スタッフブログ
あおば鍼灸院接骨院緑店

保険適応について(9/12~9/15無料体験会実施!)

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。

「接骨院って、保険は使えるの?」

「はい、使えます。」

当店では、皆さんが普段お使いの健康保険や、お仕事中のケガに対応する保険、交通事故でのケガに対応する保険など、各種保険を取り扱っています。保険が使えることで、患者さんの費用負担を軽くし、安心して施術を受けていただけます。

どんな時に保険が使えるの?

「いつ」「どこで」「何をして」ケガをしたか、その原因がはっきりしている場合に、保険を使っての施術が可能です。例えば、転んで足をひねった、ぶつけてしまった、スポーツ中に体を痛めた、などのケガが対象となります。

保険が使えないケースもある?

単なる肩こりや、日々の疲れを癒すことを目的とした施術は、保険が使えません。また、原因がはっきりしない昔からの痛みなど、場合によっては保険適用外となることがあります。

「これは保険が使えるのかな?」と迷ったときは、どうぞ遠慮なくお電話ください。お話をお聞きして、保険が使えるかどうかを丁寧にご説明させていただきます。

当店は、国が認めた資格を持つ専門家が、あなたのケガの状態に合わせて最適な施術を行います。

施術内容は、一人ひとりの状態に合わせ判断し、最善の施術を提供します。

また、9/12~から9/15まで無料施術体験会を実施しますので気になる方は
お電話でも対応可能ですのでお気軽にお越しくださいませ。

秋の空を気持ちよく!身体を整えて快適な毎日を送りましょう.

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。

秋の空を気持ちよく!身体を整えて快適な毎日を送りましょう.

秋風が心地よい季節になりましたね。読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋など、皆さんはどんな秋を過ごしたいですか?

気温が変わりやすいこの時期は、夏に溜まった疲れが出やすかったり、身体が冷えやすくなったりします。そんな時に感じる、肩や首の違和感、腰の重さ、身体のだるさは、季節の変わり目のサインかもしれません。

身体が本来持っている力を引き出すためには、この時期のケアがとても大切です。

秋に向けて身体を整えるポイント

適度な運動でリフレッシュ: 涼しくなってくるので、ウォーキングや軽いジョギング、ストレッチなど、無理のない範囲で身体を動かしてみましょう。

温かい食事で身体を温める: 旬の野菜や温かいスープを摂ることで、内側から身体を温め、巡りを良くする手助けになります。

十分な睡眠と休息: 質の良い睡眠をしっかりとることで、日中の活動で溜まった疲れをリセットし、翌日に備えることができます。

身体のメンテナンス: 身体のバランスを整えることは、快適な秋を迎えるための大切な第一歩です。日頃から感じる「なんだか重いな」「スッキリしないな」といったお悩みをそのままにせず、プロのサポートで身体の歪みをチェックし、コンディションを整えましょう。

当院では、お一人おひとりの状態に合わせて、手技を中心に、身体のバランスを整えるお手伝いをしています。

夏から秋へのシフトチェンジを、より快適に、より軽やかに乗り越えるために、ぜひ一度ご相談ください。

身体が整うことで、新しい季節を心から楽しめるようになります。皆さんのご来店を心よりお待ちしております。

交通事故でのケガ等、保険適応できます!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。

交通事故に遭ってしまったら、身体だけでなく心も大きなストレスを感じていることでしょう。事故直後はなんともなくても、後から首や肩、腰に痛みや違和感が出てくることは少なくありません。私たちは、そのような不調を根本から改善し、事故前の元気な状態に戻れるよう全力でサポートします。

費用のご心配は不要です
交通事故によるケガの施術には、自賠責保険や任意保険が適用されます。そのため、患者さまの自己負担は原則0円です。

保険会社とのやり取りが不安な方もご安心ください。保険の手続きについてもしっかりとサポートさせていただきます。手続きの流れや、必要な書類についても丁寧にご説明しますので、わからないことがあれば何でも聞いてください。

