スタッフブログ
あおば鍼灸院接骨院竹の山店

食物繊維の摂取の注意点★

食物繊維の摂取の注意点★

☆摂取不足
近年の日本人は、食生活の変化によってすべての年代で食物繊維の摂取不足が指摘されています。食物繊維不足により腸内に有害物質が作られ、その有害物質が長く体内に留まることによって腸内環境が悪化し、大腸がんの発症リスクを高めるとも考えられています。便秘や痔も心配されますので、不足のないよう積極的に摂取しましょう。

☆過剰摂取
食物繊維の過剰摂取は軟便、下痢などを起こす場合があります。またカルシウムや鉄、亜鉛などのミネラルの吸収阻害のおそれもあります。しかし、現代の食生活では不足傾向にあり、目標量以上に摂取しても過剰症のリスクはありません。

1日の摂取推奨量:
30歳~49歳
男性 21g以上 / 女性 18g以上

★食物繊維を多く含む食品
玄米
モロヘイヤ
ごぼう
わかめ
ひじき
大豆
いんげん豆
きくらげ
干し柿

ぜひ意識して食べてみてください♪

ココアの効果!!!

竹の山店の自動販売機にココアが入りました!!

ココアについてお話いたします!

ココアの栄養成分には、健康に役立つものが多くあります!

★食物繊維リグニンでお通じすっきり
ココアの効果として食物繊維の働きがあります!
食物繊維には2種類あり、水に溶ける「水溶性食物繊維」と水に溶けない「不溶性食物繊維」です。
ココアの食物繊維は水に溶けない不溶性食物繊維です。
腸まで届いて腸内環境を整える働きをします。
腸内の余分な糖や脂質を吸着して、便と一緒に体外に排出してくれるのです。
そのため血糖値の急上昇を抑え、血中コレステロールの濃度を下げる効果があります!

★カカオポリフェノールで抗酸化

ココアにはカカオポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールとは植物に含まれる機能成分で、人の健康に役立つ効果があります。
とくに注目されているのが抗酸化作用です。
★生活習慣病予防
カカオポリフェノールが持つ抗酸化作用は、活性酸素のダメージから体を守ってくれます。
生活習慣病である悪玉コレステロールの酸化を防止します。
また炎症を抑える効果によって、動脈硬化を予防することも可能です。★ガン予防
活性酸素は細胞を攻撃し、老化やガンの発生原因になっています。
ココアの抗酸化作用によって活性酸素を無力化するため、がん予防が期待できます。
★アンチエイジング効果
活性酸素は細胞の老化に非常に深く関係しています。
ココアのポリフェノールは、活性酸素の働きを抑える強い抗酸化作用があります。
抗酸化作用によってシミやシワなどを防ぎ、アンチエイジングの効果が期待できます。
★テオブロミンで血圧を低くする
ココアに含まれる「テオブロミン」は、ココアの苦みと香り成分です。
テオブロミンは毛細血管を刺激して血管拡張を促すため、血圧を低くする働きがあります。
またテオブロミンにはセロトニンの分泌を促す効果もあります。
セロトニンは別名「幸せホルモン」と呼ばれており、ストレス解消に効果的です。
★ココアには鉄分も含まれています。
鉄はヘモグロビンを作るための大切な栄養素です。
体内に鉄が不足するとヘモグロビンが作れず、酸素供給ができなくなります。
酸欠状態になると、めまいや疲れやすいなどの症状があらわれます。
鉄は体内で吸収されにくい栄養素です。
鉄不足を補うためにもココアを飲みましょう。
★その他ミネラルで体の機能を維持する
ココアは鉄の他にも、カルシウムやマグネシウム、銅などのミネラルが豊富です。
カルシウムは骨粗鬆症の予防に効果があります。
マグネシウムはカルシウムと一緒に作用して、歯や骨を作ります。
銅は鉄の吸収を助け、貧血予防には欠かせません。
ぜひ飲んでみてくださいね!

食物繊維!!摂取の注意点!!

