スタッフブログ(月別)

肩関節周囲炎について

こんにちは!今日は最近、患者様に多い肩関節周囲炎の夜間時痛についてです♪

いわゆる”五十肩”、主症状は疼痛と関節の可動域制限です。

急性期は痛みが強く、夜間痛を訴えることも多い疾患です。

肩が固まってくる(拘縮期)になると可動域を超える場合のみ痛みを訴えるようになります!運動療法が中心となりますが、必要に応じて肩に注射(肩峰下滑液包及び関節注射)を行います。

 

・夜間時痛の原因と対応とは?

夜間時痛の原因はいまだ明らかとなっていないが……①肩峰下圧の上昇、②上腕骨内圧の上昇の2つが関係していると考えられている。

夜間時痛の対応として下記の図のように拘縮した肩では可動範囲が狭いため、肩甲骨が固定されると肩関節は伸展される。さらに腕のポジショニングによって上腕は外に開くため(外旋)され、腱板疎部は伸張される。これを回避するためには、腕を支えるようにクッションを肘と腹部に置くようにすると、就寝時の夜間時痛が軽減する可能性が高くなります!

もっと、肩関節周囲炎のことについて知りたいと思ったら…ぜひ当院のスタッフへお聞きください!!!

産後の骨盤矯正の必要性!!

みなさんこんにちは♪あおば接骨院守山小幡店です。

いきなりですが、、「産後の骨盤矯正」についてどこまでご存じですか?

〈なんで必要なのか〉〈本当に必要なのか〉そう思ってる方、少なくないと思います。

骨盤は、複数の骨が組み合わさってできていて姿勢の土台となるのもそうですが子宮や腸を取り囲む器のような役目を果たしています。

骨盤は元々上半身からの圧と下半身からの突き上げのよってとても負担がかかるところになるため、とても強靭な靭帯により守られています。

出産時そのままでは赤ちゃんが通れないので妊娠時に靭帯を緩ませるホルモンが分泌され骨盤を開いて赤ちゃんがでてきます。

 

その靭帯を緩ませるホルモンの分泌は産後、半年ほどかけて徐々に減少してきます。

本来はその減少に伴い少しずつ元の状態に戻ってきますが、産後は授乳や抱っこなど慣れない姿勢が続くことで骨盤が緩い中で負担がかかり元の状態に戻らずゆがんだ状態で固まってきてしまい、産後歪みにより「体型が戻らない」や、歪みによる内臓の位置異常により「生理不順になる」などの症状がでてくることもあります。

 

なので産後はできるだけ接骨院で状態をみてもらい元の状態に戻せるようにしましょう!

当院では施術中、赤ちゃんを受付さんがみていてくれるのでお子様連れでも安心して来院していただけます。

是非一度ご相談ください!!

近藤プロの応援コンペに参加してきました!

ゴルフコンペこんにちは!
あおば整体院の河野です♪
先日、当院で応援している近藤プロを応援するコンペが鳴海カントリーで開催され、林先生と春日井店の井口先生と私が参加してきました★
暑い中ではありましたがお天気に恵まれ、いいゴルフ日和でした(^○^)
これからも近藤プロのお身体メンテは当院で行いながら私たちも全力で応援させていただきます!
皆さんも応援」宜しくお願い致します(*^◯^*)

ゴルフコンペ_20220728_1
ゴルフコンペ_20220728_2
ゴルフコンペ_20220728_3

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 緑店
愛知県名古屋市緑区鳴子町3-49-23 ナルコス1階
TEL:052-892-5585
★LINE公式アカウント:https://lin.ee/czGeYLG
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

痩せない理由。。。甘いものが食べたい!!

甘いものが食べたくて食欲が止まらない方!!
止まらない理由はご存知でしょうか?

実は栄養素の偏りが原因かもしれません!!
身体に必要な栄養素が足りないからかもしれません!

★炭水化物
「ご飯は太る」といって、ご飯やパンなどの炭水化物をまったく摂らない食生活になっていませんか?
食事からの炭水化物を極端に減らしてしまうと、脳のエネルギーであるブドウ糖が不足してしまい、甘いものを欲しやすくなります!

また、お菓子 やお酒をご飯の代わりにしているのも同様です。
お菓子やお酒などからは、エネルギー以外の栄養素がほとんど摂れません。

ご飯やパン、麺類からは炭水化物以外に、食物繊維やタンパク質などの栄養素も摂れます。
1日3回の食事で炭水化物を適量摂るようにしましょう。

★タンパク質
甘いものがやめられず、なおかつふだんの食事の量が少ない、野菜に偏っている方はタンパク質不足もしれません!

また、強いストレスにさらされたときに副腎から分泌されるストレスホルモンが、体内のタンパク質の分解を早めてしまうともいわれています・・・

ストレスから甘いものが食べたくなる方、食事量が少ないのに甘いものを食べている方は、タンパク質不足も疑ってみましょう!

★ビタミンB1
甘いものをやめられない方は、ビタミンB1も不足している可能性があります。
ビタミンB1は糖質の代謝に欠かせないビタミン!
朝食を食べる時間がないからと、菓子パンや清涼飲料水ですませたり、炭水化物を摂らずにアルコールを飲む方は、ビタミンB1不足になりやすといえます!

ビタミンB1が不足すると、疲れやすくなったり、イライラしやすくなったりして手軽に摂れる甘いものに走ってしまうことも・・・
ビタミンB1は、豚肉や枝豆、玄米ご飯などに多く含まれています。
負のスパイラルに陥らないよう、ビタミンB1もしっかり食事で摂りたいところです!

当院ではセルゼロという機械を使い身体についてしまった落としにくいセルライト(皮下脂肪)を溶かして流していきます!

食生活や運動なども改善しながら理想のお身体を目指していきましょう♪

 

コンビニやお惣菜で鉄を摂れる?選ぶときのポイント(^^)/

コンビニやお惣菜で鉄を摂れる?選ぶときのポイント

なかなか自分で料理をする時間が取れない人でも、コンビニの食材やスーパーのお惣菜から上手に鉄の摂取ができるコツをご紹介します♪

☆鉄が豊富な主菜や副菜をプラス
レバーや小松菜は鉄が豊富な食材です!
コンビニやスーパーのお惣菜コーナーでお弁当を購入する際には、レバニラ炒めや小松菜と油揚げの炒め物などを一品プラスするとよいでしょう。

☆特定の食品を活用して鉄分補給
食事からの鉄の摂取が難しいときには、鉄の含有量を強化した牛乳・ヨーグルトなどの乳製品、飲料を活用するのも良い方法です。
鉄が不足しがちなときなどに、手軽に美味しく鉄を摂取するのに役立ちます!

☆ビタミンCをプラスして鉄の吸収率をアップ
ビタミンCを鉄と一緒に摂取することで、鉄の吸収効率をアップさせることができます!
ヘム鉄を含む肉類を摂取するときは、レモン汁をかけると、さっぱり食べられるだけでなく、鉄の吸収率もアップできるのでおすすめです。
また、ビタミンCが豊富に含まれるブロッコリーやパプリカなどを一緒に摂るのもよいでしょう!

☆タンニンを含む飲料の摂取を控えて鉄を効率よく吸収
コーヒーや緑茶などに含まれるタンニンは、鉄の吸収を抑えることが知られています!
そのため、食事と一緒に飲料を摂るときは、濃いコーヒーや緑茶などを極力控え、水や、タンニンの含まれていない麦茶を選ぶのがポイントです♪

毎日お忙しい方でも簡単♪
ご自分の身体の為にお食事の見直しをしてみてはいかがでしょうか?(^^)/