スタッフブログ

老化防止!!!

こんにちは😊

くすのき鍼灸院接骨院です‪🌱‬

 

今日のタイトルは

「老化防止」ということで💡

 

最近Instagramで「今日は何の日」

シリーズを続けているのですが

本日11月2日は「書道の日」「習字の日」

だそうです。そして、実際に文字を

書くという行動は「暗記」「脳の活性化」

「老化防止」に効果が期待できる、

と書いてありました🧠😳✨

 

最近はスマホやPCで簡単に

文字が打てるので、手書きをする

機会が減ってきてますよね😣

 

いざ書こうとすると、アレ???

となったり、読めるけど書けない💦

ということも多いのではないでしょうか。

 

たまには筆を取って、自分の

手で文字を書いてみるのも

いいかもしれませんね✒️✨

 

日記を書くことを日課にする

なんてどうでしょうか📖☡✍

 

寒くなってくるとどうしても

活動量が減ってしまうので、

そんなときは文字を書いて

脳を働かせてあげましょう🎶

 

ではまた来週(*´︶`*)ノ

 

痩せやすく代謝の良い汗をかく体づくりについて!

痩せやすく代謝の良い汗をかく体づくりについてお話します!

基礎代謝、生活活動代謝、食事誘発性熱産生の3つの代謝量を効率的に上げて、筋肉を増やして体を温め、痩せやすい良い汗がかける方法を紹介します。

★基礎代謝を上げる
基礎代謝を上げるために実践したい習慣として、まずは起床後のストレッチを取り入れてはどうでしょうか。ストレッチには自律神経を整え血流を良くする働きがあり、朝日を浴びながらストレッチを行うと1日の基礎代謝を上げることができると言われています。また、朝1杯の水や白湯を飲むのも基礎代謝を良くするのに効果的です。

多くのエネルギーを消費する筋肉や脳、各臓器へのアプローチも、日頃から行いたいもの。ふとももなどの大きな筋肉が鍛えられるスクワットに取り組んだり、内臓の働きを良くするために適切な睡眠と食習慣を大切にしたり、脳の活性化のために新しいことにチャレンジしてみたりと、日ごろから気にかけてみると良いでしょう。

★生活活動代謝を上げる
まとまった時間がなくても、ちょっとした心がけで毎日の生活活動代謝を上げることができます。

通勤や仕事、家事、勉強などの日常生活で身体活動量を増やす方法として、キビキビ行動する、エレベーターではなく階段を使う、一駅歩く、座っているときは胸を張って姿勢を正すなど、日常の動作を意識することがおすすめ。これだけでも、生活活動代謝を高めることができます。また、歯磨きをする時はつま先立ちにしてみる、デスクの下でかかとを上げ下げするなど、ながら運動も効果的なのでぜひ取り入れてみてください。

★食事誘発性熱産生を高める
最後に、食事誘発性熱産生を高めるために取り組みたい習慣を紹介します。

まず食事の20~30分前にストレッチやウォーキングなどの軽い運動で体を動かすと、食べる時の食事誘導性熱産生が高まります。食事内容や食事の仕方では、できるだけ温かいものをよく噛んで食べるように心がけ、代謝量が増大するタンパク質の摂取を増やすと効果的。夜遅くの食事は、胃腸に負担になるだけでなく食事誘導性熱産生が低くなる時間帯なので、できるだけ朝型の食生活にシフトしていけると良いでしょう。

