スタッフブログ

産後のトラブルはおまかせください!

こんにちは。
あおば鍼灸院接骨院尾張旭院の伊藤です!

今回は産後のトラブルについて書いていきます!

産後、骨盤が歪んだり開いたりした状態で日常生活していると、身体を正しく使えず姿勢が悪くなったり、代謝が悪くなったりします。その状態を放置すると、腰痛、恥骨痛や関節痛など身体に支障が出てきます。

代謝が悪くなり、体重が戻りにくくなるのもその一つです。

産後は、身体がリセットされた状態ですので、妊娠前よりもお身体の状態やスタイルをよくするチャンスでもあります!

≪対処法、当院でできること≫
・骨盤を正常な位置に安定させる
・無痛整体ですのでバキバキと痛いことはしません。
・骨盤周りの緩んだ筋肉を復活!
・必要な栄養をサプリメントで摂取!

特に産後はホルモンが出ている為、産後半年の間が体を治す大切な時期になります。

この時期にしっかりケアすれば体はかなり楽になります。
産後でお困りの方は早めにご来院ください!

肩こりからくる頭痛をご存じでしょうか?

こんにちは! あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

肩こりからくる頭痛をご存じでしょうか?
まず肩こりは首や肩周りの筋肉が緊張し、血流がわるいことで起こります。また長時間同じ姿勢やデスクワークやスマホを触る時間が多い方に起こりやすいです。

肩こりが起こることによって首、後頭部についている筋肉まで緊張し硬くなっていきます。

後頭部には大後頭神経、小後頭神経、大耳介神経という神経が頭の後ろから前や横にかけて通っています。その上に筋肉があるため硬くなることによって神経を圧迫してしまいます。神経が圧迫せれることによって頭痛に繋がります。また頭痛だけではなくめまい、耳鳴り、吐き気にも繋がります。

当院では肩こりや頭痛を改善していく施術を行っております。
手技での施術や鍼灸治療で筋肉の硬さを取り除きます。
その方に合った施術内容をお提案させていただきますのでいつでもご相談下さい!
肩こりや頭痛でお悩みの方!!
そのまま放っておかずに早めに対処していきましょう!

お気軽にご相談下さい!

もうすぐGWですね

最近4月になったと思ったらもうGW‥‥

 

時の流れはあっという間ですね(笑)

 

最近今までよりも1年間が短く感じます(-_-;)

 

皆さん今年のGWはどこかお出かけされますか???

 

大型連休のタイミングは去年と同じように暑くなりそうなので皆さん体調管理をしっかりおこない

 

楽しいGWにしましょう♪

 

ちなみに私は去年と同じでキャンプに行ってきます☆

 

 

今日からできる!花粉対策!

みなさん、こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院尾張旭院の伊藤です!

今年もまだまだつらい花粉シーズンですが、鼻水、くしゃみ、目のかゆみ…本当に辛いですよね。
でも大丈夫!今日からできる対策で、少しでも快適に過ごしましょう。

1. 外出時の対策:徹底ガードで花粉をシャットアウト!
マスク: 鼻や口からの侵入を大幅に減らします。不織布マスクを選び、顔にフィットするものを選びましょう。
メガネ・サングラス: 目からの侵入も防ぎます。花粉対策用のメガネもおすすめです。
帽子: 髪の毛への付着を減らします。つばの広いものがより効果的です。
衣類: ウールやニットなど花粉が付着しやすい素材は避け、綿やポリエステルなどツルツルした素材を選びましょう。
帰宅時のケア: すぐに手洗いうがいをしましょう。

2. 室内の対策:花粉を家の中に持ち込まない!
換気: 花粉の少ない時間帯(早朝や夜間)に短時間だけ行いましょう。換気中は網戸を閉め、空気清浄機を併用すると効果的です。
掃除: こまめな掃除機がけや拭き掃除で、室内の花粉を除去しましょう。
空気清浄機: HEPAフィルター付きの空気清浄機は、花粉の除去に効果的です。
洗濯物の室内干し: 花粉の飛散が多い日は、洗濯物を室内に干しましょう。

3. 生活習慣の改善:体の内側から花粉に負けない!
バランスの取れた食事: 免疫力を高めるために、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
十分な睡眠: 睡眠不足は免疫力を低下させる原因になります。質の高い睡眠を確保しましょう。
適度な運動: 適度な運動は血行を促進し、免疫力を高める効果があります。
ストレス軽減: ストレスは免疫力を低下させる可能性があります。リラックスできる時間を作りましょう。

4. 医療機関への相談:辛い症状は我慢しない!
症状がひどい場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
医師に相談し、適切な薬や治療法を見つけてもらいましょう。
アレルギー検査で原因となる花粉を特定することも有効です。

これらの対策を組み合わせることで、花粉シーズンをより快適に過ごせるはずです。諦めずに、できることから始めてみましょう!

最近トレーニングを行っていますか???

4月に入り暖かくなってきたので運動を行うことに対して大賛成です!!

 

ただ、

 

・急に動く

 

・無理をする

 

・キャパオーバーの筋トレを行うことには反対です・・・

 

 

今まで動いていなかった方の場合大きな怪我に繋がります(-_-;)

 

当院のおすすめは、

ストレッチ & インナーマッスルトレーニングです!

 

この二つを無理をせずに行うことをおすすめです☆

 

急に行うと危険なので まずは寝ながら効率よく筋トレが出来るEMSがおすすめになります( *´艸`)