スタッフブログ
あおば鍼灸院接骨院竹の山店

ストレートネックについて

ブログ画像

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

最近、気温が高い日が続いていますが体調は崩されていませんか?

今日は「ストレートネック」についてお話しさせていただきます。

本来、首には緩やかな前弯があります。
しかし、スマホやPCの長時間使用時に前かがみやうつむきの姿勢が多くなり、正常な首のカーブが失われてしまう状態を「ストレートネック」と言います。

この状態では、首に溜まる疲労をカーブによって逃がしていたものが、逃がせなくなってしまいます。

それによって首の状態が不安定になるので、周囲の筋肉が緊張し、首のハリ感、コリに繋がります。

この症状に伴って、頭部や顔、肩の筋肉が緊張し、頭痛やめまい、目の疲れなどを訴える方も少なくありません。

また上半身の症状だけにとどまらず、カーブを失った首のバランスをとる為に、背中や腰の骨も正常なカーブを失ってしまい、腰痛や手足のしびれなど全身に不調が出てくる可能性が高くなってしまいます。

現在の身体の状態を確認させてもらい、適切な施術を行い今後のリスクを軽減していきます。

ご自身の姿勢を見直して、不調を根本的に改善していきませんか。
気になる方はぜひ一度当院にご相談ください!

【アクセス】
愛知県日進市竹の山3-412
561-72-5595
あおば整体院竹の山店

#愛知県日進市 #愛知県長久手市 #愛知県名古屋市 #名古屋市整体院 #日進市整体院 #長久手市整体院 #あおば整体院
#あおば整体院竹の山店 #竹の山
#愛知整体 #接骨院 #愛知県整体院 #愛知県姿勢改善
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨 #ヘッドスパ
#姿勢矯正 #反り腰 #ストレートネック #腰痛
#美容整体 #モデル脚 #眼精疲労 #偏頭痛

交通事故後の施術について

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

最近は雨の日が多くなってきていますね。
大きな台風も近づいており、これから気象状況が悪くなってきています。

路面が濡れているとスリップ事故が起こることがあり、交通事故の発生にもつながります。また、ブレーキの効きも甘くなるためより前方や周辺への注意が必要になります。
梅雨時期になるとこうした交通事故が多くなるので、運転者はより注意して運転するようにしていきましょう。

当院では交通事故の施術も行っています。
むち打ち症は後遺症が残ることもありますので、事故直後痛みが強くなくても安心はせずに過ごしましょう!

ご相談なども承っていますのでお気軽にご相談下さい!

慢性・急性症状について!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

今回は慢性症状、急性症状についてお話していきます。

慢性症状は一時的に改善し、また再発してを繰り返してしまう症状です。

慢性化してしまうと、原因が改善されない限りは繰り返し痛みが起きてしまいます。

その為、1番の原因である、「姿勢」「骨盤の歪み」を改善するのが1番の改善策になります。

急性症状は慢性症状が急激に悪化、何らかのきっかけで大きな負担がかかって、強い痛みが現れます。

慢性症状よりも痛みが強い印象です。

どのような症状でも原因があります。
諦めて放置せずにお気軽にご相談ください。

交通事故後の症状について

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

今回は交通事故に関するお話をしていきます!

交通事故での症状で一番多いのが「むちうち症」ですがどのような症状かお分かりですか?

・頸部の痛み
・頭痛、めまい、吐き気
・腕〜手指のかけての痺れ
・天候の悪化によって症状増悪

上記のような症状が現れてきます。

このような症状は事故後すぐに出てくる場合があれば事故後1〜2週間後に期間が空いて出てくる場合があります。

なので症状の有無関係なく整形外科などの
医療機関に受診しましょう。

むちうちなどの事故の症状は放っておいても
なかなか良くなりません逆に放っておくことで症状の改善に時間がかかったり後遺症として後に症状が出てくる場合があります。

事故後は早期に治療を受け、症状の改善をしましょう。

寒暖差に注意!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

季節は朝晩は涼しい日が残っておりますが、日中は夏かな?と思えるくらいの暑い日も増えてきました。

この時期は寒暖差疲労が出やすい時期となりいつもより体がだるいといった症状が強くなり事もあり梅雨に向かうにしたがって気象痛も起こりやすくなりますので、お体の負担が多くなってくる時期となりました。

この時期は『頭痛』『めまい』『不眠』『食欲不振』『イライラ』『むくみ』といった症状が増えてきます。

そこで今回は『風門』というツボのご紹介となります。
東洋医学では、外気の寒暖差が激しいと急な冷え込みによって冷気が体内に侵入しやすく、その冷気は『風門』というツボから侵入してきて風邪を引き起こすを考えられています。

寒暖差に対する抵抗力を高めるためには風門をしっかりと温めて冷気を体内に侵入させないことがポイントです。

体が暖まる事で寒暖による自律神経の疲労も軽減されます。
場所は首の後ろの1番出っ張っている骨から2つ下の骨で指2本分外になります。
風門の温め方をして今回はカイロを1つ貼り付けるだけです。

※ただし低温やけど防止の為に①寝ている間にはつけない ②熱いと感じたらすぐに外す ③皮膚のトラブルがある方や温度を感じにくい時はつけないでお願いします。

まだ朝晩と昼の寒暖差が強い毎日となりますが風門と一緒に暖かく過ごしていきましょう!

お悩みの方は是非一度当院にご相談ください!