スタッフブログ(月別)

株式会社大樹 令和6年1月全体研修

おはこんにちばんは(^▽^)/

くすのき鍼灸院接骨院です!

先日、毎月1回ある会社のスタッフ全員での研修が行われました。

今回は先日研修で気になった3つのプロというものを学んだのでご紹介したいと思います。

 

プロアクティブ  「能動的・主体性」

プロフェッショナル「知識・技術・説明・経験」

プロダクティブ  「生産性・自分の価値」

 

この3つのプロを意識して、実行することで周りの評価もあがり、能力がうなぎのぼりになるそうです。

真っ先にプロアクティブってあれですよねと思ったあなたはCMをよく見られてる方ですね!

まあ、冗談は置いといて、我々施術者はよく、プロフェッショナルになりなさいと伝えさせていただいておりますが、このプロアクティブやプロダクティブを意識があまりできていない方が多いため、自分もプロフェッショナルだけでなく、3つのプロを4月の新人研修含めてスタッフに伝えていきます!

大樹での研修のほんの一部でしたが、こんなことも実は裏で勉強しておりますので、引き続き、今後もスタッフ一同、連携力を高めて、患者様への満足度を上げれるよう精進してまいります。

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

PR

くすのきでは2月も、体験強化キャンペーンをやっておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

日常生活に支障をきたすようになってからご来院されると施術期間がかかりやすいので、調子おかしいなと感じたら、お気軽に大樹グループの院にご相談ください!

ご相談・ご予約はこちらから!

https://line.me/ti/p/%40eaq3535u

https://taijyu-nagoya.com/kusunoki

https://karadarefre.jp/reserve/_menu/f:57137949?SITE_CODE=hp

#交通事故
#名古屋市 交通事故
#北区 交通事故
#くすのき 交通事故
#交通事故施術

#愛知県名古屋市北区

#名古屋市整体院
#北区接骨院
#くすのき整体院
#くすのき
#骨盤矯正
#高周波EMS
#EMS
#猫背矯正
#姿勢改善
#生活改善
#肩甲骨はがし
#整顔
#O脚矯正
#X矯正
#フットケア
#ヘッドマッサージ
#月曜日から土曜日9:00から12:00営業
#月曜日から土曜日15:30から20:00営業

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
くすのき鍼灸院接骨院

愛知県名古屋市北区如意5ー6

TEL:052-909-7615
★LINE公式アカウント:https://line.me/ti/p/%40eaq3535u
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

足のむくみ

足がむくむ原因は様々です。
自分の体の状態を知って適切なケアを行いすっきりとした美脚を目指しましょう!

足がむくむ原因
水分摂取量が足りていない
最低でも1日に2リットル
季節によって必要な水分量は増減しますが、圧倒的に水分不足の方が多いです。
水分を摂ったら余計にむくみそうだからという考えは今すぐ捨てましょう。

体は、水分が不足するとこれ以上脱水しないようにさらに水分をため込もうとします。
しかも、水分不足はお肌の水分量も減って美肌から遠のくだけ。

水をこまめに飲むようにしただけでお肌の水分量が上がったというデータもあります。

ミネラルバランスが悪い
ミネラルは、人間の体の機能調節に重要な役割を果たします。
ナトリウム(塩分)とカリウムの比率が体内の水分に影響を与えます。
血圧上昇
体がむくむ

カリウムを多く含む食べ物を選ぶことでむくみ解消につながることがあります。
カリウムは夏野菜に多く含まれています。
内臓疾患(特に腎臓)がある方は、カリウムの摂取量に制限がある場合がありますのでお医者さんの指示に従ってください。

筋肉が硬い
腰やお尻、下半身の筋肉が硬く柔軟性が不十分であると血管が圧迫されることで血流が悪くなります。
血流が悪=リンパの流れも悪い

老廃物の回収が間に合わずむくんでしまう原因となるのでストレッチを行いましょう。
体が硬い自覚がある方は特にふくらはぎのストレッチを重点的に行うことをオススメします。

内臓の働きが悪い
内臓は正しい位置にあってこそきちんと機能します。
骨盤の歪みがある場合、
内臓下垂が起こり内臓機能の低下につながります。

この他に疾患によるむくみもあります。
循環障害や糖尿病、麻痺などがある場合は主治医の指示を仰ぎましょう。

むくみがある=血液循環が悪い

骨盤の歪みを整えることで代謝も上り、脂肪燃焼しやすくなることでさらに美脚に近づくかもしれません。


足がむくむ原因は様々です。
自分の体の状態を知って適切なケアを行いすっきりとした美脚を目指しましょう!