他の医療機関に通われていても大丈夫です
「すでに病院で治療を受けているけど、なかなか良くならない」「電気をあてたり湿布をもらうだけでは物足りない」と感じている方もいるかもしれません。

接骨院は病院と並行して通院することができます。病院で医師の診察を受けながら、接骨院で手による施術を組み合わせることで、より早く回復するケースも多いです。

痛みやしびれ、違和感を放置せず、早めに適切な施術を受けることが大切です。まずは一度、お気軽にご相談ください。私たちは、患者さまが安心して施術を受けられるよう、心を込めてサポートします。

「夏風邪」にご注意!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。

意外と多い夏の不調ブログ画像
「夏風邪は馬鹿がひく」なんて言葉を耳にするかもしれませんが、実は夏に体調を崩す方はとても多いです。だるさや喉の痛み、熱っぽいといった症状で、せっかくの夏を台無しにしないためにも、夏風邪について知っておきましょう。

夏風邪の原因は冷えと乾燥にあり!
夏風邪は、冷房が効いた部屋と暑い屋外との激しい温度差が主な原因です。私たちの体は急な温度変化に対応しようとすることで、大きなストレスがかかります。さらに、冷房の風は空気を乾燥させます。喉や鼻の粘膜が乾燥すると、体の防御機能が弱まり、ウイルスが侵入しやすくなってしまいます。

夏風邪の予防と対処法
1. 部屋の温度設定を見直す
冷房はつけっぱなしにせず、こまめにオフにしたり、設定温度を少し高めにしたりするなど調整してみましょう。冷えすぎないように、上着やひざ掛けなどで調節するのもおすすめです。

2. 水分補給を忘れずに
暑い日は汗をかいて体の水分が失われがちです。のどが渇いたと感じる前に、こまめに水分を摂るように心がけましょう。一度にたくさん飲むのではなく、少しずつ飲むのがポイントです。

3. 栄養バランスの取れた食事
食欲がないからと、そうめんやアイスばかり食べていませんか?夏の疲れをためないためには、バランスの取れた食事が大切です。旬の野菜や果物には、体に必要な栄養素が豊富に含まれています。

4. 軽い運動で汗をかく
適度な運動は、体の調子を整えるのに役立ちます。無理のない範囲でウォーキングなどをして、汗をかいてすっきりするのも良いでしょう。

こんな症状がある時はご相談ください
「なんとなく体がだるい」「首や肩が凝っている」「体が重く感じる」といった夏特有の不調は、体のバランスが崩れているサインかもしれません。当店では、体の状態をチェックし、一人ひとりに合った施術で不調の根本原因にアプローチします。お気軽にご相談ください!

日焼けが体に与える意外な影響とは?

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。

日焼けが体に与える意外な影響とは?

いよいよ夏本番!お出かけが楽しい季節ですが、日差しを浴びる機会も増えてきますね。

「日焼け」と聞くと、お肌のシミやそばかすを思い浮かべる方が多いかもしれません。でも実は、日焼けは見た目だけでなく、私たちの体全体に様々な影響を与える可能性があります。

強い日差しを長時間浴びると、体がだるくなったり、なんだか疲れが取れにくいと感じることはありませんか?これは、体が紫外線のダメージと戦おうとしているサインかもしれません。私たちの体は、強い刺激を受けると無意識のうちに力が入ったり、緊張状態が続くことがあります。これが続くと、肩や首のこり、腰のハリなど、体のあちこちに不調として現れることがあるんです。

また、日焼けによって皮膚が乾燥しやすくなると、体の表面だけでなく、内側のバランスにも影響を与えることがあります。

「日焼けなんて、毎年しているから大丈夫!」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、知らず知らずのうちに体に負担をかけているかもしれませんよ。

今年の夏は、日焼け対策をしっかりして、体も心も元気に過ごしましょう!

例えば、次のようなことに気をつけてみてください。

日中の日差しが強い時間の外出は避ける

帽子や日傘を上手に使う

水分,補給をこまめに行う

日焼け止めを塗る

もし、夏バテや体の不調を感じたら、いつでもご相談ください。皆様の健康をサポートできるよう、精一杯お手伝いさせていただきます!