スタッフブログ(月別)

熱中症にご用心‼

こんにちはあおば鍼灸院接骨院日進栄店です

今年の夏は暑くなりそうですね…この時期心配なのが【熱中症】です

熱中症を引き起こす条件は、「環境」「からだ」「行動」によるものが考えられます。
「環境」の要因は、気温が高い、湿度が高い、風が弱いなどがあります。
「からだ」の要因は、激しい労働や運動によって体内に著しい熱が生じたり、暑い環境に体が十分に対応できないことなどがあります。
その結果、熱中症を引き起こす可能性があります。

人間の身体は、平常時は体温が上がっても汗や皮膚温度が上昇することで体温が外へ逃げる仕組みとなっており、体温調節が自然と行われます

平常時の体温調節反応

熱中症を引き起こす3つの要因

・要因その1   環境
要因1
・要因その2   からだ
要因2
・要因その3   行動
要因3

体温の上昇と調整機能のバランスが崩れると、どんどん身体に熱が溜まってしまいます。
このような状態が熱中症です。

熱中症を予防するにはどうしたらよいの?

熱中症を予防する
  • 無理をせず徐々に身体を暑さに慣らしましょう
  • 室内でも温度を測りましょう
  • 体調の悪いときは特に注意しましょう

症状を感じたらすぐに休むようにしましょう!熱中症を気を付けながら楽しく夏を過ごしましょう(^^♪

お身体のこと等で心配なこと、聞きたいこと等ありましたら気軽にご相談ください。

7月の旬

皆様、こんにちは!尾張旭店です🍀

7月に入り、暑さがより一層強まって夏本番!といった感じですがいかがお過ごしでしょうか?

本日はそんな7月に最盛期を迎える「ピーマン」についてご紹介します☝

 

○ピーマンの栄養価

ピーマンはビタミンCを豊富に含んでいます。実は、ピーマン1個にはレモンよりも多くのビタミンCが含まれており、免疫力を高め、風邪や感染症を予防する効果があります。また、ビタミンCはコラーゲンの生成を助け、肌の健康を保つ役割も果たします🔥

さらに、ピーマンにはビタミンAも含まれています。ビタミンAは視力を保つために重要であり、夜盲症の予防に役立ちます。また、抗酸化作用があり、細胞の老化を防ぐ効果も期待できます✨

また、ピーマンは食物繊維も豊富です。食物繊維は腸内環境を整え、便秘の予防や改善に役立ちます。また、満腹感を持続させるため、ダイエット中の方にもおすすめです🔥

○ピーマンの健康効果

  1. 免疫力の向上: ピーマンに含まれるビタミンCは、白血球の働きを助け、体の免疫力を高めます。これにより、風邪やインフルエンザなどの感染症を予防する効果が期待できます。
  2. 美肌効果: ビタミンCはコラーゲンの生成を促進し、肌の弾力を保つのに役立ちます。定期的にピーマンを摂取することで、肌のハリやツヤが増し、美肌を維持することができます。
  3. 視力の保護: ビタミンAは目の健康を維持するために重要です。ピーマンを食べることで、目の乾燥や視力低下を防ぐ効果が期待できます。
  4. 腸内環境の改善: 食物繊維が豊富なピーマンは、腸内の善玉菌のエサとなり、腸内フローラを整える効果があります。これにより、便秘の予防や改善が期待できます。

○ピーマンの取り入れ方

ピーマンは生で食べても美味しいですが、炒め物やサラダ、スープなど、さまざまな料理に取り入れることができます。ビタミンCは熱に弱いので、調理時間を短くするか、生で食べると効果的です☝

ピーマンはビタミンCやビタミンA、食物繊維を豊富に含む、健康に非常に良い野菜です。免疫力の向上、美肌効果、視力の保護、腸内環境の改善など、さまざまな健康効果が期待できます。日々の食事にピーマンを取り入れて、健康で元気な生活を送りましょう。

雨の日の頭痛と血流の問題

こんにちは

あおば鍼灸院接骨院 植田店です♪
いつもブログを見ていただきありがとうございます。

最近はよく天気の移り変わりが激しいですよね。

そういう時期には頭痛が増えたりします。あなたは頭痛でませんか?結構多いのが雨の前に頭痛が出るという方が多いです。

ですのでロキソニンを飲んだりして痛みを和らげる事をしていませんか?

これは実際に気圧の変化が起こり血管内の圧と外からかかる圧のバランスが崩れ痛みが出る方が多いです。

ですがこの気圧の変化があっても症状が出る方とでない方がいます。どうしてこのような違いが起こるかというと一番の理由は血管の柔軟性強度の問題です。

ですのでしっかり血流改善すれば問題ありません。

しっかり根本の原因、血流障害から改善したい場合は一度当院にご相談ください。

巻き肩について

こんにちは!
きくい鍼灸院接骨院です!

巻き肩になる習慣と挙げられるのが「スマホの操作」です!
スマホの画面を集中して見ていると、無意識のうちに下向きの
状態が続き、肩が丸まってしまいます!

同じようにデスクワークで長時間パソコンに向かっている人も
パソコンの操作時に肩が前に入った状態が続くので、巻き肩に
なりやすいと言われています!

また、横向き寝も巻き肩の原因の一つです!
体重が肩にかかって、肩が前に出てしまいます!

巻き肩になると肩こりや姿勢不良などに繋がります!

気を付けていても、「なかなか改善しない」、「辛い肩こりを何とかしたい」とお悩みの方は、当院へご相談下さい!

丁寧なカウンセリングを行い、身体の辛さや痛みに寄り添う施術を
提供し、不調の改善を目指します!!!

また、日常生活に取り入れられるストレッチや運動の指導も
させて頂きます!!

ストレートネックとは

皆さんこんにちは!
あおば鍼灸院接骨院フレスポ春日井店です!

今日は「ストレートネック」についてお話させていただきます。ブログ画像
本来、首はゆるやかなカーブになって頭の重みを受けているのですが、ストレートネックは前傾姿勢を続けることによって、その名の通り首が真っ直ぐになってしまう症状のことです!

別名「スマホ首」とも呼ばれており、普段からスマホやパソコンの画面を見る時間が長い人は特に注意が必要です!

本来緩やかなカーブを描いているはずの首が真っ直ぐになることで、頭の重みがもろに首にかかってしまい、それによって肩こりや首こり・頭痛・めまい・手足の痺れなど様々な症状が現れます。

ストレートネックは首だけを表面的にマッサージしただけでは残念ながら改善されません!

ストレートネックの方は、前傾姿勢になっていることがほとんどなので、まずは姿勢をしっかり改善していく必要があります。

当院では痛みを取り除く治療はもちろん、姿勢矯正も得意としております。
お困りの方はお気軽にご相談ください!