スタッフブログ
あおば鍼灸院接骨院緑店

肌の乾燥対策とは?

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。

本格的に冬が訪れたなと感じ始めました。

この時期になると肌の乾燥が気になりませんか?

外の空気の乾燥や長時間エアコンを使うことで肌が乾燥してしまいます。

また、寒くなると普段より余計に食べてしまい生活習慣が乱れて、肌に必要な栄養が不足したりします。

したがって、普段以上に洗顔の後や入浴後の保湿を大切にすること。

特に時間を空けず、すぐに保湿することが大事です。

食べ物については栄養を意識して料理するようにしましょう。

乾燥を防ぐビタミンAや必須脂肪酸、肌のターンオーバーを改善するビタミンB6やタンパク質を含む食材がおすすめです。

プラスアルファでもっと体質を良くしたいお考えがあれば、ぜひ当院へご相談ください。

血流を良くして体質を変えたり、ストレッチやトレーニングなどをお伝えして生活習慣を良くするサポートをすることができます。

お気軽にご連絡ください!

 

#愛知県名古屋市緑区 #名古屋市整体院 #緑区接骨院
#あおば整体院 #あおば整体院緑店 #あおば #骨盤矯正
#高周波EMS #EMS #猫背矯正
#姿勢改善 #生活改善 #肩甲骨はがし
#整顔 #O脚矯正 #X矯正 #フットケア
#ヘッドマッサージ #マッサージ #土曜日一日営業
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 緑店
愛知県名古屋市緑区鳴子町3-49-23 ナルコス1階
TEL:052-892-5585
★LINE公式アカウント:https://lin.ee/czGeYLG
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

冬の代謝とダイエット

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。

本格的に寒くなってきましたね
外気温が10°を下回ると、人間の体は無意識的に熱を作り出し体を冷やさないようにする働きを誰もが持っています
熱を作り出すために多くのエネルギーを消費します
その為基礎代謝(何もしていなくても消費されるカロリーの事)は上昇します

つまり、身体活動のため筋肉を動かすためにも、冬は夏よりも多くのエネルギーを必要とするのです
暖かい春夏よりも寒い秋冬の方が代謝は上がり、ダイエットに向いているのです

という話を聞いたことがあるかと思われます
理論は間違ってはいませんが、はたして冬の外気の気温に触れている時間はどれほどでしょうか?

現代では外気にさらされることが少なく、空調環境が整っており気温が下がることによって体温調節する場面はほとんどないかと思われます

というわけで、寒い時期だから代謝が上がり、痩せやすいからと言ってじっとしておらず
しっかり外に出て外気に当たる時間を増やしましょう
寒いので余計に動くことになると思われます

冬の対策を一緒にしていきましょう!

ブログ画像

天気による頭痛はこうするといいですよ!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。

今週は天気が悪い日が続きそうです。

こういう時に困るのは気圧による頭痛やだるさです。

自律神経のバランスが乱れることでこれが起こってしまいます。

よく聞く交感神経と副交感神経ですね。

交感神経は活動している時に働く神経で、天気が悪いとこちらが過敏になってしまい頭痛が引き起ってしまいます。

また、副交感神経の活動が緩やかにもなってしまうため身体がリラックスできずに頚や肩が凝ってしまう悪循環に陥ります。

こういう時は温泉に行きましょう!

身体を温めることで血流を良くすることで自律神経を安定させたり、痛みを軽減することが出来ます。

身体を温めることが目的の為、家でお風呂に入るのもいいです。

仕事でお風呂に入れない方は耳を温めることをおすすめします。

手の平で耳を覆ってみて下さい。

意外と冷たくありませんか?

耳を温めるだけでも少し良くなりますので、仕事でお忙しい方はぜひやってみてください。

健康の指標と将来の健康

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。

みなさんの健康の指標はなんでしょうか?

朝の起きやすさやウォーキングやジョギングでの足の軽さなど人それぞれだと思います。

これらが共通していることは当たり前ですが、身体の状態のことです。

筋肉や骨格、体質の状態がいい状態であれば朝起きやすかったり、足が軽かったりします。

こういったところを良くする場所が接骨院です。

どこかが痛い、身体がだるい、冷え症やむくみがあるといった人が対象です。

これをそのままにしているとヘルニアやぎっくり腰、頭痛など将来大変なことになってしまいます。

そうなる前にぜひ当院へご相談ください。

ご自身の姿勢がどうなっているのかを分析したり、身体が正しい状態になっているか検査をしてわかりやすく説明します。

ご理解をいただいた上で、将来健康な体でいる為のサポートをさせていただきます!

季節の肌トラブルについて

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です!

10月になり空気も乾燥しているように感じます。本格的に秋の到来ですね!

さて、東洋医学では乾燥によるストレスを “燥邪” と呼びます。

“燥邪”を浴びると、肺に負担がかかり不調が出ると言われています。

肺が影響を受けたことによりお顔にも不調が出てきますが、ストレスを受けた臓によって(ここでいう肺)不調の出る場所が大方決まっています。

最近急にお顔の右側に吹き出物やかさつきが出るなど肌トラブルのある方は要注意!

“燥邪”を受けて肺が弱っている可能性がありますよ!