スタッフブログ(月別)

幸せホルモン!セロトニンを増やす方法

心の安定 セロトニンを増やす方法

日光浴びて適度な運動 朝食欠かさず、よく噛んで!

セロトニンは、人間の精神面に大きな影響を与える神経伝達物質で
「レアルアドレナリン」「ドーパミン」と並び体内で特に重要な役割を果たす“三大神経物質”の一つです。
セロトニンが不足すると精神のバランスが崩れ、暴力的になったり、うつ病を発症する原因ともなります。
現代人の多くはセロトニンが不足した状態にあるといわれています。
セロトニンは必須アミノ酸のトリプトファンという物質から合成されます。
ただ体内では生成されないため良質のたんぱく質を食事から摂る必要があります。
トリプトファンが豊富に含まれる食品は大豆・豆製品、乳製品などです。
さらにトリプトファンからセロトニンを合成するときにはビタミンB6が必要となります。
ビタミンB6を豊富に含むのは玄米や小麦胚芽、牛、豚、鶏のレバー、マグロや鰹の赤身などですがたんぱく質を摂るときは植物性のものがベストです。
これらの食品の摂取不足に思い当たりはありませんか。

セロトニンを分泌するのはセロトニン神経です。
このセロトニン神経は日光を浴びることと適度な運動を行うことで活性化されます。
ただ現代人は屋内で過ごすことが多く、身体を動かすことをできるだけ避けようとする傾向があり不足しがちです。しかもセロトニンは寝ている間はほとんど作られません。
セロトニンを増やすには朝、起きたときの過ごし方が大切です。

精神的に安定を失っていると感じた場合、朝の過ごし方に問題がないかチェックしてみてください。
まず取り組みたいのは朝食を抜かさないようにすること。
セロトニン神経は、よく噛むことで活性化されます。
朝食を摂ることで朝の時間帯にセロトニンの分泌を増やすようにします。
セロトニンの分泌には日光を浴びることが欠かせません。
運動に関しては一定のリズムで行う運動がセロトニンの分泌を高めてくれます。リラックスして朝、太陽の光に当たりながら毎日15分程度のウオーキングを楽しむといった方法が良いでしょう。

朝の過ごし方を変えることで幸せな1日になります!
ぜひ一度試してみてください!

ブログ画像#幸せ#幸せホルモン#セロトニン#朝活#日光#日進#整体#自律神経#笑顔

良い姿勢、悪い姿勢って?

良い姿勢、悪い姿勢って?

誰しも子どもの頃に「姿勢が悪い」と注意を受けたことがあると思います。
いわゆる「良い姿勢」とは、耳、肩、股関節の出っ張り、くるぶしの少し前が一直線になっている状態を指します。例えばこのような姿勢では肩こりになりやすかったり、腰が痛くなったりなど様々な影響が出ると言われています。

姿勢が悪くなる原因はなに?

姿勢が悪くなる原因はたくさんありますが、例えば足を組む、カバンを片側にばかり持つ、パソコン作業の時画面の高さがあっていないなど、日常生活のちょっとしたことが積み重なって起こることがほとんどです。そういったことが繰り返された結果、筋肉が弱ったり固くなったり、左右のアンバランスを起こしたりして、正しい姿勢を保つのが難しくなってきます。

姿勢を良くするためには、日常生活を見直していく必要がありそうです。また、脊椎圧迫骨折や側弯症など、背骨の病気によって姿勢が変化してしまうこともあります。

悪い姿勢は身体にどんな影響があるの?

一般に悪い姿勢と言われる状態では、筋肉や関節への負担が増える他、肩こりや腰痛、関節痛などを引き起こしやすくなったりするといわれることがあります。また、高齢の方では背中が丸まることによって転びやすくなったり、腕が挙がりにくくなったり、気分が落ち込みやすくなったりすることなどがわかっています。

悪い姿勢が必ずしも何らかの症状を引き起こすとは言い切れませんが、無理のない範囲で良い姿勢を心がけることは若々しく見える他、健康面でも良いことがありそうです。

毎日少しの間でも心がけて良い姿勢をしていくとお身体の姿勢が変化していくこと間違いなし♪
当院では姿勢の改善の骨盤矯正や猫背矯正などございます!
是非一度体験してみてください♪

ブログ画像#姿勢#姿勢矯正#骨盤矯正#猫背矯正#日進#竹の山#あおば接体院#健康#元気#若く#美しく#根本改善#体験#AI分析#姿勢解説

人気メニュー5★伸びて気持ちい!ストレッチ

皆様こんにちは!
あおば整体院の河野です♪
皆様のお身体、たった状態で前屈していくと床に手がつかない!!!
なんてことはないですか(^○^)???
硬くなってしまった身体に若々しさをもたらしたいと思う方は多いはず。!
実は、柔らかい身体は、関節にアプローチすることで効果が表れます。
いつもまでもいきいきとした身体を目指しませんか!?