食物繊維の摂取の注意点★

☆摂取不足
近年の日本人は、食生活の変化によってすべての年代で食物繊維の摂取不足が指摘されています。食物繊維不足により腸内に有害物質が作られ、その有害物質が長く体内に留まることによって腸内環境が悪化し、大腸がんの発症リスクを高めるとも考えられています。便秘や痔も心配されますので、不足のないよう積極的に摂取しましょう。

☆過剰摂取
食物繊維の過剰摂取は軟便、下痢などを起こす場合があります。またカルシウムや鉄、亜鉛などのミネラルの吸収阻害のおそれもあります。しかし、現代の食生活では不足傾向にあり、目標量以上に摂取しても過剰症のリスクはありません。

1日の摂取推奨量:
30歳~49歳
男性 21g以上 / 女性 18g以上

★食物繊維を多く含む食品
玄米
モロヘイヤ
ごぼう
わかめ
ひじき
大豆
いんげん豆
きくらげ
干し柿

ぜひ意識して食べてみてください♪

 

★ACCESS

あおば整体院 竹の山店
愛知県日進市竹の山3-412
ザネクステージ1階
TEL:0561-72-5595

★LINE公式アカウント
こちらからご予約できます!↓

https://lin.ee/mCW6gUu

★あおば整体院竹の山店を知りたい方はこちら

~Instagram~

あおば整体院竹の山店
@aoba.takenoyama

★グループ店
愛知県内に9店舗展開中!
お近くの店舗にご予約下さい

くすのき整体院
@kusunoki_shinkyu_
あおば整体院尾張旭店
@aoba.owariasahi_
きくい整体院
@kikui.shinkyu
あおば整体院日進店
@aoba_nisshin
あおば整体院春日井店
@aoba.kasugai
あおば整体院植田店
@aoba_ueda
あおば整体院緑店
@aoba_midoriten
あおば整体院小幡店
@aoba_obata

「気圧の変化」

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院日進竹の山店です。

みなさんは天気が悪くなると頭が痛くなったりしませんか?
最近では台風や低気圧のせいで
頭痛がキツくなったと言われる患者さんが多くいます!

片頭痛であったり緊張性頭痛であったり
頭が痛くなったら皆さんはどうしますか?

今回頭が痛くなった時に
簡単にできる頭痛を和らげる方法を
お伝えしたいと思います!

ものすごく簡単で
「そんな事??」って思われるかもしれませんが…
それはズバリ

「温める」
もしくは
「冷やす」
です!!

むしろご存知の方も多いと思いますが
これは結構医学的にも理にかなった効果的なものなんです!!

なのでもし頭が痛くなりそう・痛い
そんな時ぜひお試しください。
けど「温める」「冷やす」どちらかをして
痛みが増した場合は違うことをしてみてください。
温めて痛みが出た・増した場合は冷やして
冷やして痛みが出た・増した場合は温める
と、このようにしてみてください。

★免疫機能を高める“腸管免疫”のカギ

★免疫機能を高める“腸管免疫”のカギ
私たちの腸内には、1000種類以上、約100兆個の腸内細菌が種類ごとにグループを作って生息しており、顕微鏡で腸の中をのぞくと「お花畑(フローラ)」のように見えることから、「腸内フローラ(腸内細菌叢)」と呼ばれています。

食物繊維は、腸内フローラを形成する菌のうち、体によい働きをする「善玉菌」のエサとなって増殖を助けます。腸内環境の改善は、全身の免疫機能の向上にもつながると考えられており、食物繊維の重要性が高まっています。

★摂取のポイント
食物繊維の上手な取り方
食物繊維は穀物、野菜類、海藻類、豆類、きのこ類、果実、甲殻類(エビやカニ)の殻類に含まれています。
食物繊維を多く摂取するには調理法を一工夫してみましょう。
野菜からたくさん摂りたいのであれば、生よりもゆでたり煮たりと、火を入れた調理のほうがかさが減ってたっぷり食べられます。
切り干し大根、干しイチジクなど、生より乾物の方が食物繊維量の多い食品もあります。
玄米や胚芽米は白米よりも食物繊維量が多めです。
精製度の低い穀類や麦が苦手な方は、ごはんに海藻や豆、昆布を混ぜたりする、麺類の具に野菜やきのこをたっぷり入れるのも工夫の一つ!
全粒粉で作られたパンやパスタならより食物繊維を摂取することができます。食物繊維は多くの種類に分類されるので、さまざまな食品を摂取するようにしましょう!