スタッフブログ

冬の代謝とダイエット

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。

本格的に寒くなってきましたね
外気温が10°を下回ると、人間の体は無意識的に熱を作り出し体を冷やさないようにする働きを誰もが持っています
熱を作り出すために多くのエネルギーを消費します
その為基礎代謝(何もしていなくても消費されるカロリーの事)は上昇します

つまり、身体活動のため筋肉を動かすためにも、冬は夏よりも多くのエネルギーを必要とするのです
暖かい春夏よりも寒い秋冬の方が代謝は上がり、ダイエットに向いているのです

という話を聞いたことがあるかと思われます
理論は間違ってはいませんが、はたして冬の外気の気温に触れている時間はどれほどでしょうか?

現代では外気にさらされることが少なく、空調環境が整っており気温が下がることによって体温調節する場面はほとんどないかと思われます

というわけで、寒い時期だから代謝が上がり、痩せやすいからと言ってじっとしておらず
しっかり外に出て外気に当たる時間を増やしましょう
寒いので余計に動くことになると思われます

冬の対策を一緒にしていきましょう!

ブログ画像

11月は…

11月は交通事故が増えるって知っていましたか?

なぜかというと…

 

・日が短くなり、夜間の事故が多発する

・日没前後となる薄暮時は視界が悪く、 周囲の状況が見えにくくなる 事が考えられます。

 

このシーズンは年末年始もあり忙しくなります…

交通事故はもちろん体調不良の相談を多く聞きます。

 

ひとりで悩ます、気軽にご相談ください。

 

肩甲骨の重要性!!

皆様こんにちは!

今日は肩甲骨の重要性について話していきたいと思います!!

突然ですが、肩甲骨には一体何種類の筋肉がついていると思いますか?

実は17種類もの筋肉が付着しているのです!!

とても多いですよね、、、

首、肩、腕、腰といった幅広い筋肉が付いている中心地なんですね!

可動性が悪くなってしまうと、「猫背」であったり「肩こり」といった症状に直結してしまうのです!!

また女性だとバストの下垂といったスタイルにも影響しちゃいます!!

硬くなってしまう原因として挙げられるのが

・長時間の同一姿勢
・運動不足
・冷え

などがあります!!

酷い場合は、頭痛や五十肩になってしまいます!

肩甲骨の柔軟性を上げることは、健康とライフスタイルに密接に繋がっているのです!!

良くするためには、ストレッチやエクササイズといったセルフでの対処もできます!

 

それでもどうしていいかわからない方はご一報ください!!

水分不足とコリ

こんにちは!
きくい鍼灸院接骨院です。

関係なさそうですが、タイトルにある通り水分不足が原因で筋肉が凝り、肩こりや痛みを引き起こすことがあります

これは、水分が筋肉の正常な機能に重要な役割を果たしているためです

水分不足による筋肉の凝りの原因として
・筋肉の柔軟性が失われ、硬くなる
・筋肉を動かすのに必要な物質が作れない
・筋肉を動かしやすくする滑液が減少し、摩擦力が大きくなる
・血流が悪化し、筋肉組織が酸素不足になる
・周りの細胞から放出された代謝産物が蓄積する

説明が難しいかもしれませんが、血液も水分からできています
そして、血液が酸素や栄養を運んでくれています
栄養や酸素が無いところにコリや痛みが出ます

水分不足を改善するには、こまめに水分を補給することが大切です
血流を良くすることで、酸素や栄養分が筋肉に吸収されやすくなり、肩こりの改善に効果的です

寒くなってきて水分をとる機会が減ると思いますが、身体は寒いほど代謝を促すので水分が枯渇しがちです
気を抜かずにこまめに水分を取りましょう!

正しい歩き方知ってますか?

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院フレスポ春日井店です。

本日は正しい立ち方、歩き方について書いていきます。

みなさんはよく姿勢を正そうとは聞くと思いますが、正しく立とう、正しく歩こうはあまり聞かないと思います。

私もそうでした。

正しい立ち方、歩き方の時は感覚としては足が少し内股になる感覚です。

足の親指(第一趾)と人差し指(第二趾)が進行方向に対して平行になるように向きを整える。

手の平は進行方向に向ける状態が正しい状態になります。

この状態で立ち、その状態を保ったまま歩くと使う筋肉としては脚は太ももの前と内側が使われます。

大抵の方々は立ち方、歩き方はガニ股になりお尻の後ろの筋肉を使っているため腰を痛めたりふくらはぎが疲れやすかったりします。

この立ち方、歩き方を意識してウォーキングをすると自分がいかにできていないかがわかり少し楽しくなるかもしれませんよ!

是非ウォーキングをしてご自身の立ち方、歩き方をチェックしてみましょう!