パートナーストレッチのメリット★
完全に脱力した状態でストレッチできるため、自分では伸ばせない奥深くの筋肉(インナーマッスル)まで伸ばすことができます。更に、可動域を少し超えてストレッチしていくため、可動域広がります。凝り固まっている筋肉を伸ばしていくので、初めは多少の痛みはありますが、柔軟性が高まってくると、伸びて気持いい感覚に変わってきます。
又、筋肉が凝り固まっていると、血流が悪くなり、冷え性につながったり、姿勢が悪くなったりします。他にも、日常生活中にケガをしやすい等、様々な身体の不調が出てくるようになります。ブログ画像
ストレッチで、アウターマッスル・インナーマッスルをしっかり伸ばすと、筋肉に柔軟性が出て、身体の不調が起こりにくくなります。他にも、運動をしている方だと、運動パフォーマンスの向上、柔らかい身体はケガの予防にもなります。

柔軟性が高まると、動かせる筋肉が増え、基礎代謝が向上します。さらに、動く時に筋肉への負担が分散され、疲れにくい身体にもつながります。

さらに!
姿勢の維持に、柔らかい筋肉は必要不可欠です。
せっかく矯正で骨格を治しても、それを維持するための筋肉が今までの生活習慣で固まった状態のままだと、元に戻りやすくなってしまいます。 しっかりと柔軟性をつけて、悩みのない身体を作りましょう!

#愛知県名古屋市 #名古屋市天白区整体院 #あおば整体院
#あおば整体院植田店 #天白区植田 #植田駅近隣
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 植田店
愛知県名古屋市天白区植田3-1205
TEL:052-803-3988
LINE公式アカウント:https://lin.ee/UUER7XS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

寒い季節の睡眠の悩みについて

こんにちは!あおば鍼灸院接骨院日進店です🌝

最近夜に寝れていないという方が増えてきていますが、皆さんしっかり眠れていますか?

冬の季節になると眠れなくなる理由は何点かありますが、その中の1つをお伝えさせて頂きます!

1 冷えによる体温調節の妨げ

深い眠りに入るためには『深部体温』と呼ばれる脳を含めた内臓の温度を下げる必要があります。

そして、その深部温度を下げるために睡眠中に汗をかいたり、身体の末端部分の血管から熱を放出したりします。

しかし、寒さによって手足が冷え切っていると、皮膚温度が低下し、身体は体温が奪われすぎないように血管を収縮させて体内に熱を閉じ込めようとします。

そうすると熱の放出がうまくいかず、深部体温を下げることができないので、寝つきが悪くなり、深い眠りも取りにくくなってしまいます。

少しでも眠りやすい環境を作るためには室内環境を整えていくことが大切です。

温度は22℃~23℃湿度は50℃~60℃がベストになります‼

乾燥してしまうと、口が乾き不快感で目が覚めてしまったり、目覚めが悪くなったりするので温度だけではなく、湿度も気を付けることが大切です。

健康のためにも睡眠は必要なので、皆さんしっかり睡眠をとってみましょう‼

寒い日が増えてきましたね

最近、朝晩冷えるようになってきましたね。
寒暖差が激しくなってくると、体調を崩しやすくなってきます。
特に夜から朝かけて冷えやすくなると寝てる間に肩首周りが冷えて筋肉が固まりやすくなります。
固くなると、寝違えや肩こりや頭痛などが増えてきます。普段から身体を冷やさないように注意しましょう
しかし、普段から注意してても痛みが治まらない、治っても繰り返してしまうそんな方は根本的な姿勢の歪みが原因となってきます。
そう言った方は一度受診をして確認してもらいましょう!

骨盤矯正や猫背矯正、ストレッチなど他にも様々なメニューがございます

この機会にお試しください♪