スタッフブログ
あおば鍼灸院接骨院竹の山店

~竹の山スタッフ紹介~

今回は、副院長の岩本先生について紹介します!

副院長 岩本雄登先生
資格 柔道整復師
出身は野球とお好み焼きが有名な広島出身です!
得意な施術 スポーツ外傷&テーピング

スタッフから見た岩本先生
 
いつも笑顔で明るく、最大の特徴は声の大きさです(^^)
院の中どこにいても声の大きさでいる場所が分かってしまう程声が大きいです!
いつも明るい岩本先生といると周りの人達も自然と笑顔で明るくなるので
元気を注入して欲しい方は是非声を掛けてみてください♪

~竹の山店スタッフ紹介~

今回は竹の山店の院長であるあかり先生について紹介していきます❤
名前 河野朱里先生(大樹の太陽)
出身 ちくわの有名な愛知県豊橋市
資格 柔道整復師
得意な施術 産後の骨盤矯正とO脚矯正
スタッフから見たあかり先生
いつもは、豪快なイメージのあかり先生ですが意外に甘いものが好きで、明るくお茶目な一面と
鬼の一面の二つを併せ持つ正に姉御肌の先生です。
ゴルフをすることとサメの動画を見ることが大好きらしいので興味のある方はぜひ話題に出してあげてください❤

手足の冷え(´;ω;`)ウッ…

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店の三田です。

1月になり寒さも本格的になって来ました!
皆さん手足の冷えに悩まされていませんか?

なぜ手足が冷えるのかご存知でしょうか?

冬場にある程度手先や足先が冷たくなるのは、当然のことです。
ところが外気温によって冷やされる程度ではなく、手と足の先端がかなり温まりにくく、
慢性的に冷えているような感覚があるときに、冷え症と呼びます。

自律神経の乱れ、皮膚感覚の乱れ、血液循環の悪化、女性ホルモンの乱れなど原因があります。

血液循環の悪化の原因に筋肉が硬いことによって起こるものもあります!
筋肉が硬いと筋肉の間を通っている血管を圧迫してしまい血液循環を悪くします!
なので、ストレッチをすることによって筋肉が柔らかくなり手足の先まで血液を送ることができるようになります!

当院ではストレッチメニューがあります
普段忙しくて自分でできない方、しっかり伸ばしたい方におすすめ!
ぜひ一度ストレッチのメニュー受けてみてください!!

寒いこの時期に

こんにちは岩本です。

最近は、寒くて寒くて毎日が嫌ですね
皆さん、お体をしっかり温めておりますか?

温めるのは体にとってとてもいいことばかりですのでしっかり温めてくださいね
おすすめの温める場所は腰です
そう腰です!

腰痛がある方は痛みの緩和の効果があったり
自律神経を整える効果もあるのでぜひ温めてください

皆さん、腰を温めましょう!

幸せな食べ物!!

こんにちは!
竹の山店の三田です!!
私は先日、もつ鍋を食べました!!
とてもおいしかったので皆さまにもおすすめです!

もつに含まれる栄養はご存知でしょうか⁇
もつは普通のお肉に比べてビタミン類を多く含んでいます!
特に疲労回復に効果のあるビタミンB群、
皮膚や粘膜を丈夫にするビタミンAがたっぷり!

さらに鉄分や亜鉛といったミネラル分や必須アミノ酸も多く、免疫力アップや貧血予防にも効果的ですよ!

さらにさらに!!
もつにはコラーゲンがタップリ!
もつ独特のぷるんとした食感はコラーゲンタップリの証!
美肌効果も期待できちゃいます!!
コラーゲンを効率よく働かせるためにはビタミンCも必要!
もつを食べる時はぜひお野菜も一緒に食べてください!!

これだけ栄養がタップリ入った食材なのに、普通の肉よりも比較的ローカロリーなのも魅力的!
豚ばら肉が100gあたり386kcalに対して、
豚もつ(小腸)は171kcalと半分弱!
おなか一杯食べても安心ですね♪

お疲れの皆様、“もつ”も“お野菜”もどっちも食べられる「もつ鍋」はいかがですか?