スタッフブログ
あおば鍼灸院接骨院

どんど焼き🔥

小寒が過ぎ、いよいよ大寒をまもなく迎えようとしている今日この頃ですが、
皆様は防寒対策はバッチリでしょうか??

本日はまもなく行われる『どんど焼き』について話そうかなと思います✨

〇そもそもどんど焼きとは?
松の内まで飾っていた松飾りやしめ縄、お正月にしたためた書き初め、昨年に授与したお守りなどを、神社や地域の広場・畑などに持ち寄って燃やす(=お焚き上げする)、地域の行事のことです✨
だるまやお祝いで贈られた熨斗(のし)袋なども燃やす地域もあります!
また、どんど焼きには正月飾りを目印に家にきてくださった年神様を、正月飾りを燃やした煙とともに見送るという意味もあります。
お盆の「送り火」ともニュアンスが似ていますね💦
縁起物を燃やして、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、無病息災を願います☝

〇どんな言い伝えがあるの?
・書き初めを燃やした火が高く上がると、字が上手くなる・賢くなるといわれています✨
・どんと焼きの火で焼いたお餅や団子などをいただくと、一年間の無病息災が叶うとされ、虫歯にならないという説もあります✨
・灰を持ち帰って、自宅の庭などに撒くと、家内安全、家族の無病息災のご利益が授かれます✨

〇参加する注意点
どんど焼きは火を扱うお祭りですので、参加する際にはいくつか注意点があります☝
まず当日着ている服には、煙のニオイがついたり、火の粉が飛んで小さな穴が開いたりします。そうなっても気にならない服装で参加しましょう!
また、消火の際には周囲が水でぬかるむため、長靴や汚れてもよい靴を履いておくことがおすすめです!
お餅やまゆ玉などの食べ物が振る舞われる場合は、スス対策として手袋も用意しておきましょう!
また、持参する燃やすものは、環境に留意しましょう☝
特にお飾りのパーツにはビニールやプラスチックが使われていることがあります。そうした燃やすと良くない素材は、あらかじめ家で取り除いておくことが大切です!!

皆様もこの行事を深く知り、あやかりましょ~

🎍新年あけましておめでとうございます🎍

新年が始まって1週間ほど経過しましたが、皆様は休みは明けましたか??
身体は重くなってはいないですか???

休み明けは体を壊しやすいですよね?
本日はそんな時に食べたい旬の食材の伊予柑についてご紹介します!!

~効果~
●ビタミンCとシネフィリン
ビタミンCを豊富に含んでおり、シネフィリンとともに風邪予防にも大きな効果があるそうです✨

●皮に含まれる精油成分の働き
皮にはリモネン、ナリンギン、ヘスペリジンなどの精油が含まれており、これらは毛細血管の壁を強くし、高血圧の予防や治療に有効とされています✨

●疲労回復にも
クエン酸を含んでおり、体内の酸性物質を減少させる効果や、疲労回復と血をきれいにする働きがあります✨

●お通じにも優しい
また、ジョウノウにはペクチンが多く含まれていて、整腸作用があり、便秘やお腹を壊しているときに効果があります✨

~食べ方~
伊予柑の薄皮はしっかりとしているため、取り除いて果肉だけを食べる方が多いと思います。
しかし、栄養面の事を考慮すると、薄皮などの部分も取らずに食べることをオススメします✨
その方が、各栄養素を無駄なく摂取出来ます🔥
そうは言ってもちょっと食べられない!という方にはジャムなどに加工すると格段に食べやすいですよ!!

伊予柑を食べて内側から元気で風邪知らずの2023年にしましょう🔥🔥

クリスマス・イヴの真実!?

皆様、こんにちは!!
本日は12月24日!!街はクリスマスムード一色ですが、いかがお過ごしでしょうか?

というわけで、今日はクリスマス・イヴについてお話ししたいと思います✨

そもそもなぜ、12月24日がクリスマス・イヴなのかというと、イエス・キリストの生誕祭を祝う行事である『キリスト降誕祭』の前日であることが由来となっています!
お子さんやカップルにとってはわくわくする日、ですよね✨
ところで、なぜクリスマス『イヴ』というか皆様はご存知でしょうか??

『イヴ』は英語で「eve」と書き、「evening(夜)」が由来となっています!!
なので、クリスマス・イヴ=「クリスマスの夜」です✨
そのため、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜の事をクリスマス・イヴと呼んでいます☝

一般的には12月24日の一日をクリスマス・イヴと思っている人が多いですが、『イヴ』と呼べるのは夜の間だけのようです💦

私自身も24日をイヴだと思っていました💦

こんな小ネタをちょっとした話のネタにしてみては?

12月は柚子の月!!!

皆さん、こんにちは!!
しかし、冬が本格化してきましたね💦
雪が降るんじゃないかと内心ひやひやしております(笑)

こんな季節は心の底から「あったまりたいなー」と思ってしまいますよね
そこで今日は、12月何かと出てくる柚子についてお話します!!

〇効能
血行促進、消化促進、疲労回復、筋肉痛の改善、高血圧予防やむくみの改善、便秘解消などへの効果・効能も期待されています。
中性脂肪、悪玉コレステロールを下げる役目もあり、ゆずに含まれるヘスペリジンの量は、みかんの20倍、レモンの3倍と柑橘類の中でもダントツに多く含まれているそうです!

~へスぺリジンとは~
毛細血管を修復・強化する作用や、血液のめぐりを改善やコラーゲンの肌弾力効果をたかめます✨

また、柚子と言えば冬至でのゆず湯、ですよね。
柚子=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています!
昔は毎日入浴しませんから一陽来復のために身を清めるのも道理で、現代でも新年や大切な儀式に際して入浴する風習があります。冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもありました!

皆さんもこうした情報を知ったうえで柚子と触れ合うのもいいものですね✨

12月10日は○○の日!!

皆様、こんにちは!!
12月も半ばに差し掛かり、気温が0℃に迫ろうとしていますが、皆様は防寒対策は万全ですか??

さて、本日12月10日はアロエヨーグルトの日だそうです✨

東京都港区芝に本社を置き、ヨーグルトなどの乳製品・牛乳・アイスクリームの製造・販売を手がける森永乳業株式会社が制定!!
1994年(平成6年)のこの日、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売されたそうです🎉
身体の内側からきれいに、健康になってもらおうとの想いで開発されたヨーグルト✨
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました✨

体のなかからきれいになれる「食べる化粧品」というコンセプトで、「森永アロエヨーグルト」は「素肌とカラダのために」をキャッチコピーに発売されました。

皆様もアロエヨーグルトを食べて、内側から綺麗になりましょう!!!