十五夜お月様
こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です!
本日は旧暦8月15日にあたり十五夜 『中秋の名月』 です
今年は十五夜と満月が一日違いで、満月は明日だそうです。
本日は月を見上げてゆったりとした夜を過ごしませんか?
ブログ画像夜しっかり寝れるようツボを一つお教えします。
両足のかかとの真ん中にある“失眠”というツボです。
夜何となく眠れないなという方はぜひこちらを押してみてください。
十五夜を素敵に過ごせますように。
こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です!
本日は旧暦8月15日にあたり十五夜 『中秋の名月』 です
今年は十五夜と満月が一日違いで、満月は明日だそうです。
本日は月を見上げてゆったりとした夜を過ごしませんか?
ブログ画像夜しっかり寝れるようツボを一つお教えします。
両足のかかとの真ん中にある“失眠”というツボです。
夜何となく眠れないなという方はぜひこちらを押してみてください。
十五夜を素敵に過ごせますように。
こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です!
天気が不安定な日が続きますね。
こういう時に気象病や天気病と呼ばれる不調が出てくることがあります。
頭痛や肩こり、眠気、全身倦怠感、だるさが症状としてある方はこれに該当します。
これは内耳という耳の中にあるセンサーが気圧の変化を感知して自律神経のバランスが乱れることで起こるとされています。
したがって、こうした症状で気象病かな?と考えた方は耳の血行を良くしましょう。
耳に温かいタオルや温かいペットボトルを当てたり、耳の後ろを温めてあげることで症状が和らぎます。
また、耳をぐるぐる回すマッサージや手をそのまま耳に当ててもいいです。
それでも身体が不調な方は当院へご相談ください。
こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です!
9月になりました。
台風は一旦落ち着きましたが、雨や気圧で頭痛や首、肩こりが悪化してしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
これは自律神経の交感神経が影響を受けるからです。
気圧の変化を感じるのは耳の奥にある内耳と呼ばれる場所でそこから自律神経を通じて脳に伝わってきます。
その内耳のセンサーや自律神経が敏感だと過剰に伝わってしまうので頭痛や首、肩コリにつながってしまうんです。
これをケアしていくとなると体の内側からケアしていく必要があります。
一酸化窒素を体内に増やして自律神経を整え、血流を良くすることで首、肩こりを解消する。
当院ではそういったケアも可能です。
体内のケアなので時間がかかりますが、早い段階からケアすることで冬に向けての対策にもつながります。
お困りの方はぜひ当院へご相談ください。
こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です!
本日は寝ても、休んでも疲れが取れない方に向けて書いていきます。
長い時間寝ても疲れが取れない、朝起きた時にだるさがあったり身体が重いなど感じたことはありますか?
これは血流が悪くなっているために起こっています。
血流を良くすることで今の症状のほかにも脚のむくみが取れたり、痩せやすい体質も手に入れることができます。
当院では血流を良くするプログラムも行っています。
これは第二の心臓と呼ばれるふくらはぎに血流を良くするクリームをマッサージで塗り込んだり、機械を使って血流をコントロールし老廃物や栄養などを運んだり、流したりします。
これをして身体の内側からケアしていくことで身体の回復力が向上したり、だるさも無くなっていきます。
また、今乱れている生活習慣の見直しもできるのでこれを機にご自身の体と向き合ってみませんか?
こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です!
本日は身体の不調について書いていきます。
身体の不調といえば肩こり、腰痛、関節痛、頭痛でお悩みの方が多いと思います。
一番の原因としては筋肉の硬さが挙げられます。
痛くなった筋肉を使いすぎたり、逆に使わなすぎたりすることで硬くなるんです。
また、血流が悪いことでそこに老廃物が溜まりそこが痛くなるということがあります。
どうしてそうなるかというと身体の土台である骨盤が歪んでいることで姿勢が悪くなるからです。
では、なぜ骨盤が歪んでしまうのかというと骨格を支えているインナーマッスル、体幹の部分が弱くなっているからというのが原因です。
この体幹はとても動かしにくい筋肉で意識して動かさないと鍛えられない部分なので弱くなってしまいます。
こういった身体の不調をケアしていくのが接骨院の役割となっています。
他にも捻挫や脱臼といった筋肉や骨に関するケガのケアもできますので、お悩みの方はぜひお気軽にご連絡ください。