スタッフブログ(月別)

春日井市近郊にお住まいの方!

春日井市にある整体・接骨院
「あおば鍼灸院接骨院 フレスポ春日井店」
愛知県9店舗◎グループで毎月1,300人以上の患者様を対応!
夜20時まで営業!駐車場200台以上完備
◎骨盤矯正・猫背矯正・パーソナルストレッチなどの整体から交通事故施術まで、豊富なメニューをご提供!
骨盤矯正・交通事故施術に自信あり
◎ 症状の根本改善を目指します! ≪あおば鍼灸院接骨院 フレスポ春日井店≫は、 愛知県に6店舗目の出店です。
グループでは、毎月1,300人以上もの患者様の施術を行っており、そのうち7割以上が女性の患者様で、女性からの圧倒的支持率をいただいております。 女性目線の空間作りと心を込めた施術で、 地域の皆様の健康を全力でサポートする ≪地域密着型≫鍼灸接骨院を目指します!
◆根本改善ができるよう、徹底サポート
◎ ————————————————————-
\このような症状に悩んでいませんか?/
●肩こり ●ぎっくり腰 ●腰痛
●猫背 ●頭重感 ●骨盤の歪み など 当院では、その場しのぎの施術ではなく 症状の根本改善を目指して、姿勢の歪みを整えます。
なお、【交通事故施術】では 専門弁護士の紹介も行っており、 早期解決のお手伝いをいたいします。 ぜひ、当院にご相談ください。 *:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.
当院は、味鋺駅より徒歩8分の場所にあります。商業施設内なので駐車場は200台以上!お買い物ついでにもご利用しやすいですよ。

休んでも疲れが取れないことないですか

こんにちは❢

あおば鍼灸院接骨院日進です🌝

今年の夏も残りわずかになりましたが、皆さんこの夏は楽しめましたか?

最近ゆっくり休暇を過ごせていたのに、疲れが取れていない😣というお声をいただきます。

その原因は…自律神経失調症が原因かもしれません❢

よく「自律神経が乱れている」とは聞きますが、実際自律神経の役割やどうして乱れるかは知らないといわれる方が多かったので、

ご紹介させていただきます🌻

まず、自律神経とは血管や内臓などをコントロールする神経のことを言います。

なので自律神経が乱れるという事は、内臓や血管のコントロールができなく。身体が言う事を聞かなくなり、休んでも疲れが取れなくなってしまいます😨

自律神経を整えるには、ゆっくり背骨を伸ばすことを意識して身体を動かすことがおススメです💕

そして昼夜逆転生活NGです❢寝る前のスマートフォンは控えて朝日を浴びてみましょうこれだけでも体内時計をリセットできるので是非お試しください🌟

夏休みもあと少し、、

みなさん、こんにちは!
あおば整体院守山小幡店です♪

もう8月も終わりに近づいていますね。
お子様からしたら夏休みが終わってしまい悲しいと思いますが、
親からしたら3食ご飯を作る毎日から解放され、少しゆっくりできる日々になるのではないでしょうか?

夏休みが終わり自分の時間が作れる今、その自分の時間を身体のメンテナンスに使ってみませんか?
AIを使った姿勢分析からあなたのお悩みの原因を探し出し根本から改善していきます☆
是非少しでも気になった方は一度ご予約ください!!

FAIという病気を知っていますか?

こんにちは!

あおば鍼灸院接骨院植田店です♪

今日はFAIという股関節の病気についてです(*’ω’*)

変形性股関節症の中でもfemoro acetabular impingment(FAI)という病気があります。年齢が若い世代でもありえるんです!しかも、股関節が原因で腰痛が起こっている場合があります!!!最近よく拝見しますが、股関節の動きの範囲が狭くなっているもしくは、痛みがある場合に腰痛が症状として現れます!

 

まず、変形性股関節は、股関節の関節軟骨の変形、摩耗により関節の破壊が生じ、その後、反応性の骨増殖が生じる疾患である。日本では、先天性股関節脱臼や救外形成不全、大腿骨頭壊死などでさまざまな疾患・外傷に続発する場合が多い。股関節の可動域制限や筋力低下などの機能障害により日常生活に支障をきたします。

股関節も肩関節と同様によく動く関節の構造になっています。骨頭の被覆率を高める関節にある唇ようなもので覆われています。この関節唇の前上方部分は、股関節を深く曲げた際に、大腿骨の骨頭や大腿骨の頚部と臼蓋に挟まれることがあります。これをFAIといいいます。FAIは変形性股関節症の初期の病変であるとも考えられています!

 

 

身体を冷やす野菜★

最近暑い日々が続いています!

身体を冷やす食べ物についてお話します!

夏野菜は、主に夏に旬を迎え収穫される野菜で、キュウリ、 ナス、トマト、ピーマン、オクラ、トウモロコシ、ズッキーニなどが知られています。夏野菜にはビタミンCやβカロテン、ビタミンEなど抗酸化作用を持つビタミンや体内のミネラルバランスを保つ栄養素が豊富に含まれていますが、水分も多く含む為、体を冷やす作用も持っています。

その為、代謝が低下している人や冷えを持つ人が大量に摂ると健康やダイエットの逆効果に繋がってしまう場合もあります。今回は健康や美容の為に夏野菜を効果的に取り入れる方法についてご紹介したいと思います。

■加熱調理をする
サラダにしたり、冷静の前菜として食べられることも多い夏野菜ですが、生の状態では水分が多い状態のまま温度も冷たくなるのでWの作用で体を冷やしやすくなってしまいます。

その為、ラタトゥイユなどの煮込み料理や温野菜サラダなど、温かい料理にすることで余分な水分を排出させるだけでなく、体温より温かいものを取り入れることで単純に体を温めやすくなります。
パスタやスープなどもできるだけ温めるレシピを取り入れていきましょう。

■タンパク質や代謝アップ食材を活用する
肉や魚、卵、乳製品、大豆製品などに多く含まれるたんぱく質は、熱を生み出す筋肉を作る為に必要な栄養素です。

また、ネギ、生姜、にんにくなど薬味に使用される食材や黒ゴマ、黒酢、黒豆、黒米など黒い色の食材は、体内の血流を上げ体を温める作用が期待されていますので、夏野菜を単独で取り入れるより、これらの食材と組み合わせることでより健康・美容効果を高めることができます。

■油と一緒に摂って血流改善効果をアップさせる
夏野菜に豊富に含まれる脂溶性ビタミン(ビタミンA・ビタミンE)やリコピン、β-カロテンなどの色素成分であるカロテノイドは脂質と一緒に摂ることで吸収利用効率が高くなります。

たんぱく質食材には脂質も含まれていますし、オリーブオイルやココナッツおいる、えごま油など良質な脂肪酸によって構成されている脂質を摂りいれることで、効率良く有効成分を補うことができます。

夏は暑いので冷たいものを食べたくなるのですが冷たいものを取りすぎてしまうとお身体の調子を悪くしてしまいます。
バランスの良い食事を心がけ夏を乗り越えましょう♪