足がむくむ原因
水分摂取量が足りていない
最低でも1日に2リットル
季節によって必要な水分量は増減しますが、圧倒的に水分不足の方が多いです。
水分を摂ったら余計にむくみそうだからという考えは今すぐ捨てましょう。

体は、水分が不足するとこれ以上脱水しないようにさらに水分をため込もうとします。
しかも、水分不足はお肌の水分量も減って美肌から遠のくだけ。

水をこまめに飲むようにしただけでお肌の水分量が上がったというデータもあります。

ミネラルバランスが悪い
ミネラルは、人間の体の機能調節に重要な役割を果たします。
ナトリウム(塩分)とカリウムの比率が体内の水分に影響を与えます。
血圧上昇
体がむくむ

カリウムを多く含む食べ物を選ぶことでむくみ解消につながることがあります。
カリウムは夏野菜に多く含まれています。
内臓疾患(特に腎臓)がある方は、カリウムの摂取量に制限がある場合がありますのでお医者さんの指示に従ってください。

筋肉が硬い
腰やお尻、下半身の筋肉が硬く柔軟性が不十分であると血管が圧迫されることで血流が悪くなります。
血流が悪=リンパの流れも悪い

老廃物の回収が間に合わずむくんでしまう原因となるのでストレッチを行いましょう。
体が硬い自覚がある方は特にふくらはぎのストレッチを重点的に行うことをオススメします。

内臓の働きが悪い
内臓は正しい位置にあってこそきちんと機能します。
骨盤の歪みがある場合、
内臓下垂が起こり内臓機能の低下につながります。

この他に疾患によるむくみもあります。
循環障害や糖尿病、麻痺などがある場合は主治医の指示を仰ぎましょう。

むくみがある=血液循環が悪い

骨盤の歪みを整えることで代謝も上り、脂肪燃焼しやすくなることでさらに美脚に近づくかもしれません。

この時期は魅力的なものがいっぱいですよね!(^^)!

こんにちは!!
あおば鍼灸院接骨院日進栄店です!

最近寒さが厳しくなってきて、いろいろ魅力的なものが増えてきましたね😃
私の最近のブームは…

スノーボード・お鍋・ラーメン甘いものです笑

この時期のスポーツはケガしてしまう可能性が高いので、しっかりストレッチを行いましょう★
ストレッチは単に身体が柔らかくなるだけでなく、血行や代謝をあげていき痩せやすい身体作りができたり、スポーツ面では怪我の予防、パフォーマンスの向上などいいことばかりです!

後たくさん食べた後でも少し罪悪感減らくこともできますよね( ´∀` )

長時間悪い姿勢でいると

ブログ画像

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山です!

姿勢が完璧で、骨盤の歪みもないという方はなかなかいないものです。

性別、年齢関係なく誰でも一か所でも痛みが起きてしまいます。

お仕事中やプライベート、趣味の時間で長時間悪い姿勢でいると骨盤の歪みが起き、姿勢がより悪化します。

・普段と違う動きをした
・重いものを持った
・水分不足で脱水症状
・疲労が取り切れていない
・疲れやすい
これらが原因で痛みが悪化し生活に支障が出てしまうことも。

他にも原因は様々ですが、どれも生活習慣の乱れや骨盤の歪みによって一部に負担、筋肉が使えておらず固まって現れていると考えられます。

当院では姿勢や骨盤の歪み、身体の痛みの原因に対してアプローチいたします。

気になる方はお気軽にご相談下さい!

【アクセス】
愛知県日進市竹の山3-412
561-72-5595
あおば整体院竹の山店

#愛知県日進市 #愛知県長久手市 #愛知県名古屋市 #名古屋市整体院 #日進市整体院 #長久手市整体院 #あおば整体院
#あおば整体院竹の山店 #竹の山
#愛知整体 #接骨院 #愛知県整体院 #愛知県姿勢改善
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨 #ヘッドスパ
#姿勢矯正 #反り腰 #ストレートネック #腰痛
#美容整体 #モデル脚 #眼精疲労 #偏頭痛

水中運動の効果!

皆様、こんにちは!
最近、ダイエットをかねて水泳を始めようと思い、今週の火曜日に行って参りました!
私自身もアクアビクスであったり、水中ウォーキングの重要性を皆様に伝えてまいりましたが当の本人がいけていなかったのが現状です💦

本日は改めて水中運動の重要性をお話しします!!

〇水中運動の効果
・全身を使った有酸素運動と水中での抵抗運動で体力・筋力の向上が図られ、全身をバランスよく鍛えることができる
・重力からの開放や水の心地良い感覚が味わえ、心身のリラクゼーション、リフレッシュが期待できる
・浮力・水温・水圧・水流による血流の改善、自律神経機能の賦活、筋肉の緊張緩和が図られ、筋肉の柔軟性・関節可動域の改善が促されやすい
・水圧が胸部にかかることで呼吸筋に負荷がかかり、呼吸機能の向上が促される
・運動後の疲労蓄積が少なく、睡眠の質が高くなる
・浮力により関節への負荷が少ない

こういった効果があるのでオススメです!
ただし、陸上に比べると発汗を感じにくいですが、同様の汗を水中でもかきます!
こまめな水分補給を心掛けましょう!!