代謝アップして痩せやすいお身体を目指していきましょう!
#代謝アップ#脂肪燃焼#整体院#セルゼロ#痩せる#良い汗

肋骨と猫背の関係は?★その2

前回のブログで肋骨についてお話ししました!
次は呼吸との関係についてもお話いたします!
★ストレートヘッドと肋骨と肩甲骨の関係
肋骨が歪むということは、肋骨についている肩甲骨の位置もズレるということです
そして肩甲骨には、首につながり、頭や首を支える為に重要な筋肉がたくさんついています
肩甲骨の位置がずれてしまうことによって、肩の位置がずれたり、動きが悪くなったりするのはもちろんですが、首の後ろ側の筋肉が伸びてしまい、頭が前に移動し、正しい位置でキープできないという状態を生みやすくなります。
まとめると、肋骨についている肩甲骨は、肋骨の位置がそもそもずれてしまうと正しい位置ではなくなりますので、頭を支えている首の筋肉を使うことができなくなり、猫背を作ってしまうのです。
★肋骨が硬くなる原因と呼吸
肋骨が硬くなり、前方に飛び出してしまう原因は何なのでしょうか?
そもそもの原因は、現代人の日常生活の活動量や運動量の低下に伴う、脳の機能の低下にあります。
脳が機能低下を起こすことにより、身体が過剰な緊張モードとなり、背中周りの筋肉の緊張が増加し、肋骨が前に突き出す様になります。
肋骨が前に突き出すことで、呼吸に最も大切な筋肉である「横隔膜」が上手く機能しなくなり、理想的な呼吸が出来ません。
肋骨が前に突き出した姿勢というのは、息を吸った状態で固まっているのと同じになりますので、「息の吸い過ぎ」もしくは、「息を吐き切れていない」ことになります。

人は「息を吸う」時に脈拍が速くなり、「息を吐く」時に脈が速くなります。
これは息を吸う行為が「交感神経」という「興奮&緊張モード」にスイッチを入れ、「息を吐く」時に「副交感神経」という「リラックスモード」にスイッチを入れますので、「興奮&緊張モード」にスイッチが入ったままとなり、更に背中の筋肉の緊張が強くなって、肋骨を前に押し出すという、負の連鎖に繋がります。

最近寝ても疲れがとれない方は危険です!
寝ている間もリラックスできず体に力が入ったままかもしれません・・・

当院では姿勢の歪みを整える骨盤矯正や猫背矯正、正しい姿勢をキープするために筋力アップ!EMSや自律神経(交感神経と副交感神経)を整える整腸やDRTなど豊富なメニューがございます!
ひとりひとりにあったメニューを提案しお身体の改善に尽くします!ブログ画像

👻HAPPY HALLOWEEN👻

☆HAPPYHALLOWEEN!!☆

お菓子をくれないといたずらしちゃうゾ☆

皆さんこんにちは!あおば鍼灸院日進店です😊

今日10月31日はハロウィンです👻

仮装とお菓子をもらえるイメージが多いですが、

実はキリスト教では11月1日は聖人に祈りを捧げる祝日の前夜祭としておこなっていたヨーロッパ発祥のお祭りです☆

又、ハロウィンでは秋の収穫をお祝いし、祖先の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りだそうです‼

日本でいうお盆みたいな感じですね。

今日は海外のお祭りを沢山楽しんでいきましょう♪

ただ楽しみ過ぎて身体を痛めない様に!

人気ナンバー3☆高周波EMS

皆様こんにちは!
おあば整体院の河野です♪
そもそも、EMSとは???
案内特殊な電気で筋肉を動かし、通常なら何時間もトレーニングをしながら徐々に鍛えていくインナーマッスルを、動くことなく、効率的に、短時間で鍛えることができる機械です。 市販のEMSは、ほとんどが低周波で皮膚表面から2~3mm程しか通電できませんが、当院のEMSはインナーマッスルをしっかりとトレーニングできるほど奥深くまで通電し、最大約14cmの深さまで届きます。

こんな方にオススメ☆
→階段の昇り降りで膝が痛い
→慢性的な肩こり、腰痛がある
→姿勢が悪い
→何もないところでつまづきやすい
→むくみや冷え性に悩んでいる
→尿漏れや頻尿で悩んでいる
→手術や入院で筋肉が落ちた

ロコモ対策、痛みや不調への効果
(1) インナーマッスルをしっかりとほぐすことによって血行が良くなり、肩こりや腰痛といった痛みの原因を根本から改善することが期待できます。

(2) インナーマッスルを鍛えて引き締めることにより、関節が安定し、身体のバランスが整うといった効果があります。

(3) 腰から腹の深部にかけてある腹横筋をしっかりと鍛えることにより、体幹が安定し、それが天然のコルセットの代わりになります。

さらに!
骨盤を整える骨盤矯正との相性抜群!
インナーマッスルの本来の効果である骨を支えるという仕事をしっかりこなしてくれるようになります!
ぜひ、体験してみてくださいね★

#愛知県名古屋市 #名古屋市天白区整体院 #あおば整体院
#あおば整体院植田店 #天白区植田 #植田駅近隣
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #パーソナルストレッチ
#高周波EMS #インナーマッスル #腹筋
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 植田店
愛知県名古屋市天白区植田3-1205
TEL:052-803-3988
LINE公式アカウント:https://lin.ee/UUER7XS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