方はお気軽にお問い合わせください(^-^)

長年続いている腰痛を治しませんか?

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院日進竹の山店です。

長年続いている腰痛、、もう治らない…と諦めていませんか?

立ち仕事やデスクワーク、重いものを持つことが多い、中腰になることが多いなど、腰に負担のかかる姿勢が多いと痛みが出やすくなります。

その負担が積み重なると、急に激痛が走るぎっくり腰や、坐骨神経痛など症状が悪化してしまう恐れがあります!

痛みやコリがある方の大半は、骨盤の歪みや背骨の歪みなど、身体の歪みが原因となっています。

歪みをそのままにしてしまうと、身体のバランスが崩れ、無意識にバランスを保とうと色々なところに力が入り筋肉が緊張して、コリや痛みの症状が出てきてしまいます。

当院で身体の歪みを一度確認してみませんか?
AI分析による姿勢の写真を撮り、ご自身で身体の歪みを見ることが出来ます!

腰の痛みを感じたらぜひ一度当院へお越しください!

#日進#日進竹の山#骨盤矯正#猫背矯正#姿勢

猫背と肋骨の関係は?★その1

「猫背と肋骨が関係しているの?」と、驚く方も多いかと思いますが、
肋骨の柔軟性と猫背や呼吸は関係性が強いです!

猫背を改善するために大切な事として、肋骨の柔軟性を高める事や肋骨を最適なポジション戻すことです。
肋骨は、鳥かごのように中にある臓器を守っていますが、ただ単に臓器を守っているだけではなく、
実は姿勢にも大きく関わってくるのです。
今回は、肋骨が姿勢にどのように関わっているのか、その肋骨が硬くなることによる猫背への影響についてお伝えしていきます!

肋骨は12本の骨から構成されておりまして、上の方から第1肋骨、一番下にある骨を第12肋骨と言います。
肋骨の位置を確認する際に、最もみていただきたいポイントは、第10番目の肋骨です。
下のイラストに赤丸が付いている、10番目の肋骨の角にある部分を触れてみてください。
その角の部分と骨盤の先端にある大きな突起(上前腸骨棘:じょうぜんちょうこつきょく)という骨が、横から見た時に垂直上に来ることが一つのポイントになります。

ブログ画像現代人に多く見られる猫背の方は、骨盤が肋骨よりも前方にスライドしていたり、ASISと呼ばれる骨盤のクリクリした骨よりも、第十肋骨が前方に飛び出している場合がほとんどです。
そして、肋骨は胸椎と呼ばれる背骨にくっ付いていますので、肋骨の位置がズレたり、前に突き出す様な状態になると、背骨の弯曲も変化し、本来あるべき胸の丸みがなくなってしまいます!
丸みがなくなってしまうということは、代わりに何処かの部分が丸みを作らなければバランスを取れなくなります。
この時に最も丸まりやすいのが、首の付け根付近です!
そのため、肋骨が前にいくことによって、首の付け根付近が丸まり、頭が前に突き出した猫背になってしまいます。

★肋骨と呼吸の関係
最初にお伝えした、肋骨に付着し呼吸をするための筋肉は「横隔膜(おうかくまく)」という筋肉のことで、焼肉で言えば「ハラミ」の部位!
呼吸をするための筋肉である横隔膜が、肋骨や腰骨に付着しており、肋骨が前方に飛び出した状態になりますと、呼吸に最も重要な横隔膜の働きが低下し、呼吸を行い辛くなってしまうのです。

当院では、骨盤矯正や猫背矯正で正しい位置に姿勢を戻していくことができます!
ぜひ一度体験してみてください♪

#日進#日進竹の山#骨盤矯正#猫背矯正#姿勢

ストレスと頭痛の関係性☆

あおば鍼灸院接骨院植田店です。

今回はストレスと頭痛の関係について書きたいと思います。 まず、ストレスは体内の気持ちが高ぶっている事を指します。気持ちが高ぶっていると筋肉、特に肩首辺りが緊張しやすくなります。

何故緊張がしやすくなるのかといいますと、ストレスを感じやすいと、体内に怒という感情がでてきます。怒という感情は、気持ちが高ぶりやすく主に体内の上の方特に肩首に溜まりやすくなります。

それが溜まりやすくなり、筋肉の緊張でてきて、頭痛の原因になります。その状況を東洋医学でゆうと肝陽上抗(かんようじょうこう)といいます。

肝臓はアルコールなどが関連するイメージがありますが、東洋医学では、ストレスや眼精疲労にも関係しています。他にも肝臓が弱ると、喉のつっかり、爪が割れたりするなどの病状が見られます。 他にも色んな病状が出ます。詳しく知りたい方、心当たりのある方は当院にご相談ください♪

 

秋といえば!!!

 

こんにちは

くすのき鍼灸院接骨院です‪🌱‬

 

気がつけば9月も終わりに

近づいてきましたね( °_° )!!

 

秋といえばイメージするものは

たくさんあると思います😊

◾︎スポーツの秋

◾︎読書の秋

◾︎味覚の秋

などなど、思い浮かべるのは人

それぞれではないでしょうか(*´`)

 

味覚の話は少し前に書いたので

今回は読書を話題にしたいと思います!

 

晴耕雨読という言葉がありますが

晴れの日は田畑を耕し

雨の日は読書をしよう

という意味ですね( ¨̮⋆)

田園を居住地としている人たちの

生活様式を表している言葉ですが

すごくいい言葉だなと思っています🍀

 

身体を動かすことも大切ですし

身体を休めリラックスする時間も大切です。

適度な運動と休息によって、

体内の循環がよくなり、

元気な身体が出来上がってきます。

しっかりトレーニングをしたあとには

同じくらいしっかりとストレッチをして

筋肉の柔軟性を保ち、疲労物質を身体から

抜いてあげることもとっても大事ですよ!

 

ところで皆さん読書はされますか?

私、実は数年前には1日1冊読んじゃう

くらい、本が大好きでした📕✨

今も好きなんですが、なかなか時間が

取れなくて積読が溜まっていってます😂

 

とくに好きなのはミステリーや推理小説で、

東野圭吾さんの作品が好物です🥰🥰🥰

 

16日(金)からガリレオシリーズの最新作

「沈黙のパレード」の映画が始まりました🎬

 

早く見に行きたくてうずうずしています笑

 

さらに10月からはドラマ「相棒」の

新シーズンも始まりますね!

なんと初期の相棒「亀山薫」が

帰ってくるんだそうです😳✨

これは見るしかないですねぇ( ≖ᴗ≖​)

 

おすすめのミステリーや推理小説など

あればぜひとも教えてください🎶

ジャンル違っても教えてください!!!笑

 

ではまた*˙︶˙*)ノ”