大人気のメニューランキング!(^▽^)/☆
当院の特徴は皆様のどんなお身体の悩みも改善するためにたくさんのメニュー数がございます!
たくさんあり過ぎてどのメニューを選んだらよいのかわからない!
自分に合ったメニューはどれなの?というご意見が多くありました!
なので今回は皆様に大人気のメニューランキングを発表したいと思います♪
1骨盤調整

当院の特徴は皆様のどんなお身体の悩みも改善するためにたくさんのメニュー数がございます!
たくさんあり過ぎてどのメニューを選んだらよいのかわからない!
自分に合ったメニューはどれなの?というご意見が多くありました!
なので今回は皆様に大人気のメニューランキングを発表したいと思います♪
1骨盤調整
突然、ふくらはぎに激痛が!運動中や就寝中に起きやすいこむら返り!
あまりの痛みで動けなくなってしまった!
こんな経験をしたことはありませんか?
こむら返りは、主にふくらはぎの筋肉が異常に収縮して、けいれんを起こすことで起こります。
「こむら」はふくらはぎのことを指します。
その名の通り、ふくらはぎに多く起こりますが、実は、足の裏や指、太もも、胸など、体のどこにでも発生します。
運動中や就寝中、妊娠中や加齢によってもおこりやすくなります。
こむら返りを起こすと、強い痛みを伴いますが、ほとんどの場合は数分間でおさまります。
ふくらはぎなどの筋肉は過剰に伸びたり、収縮したりすると、無理な動きによって傷めてしまいます。
それを防ぐために伸びすぎを防ぐセンサーと縮みすぎを防ぐセンサーが備わっています。
縮み過ぎを防ぐセンサーの働きが低下すると、筋肉が異常に収縮し、けいれんを起こしてしまいこむら返りを起こしてしまいます。
縮み過ぎを防ぐセンサーの働きが低下には、さまざまな原因が考えられます。
最も大きな原因といえるのが、ミネラルバランスの乱れです。
カルシウムとカリウムは、筋肉の収縮や神経の伝達をスムーズにする働きがあります。
この2つのミネラルを調節しているのがマグネシウム!!!!
3つとも大切なミネラルですが、特にマグネシウムの不足はセンサーの働きの低下に大きな影響をあたえます。
予防するには、十分なミネラルの摂取が欠かせません!
マグネシウムは、アオサやわかめ、ヒジキなどの海藻類のほか、ナッツ類にも多く含まれます。
カルシウムは牛乳やチーズなどの乳製品、豆腐や生揚げなどの大豆製品、ししゃもやしらすなど、骨ごと食べられる魚に多く含有されています。
カリウムは、長芋やさつま芋などのイモ類、バナナやキウイなどの果実に豊富です。
これらの食品はミネラルだけでなく、ほかの栄養価もすぐれているので、意識的に摂取しましょう♪
ぜひ運動中や就寝前は水分補給をしっかりとり、食事ではミネラルを摂取するように意識してみてください(^▽^)/
春は、気候はもちろんのこと、新しい職場や新しい仲間、引っ越しなど「変化」の多い季節です。
気温高低差に伴う体温調節や、新しい環境での心の疲労など、いきなりの変化に順応することができず、体と心にストレスを与えてしまい、メンタル面を支える自律神経も乱れがちになってしまいます。
過剰なストレスは心身の健康に悪影響を及ぼしかねません!
気づかぬうちに、ストレスが強くなっていることもありますので注意が必要です。
○物事に集中できない
○気持ちが張り詰めている
○不安や心配が頭から離れない
○食欲がない、または過食してしまう
○すぐ疲れる
○何事にも興味がわかず、楽しめない
○寝つきが悪い、またはよく眠れない
○今までになかったような、仕事上のミスを起こす
○だるさが続く
こんな症状がある方要注意です!
心のバランスを整えるには
☆生活リズムを整える
「起きる時間」「寝る時間」「3食の食事の時間」を毎日なるべく同じ時間になるように心がけることが大切です!
無理はせず、自分に合ったリズムを刻みましょう♪
☆栄養バランスの良い食事をとる
ビタミンやミネラルが豊富な野菜や果実が不足しないように心がけましょう。
中でも、旬のものは栄養も豊かで、食べる楽しみも大きく膨らみます♪
心身の疲労回復にはヤマイモ、緊張緩和にはシュンギクが効果的と言われています!
一緒にとれると良いです(^▽^)/
☆休養をとる
休日には何もしない、のんびりした時間も必要です。
プライベートも忙しくし過ぎないように気をつけましょう。
音楽を聴いたり、散歩をしたり、自分なりのリラックス法で休日を過ごしましょう♪
☆体温調節をしっかりと
気候が不安定な春には、「薄物の重ね着」を心がけ、暑さ・寒さを感じたら、すぐ脱ぎ着できるように備えておきましょう。暑さや寒さもストレスになります。
4月から新しい環境に変わる方が多いと思います!
皆様が健康に元気いっぱい充実した生活を過ごせるように、
お身体のお悩み解決のお手伝いができるように日々施術させていただいております!
お悩みのことございましたらお気軽にご相談ください!
最近花粉がたくさん飛んでいて花粉症の症状でお悩みの方いませんか?
花粉症は花粉に対するアレルギー反応が発生する病気です。
善玉菌の増加は、アレルゲンとなる花粉の吸収を抑える「IgA抗体」の増加にもつながるため、積極的な食物繊維の摂取が花粉症の症状を抑えることにつながります。
3月の日曜日限定☆根本改善プログラムを開催中!
今までいろいろチャレンジしてみたけどなかなか良くならない…
痛みを繰り返さないお身体にしていきいたい!!
そんな方にオススメです(^▽^)/
何が原因で痛みが出ているのか?
何をすれば良くなるのか?
しっかりお身体をみさせていただきお教えします!
3月27日(日)9時から17時まで
ご予約まだまだお取り可能です!
ご自分のお身体を知るラストチャンス!
ご予約お待ちしております。