スタッフブログ(月別)

肩こりについて

こんにちは!

あおば鍼灸院接骨院竹の山店です♪
いつもブログを見ていただきありがとうございます。

ブログ画像
本日は肩こりについてお話します!
肩こりの原因として考えられる大きな要因は、「姿勢の悪さ」です。

長時間のデスクワークやスマホの普及で前傾姿勢をとることが増え、姿勢の悪さから筋肉が緊張し、血流を悪くします。

そうすると、疲労物質が溜まり、コリや痛みを引き起こしてしまうのです。
普段から正しい姿勢が取れていないと肩こりだけでなく、腰痛・頭痛・精神不安など心身共に様々な悪影響を及ぼす可能性もあり、悪い姿勢にメリットはひとつもありません。

当院では、特殊な手技を使って筋肉の状態・バランスを整え、根本的な原因にアプローチしていきます!

今までマッサージなどでも改善されなかったお悩みを解決してみませんか?
是非一度、当院にご相談ください!

新学期が始まりました☆

今週からお子様たちの新学期が始まりますね(●´ω`●)

 

当院に通院されている子が進学されたり、

 

ご家族の方と一緒に当院に来てくれている子が保育園に行くようになったり・・・

 

時が過ぎるのはあっという間ですね

 

 

この時期は楽しいことも多いと思いますが、トラブルも多くなりやすいのでご注意を(-_-;)

 

どんなことでも前向きに、楽しくお過ごしできるように全力でサポートさせて頂きます!

4月は要注意!

皆様、こんにちは!

4月に入り、新しい環境への第一歩をスタートさせた人が多いかと思います!

新生活になり不安や期待で胸がいっぱいという方いるでしょう。

そんな方たちは「4月病」に要注意です!!

もちろん医学的な病名ではなく、一般の名称です!

特徴的なのは軽い躁状態になることです。躁状態とはきぶんが著しく昂ったり、興奮状態になることを指します。

こういった状態になると、そわそわやイライラといった状態になり、ストレスを貯めてしまいます!

このような感情的な面と環境的な面(寒暖差など)の相乗効果により身体は強いストレスを感じて様々な不調を招いてしまいます!

なので新生活が始まるからこそ日常のオフの時間はいつも通りのリズムを心掛け、湯船にしっかりと浸
って(40度前後で15分を目安)身体をリラックスさせましょう!!

新学期を乗り切ろう

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です。

4月に入り、新年度がスタートしました。

これから新しい生活が始まり、気疲れする方が多くなると思います。

特に生活が変わらないという方たちも新しい人が入ってくることで環境に少し変化が訪れるのではないでしょうか?

そうすると普段よりも疲れてしまい、体調も悪くなってしまうと思います。

結論を話すと、普段から身体のメンテナンスを行い環境の変化に対応しようということをお伝えしたいです。

なんといっても身体が資本。

ご自身ではいい状態と思っていても、実は悪いところがあったという人が大多数です。

具体的にご自身の身体をチェックしていきましょう。

・両方の脚のかかととつま先をくっつけてください。

・気を付けの姿勢から片方の足を上げてください。

ブログ画像
ふらつきはありますか?

ある方は要注意です。

次は簡単です。

・両方の脚のかかととつま先をくっつけてください。

・膝を曲げずに両手で足のつま先を触ってください。

触れない方はいらっしゃいませんか?

触れないと骨盤が歪んでいたり、柔軟性がないのでケガがしやすい状態です。

お身体のメンテナンスはとても大切です。

ご自身でできないなと考えている方は当院がサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

お身体は正常ですか?チェック項目あります!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。

4月に入り、新年度がスタートしました。

これから新しい生活が始まり、気疲れする方が多くなると思います。

特に生活が変わらないという方たちも新しい人が入ってくることで環境に少し変化が訪れるのではないでしょうか?

そうすると普段よりも疲れてしまい、体調も悪くなってしまうと思います。

結論を話すと、普段から身体のメンテナンスを行い環境の変化に対応しようということをお伝えしたいです。

なんといっても身体が資本。

ご自身ではいい状態と思っていても、実は悪いところがあったという人が大多数です。

具体的にご自身の身体をチェックしていきましょう。

・両方の脚のかかととつま先をくっつけてください。

・気を付けの姿勢から片方の足を上げてください。

ブログ画像
ふらつきはありますか?

ある方は要注意です。

次は簡単です。

・両方の脚のかかととつま先をくっつけてください。

・膝を曲げずに両手で足のつま先を触ってください。

触れない方はいらっしゃいませんか?

触れないと骨盤が歪んでいたり、柔軟性がないのでケガがしやすい状態です。

お身体のメンテナンスはとても大切です。

ご自身でできないなと考えている方は当院がサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。