スタッフブログ

クーラーが効いた朝に身体が調子悪くなる方はみて!

みなさん、こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院尾張旭院です!

「夏なのに体が冷える」「クーラーに当たるとだるくなる」「朝からスッキリしない」――そんな症状にお悩みの方、実は少なくありません。
原因の一つが、クーラーによる“冷え”と“自律神経の乱れ”です。

夏場は、外の暑さと室内の冷房の差が大きく、体がその温度変化についていけなくなります。特に職場や電車など、冷房が効きすぎている環境に長時間いると、体が冷えて血流が悪くなり、次のような不調が起こりやすくなります。

・だるさや疲労感
・頭痛や肩こり
・手足の冷え
・胃腸の不調
・寝つきの悪さや不眠

これらは単なる「夏バテ」ではなく、体の巡りが悪くなり、自律神経が乱れているサインかもしれません。

そこで注目したいのが、整体による夏の体メンテナンス。
整体では、筋肉の緊張をゆるめて血流やリンパの流れを促し、自律神経を整えるサポートをします。特に、首・背中・骨盤まわりの緊張を取ることで、体の深部から温まりやすい体質へと導きます。

さらに、整体を受けることで、呼吸が深くなったり睡眠の質が改善されたりと、自然治癒力の高い“疲れにくい体”づくりにもつながります。

夏は「暑いから大丈夫」と思いがちですが、実は体の内側は冷えでダメージを受けている季節。だからこそ、夏の今こそ、整体でのケアがとても重要です。

「夏バテかな?」と感じたら、それは体からのSOSかもしれません。整体でクーラー疲れに負けない巡りの良い体をつくり、この夏を元気に乗り切りましょう!