スタッフブログ
あおば鍼灸院接骨院緑店

カルシウム不足??イライラの予防しませんか??

カルシウム不足??イライラの予防しませんか??

カルシウムは、骨や歯の形成に必要なミネラルです。
人間の身体を構成するミネラルのうち最も多く存在し体重の1~2%を占めています。
体内にあるカルシウムの99%は骨や歯など硬い組織に存在する「貯蔵カルシウム」、
残り1%は血液、筋肉、神経など軟らかい組織に存在する「機能カルシウム」で、これらは細胞の分裂文化、筋肉収縮、神経興奮の抑制、血液凝固作用の促進などに関与しています。

血中のカルシウム濃度を一定に保つため、機能カルシウムが不足すると骨にある貯蔵カルシウムが放出されるといった相互関係にあります。

期待できる効果☆イライラの予防!
カルシウムは神経活動に重要な役割を担っており、血液中のカルシウム濃度が下がると興奮しやすくなります。血液中のカルシウムは神経伝達にも関与しているため、体内のカルシウムバランスを適正に保つことが大切だといえます。

☆摂取不足
カルシウムは摂取量がほとんどの年代で不足している栄養素の一つで、摂取量自体も減少傾向にあります。カルシウムが不足すると骨量が減少して骨折を起こしやすくなったり、骨軟化症、骨粗しょう症、くる病、肩こり、腰痛などを引き起こすおそれがあります。加齢にともない体内のカルシウム濃度は減少する傾向にあり、特に閉経後の女性はホルモンバランスの変化によりエストロゲンの値が低くなるため、若い女性のカルシウム不足が閉経後の骨粗しょう症に影響する場合があります。また摂取不足による幼児の骨の発達障害にも注意が必要です。

☆過剰摂取
通常の食事から摂取するカルシウム量で過剰症が起こることはまれですが、カルシウム強化食品などにより過剰に摂り過ぎた場合、泌尿器系結石や、鉄、亜鉛、マグネシウムなどの吸収阻害が起きる可能性がありますので注意が必要です。

1日の摂取推奨量:30歳~49歳
男性 750mg / 女性 650mg

カルシウムは、リンやマグネシウムと一緒に摂取すると吸収がよくなります。カルシウム1:リン1:マグネシウム:0.5の割合が理想のバランスです。

牛乳、チーズ、水菜、モロヘイヤ、イワシ丸干し、生揚げなどカルシウムをたくさん含みます!

食事の中にぜひ取り入れてください!

四十肩

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です!

四十肩という言葉はよく耳にすると思いますが、どういったものなのかご存知でしょうか?

四十肩の主な症状は、肩の痛みです。

痛みにより肩の可動域が制限されますので、日常で何気なくしている動きができなくなることが多いです。
例えばお風呂の時に髪が洗えない、髪を結べない、服の着脱ができない、など普段当たり前にしている動作ができなくなります。

痛みが少ないうちはしばらく安静にしていれば治ると思われている方も多く、日常生活に支障をきたすようになってからご来院される方がほとんどです。

痛みはどんなものでも早いうちに治しておくのが一番です。
少しでも肩に痛みを感じましたら、いつでも当院にご相談ください!

#愛知県名古屋市緑区
#名古屋市整体院
#緑区接骨院
#あおば整体院
#あおば整体院緑店
#あおば
#骨盤矯正
#高周波EMS
#EMS
#猫背矯正
#姿勢改善
#生活改善
#肩甲骨はがし
#整顔
#O脚矯正
#X矯正
#フットケア
#ヘッドマッサージ
#マッサージ
#土曜日一日営業
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 緑店
愛知県名古屋市緑区鳴子町3-49-23 ナルコス1階
TEL:052-892-5585
★LINE公式アカウント:https://lin.ee/czGeYLG
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コンビニやお惣菜で鉄を摂れる?選ぶときのポイント

コンビニやお惣菜で鉄を摂れる?選ぶときのポイント

なかなか自分で料理をする時間が取れない人でも、コンビニの食材やスーパーのお惣菜から上手に鉄の摂取ができるコツをご紹介します♪

☆.鉄が豊富な主菜や副菜をプラス
レバーや小松菜は鉄が豊富な食材です!
コンビニやスーパーのお惣菜コーナーでお弁当を購入する際には、レバニラ炒めや小松菜と油揚げの炒め物などを一品プラスするとよいでしょう。

☆特定の食品を活用して鉄分補給
食事からの鉄の摂取が難しいときには、鉄の含有量を強化した牛乳・ヨーグルトなどの乳製品、飲料を活用するのも良い方法です。
鉄が不足しがちなときなどに、手軽に美味しく鉄を摂取するのに役立ちます!

☆.ビタミンCをプラスして鉄の吸収率をアップ
ビタミンCを鉄と一緒に摂取することで、鉄の吸収効率をアップさせることができます!
ヘム鉄を含む肉類を摂取するときは、レモン汁をかけると、さっぱり食べられるだけでなく、鉄の吸収率もアップできるのでおすすめです。
また、ビタミンCが豊富に含まれるブロッコリーやパプリカなどを一緒に摂るのもよいでしょう!

☆タンニンを含む飲料の摂取を控えて鉄を効率よく吸収
コーヒーや緑茶などに含まれるタンニンは、鉄の吸収を抑えることが知られています!
そのため、食事と一緒に飲料を摂るときは、濃いコーヒーや緑茶などを極力控え、水や、タンニンの含まれていない麦茶を選ぶのがポイントです♪

毎日お忙しい方でも簡単♪
ご自分の身体の為にお食事の見直しをしてみてはいかがでしょうか?(^^)/

筋肉と冷え

筋肉と冷え
筋肉が冷えると固まってしまい収縮できなくなって血行不良になります!
固まっている筋肉で運動したりすると怪我に繋がります

ふくらはぎの筋肉は「第二の心臓」と言われ、
心臓から足へ流れた血液を心臓へ返すときにポンプ作用となって働きます。
なので、ふくらはぎや太ももの筋肉が固まっていると
ポンプ作用がうまく働かなくなってしまい足のむくみや冷えに繋がります。

当院では筋肉の柔軟性UPするためのストレッチやフットマッサージ、
筋肉を温めるためのセルゼロや整腸がございます。
いろいろな方法でアプローチができるので一人一人にあった施術をご提案させていただきます。
ぜひ一度体験してみてください♪お気軽にお問い合わせください。

#愛知県名古屋市緑区
#名古屋市整体院
#緑区接骨院
#あおば整体院
#あおば整体院緑店
#あおば
#骨盤矯正
#高周波EMS
#EMS
#猫背矯正
#姿勢改善
#生活改善
#肩甲骨はがし
#整顔
#O脚矯正
#X矯正
#フットケア
#ヘッドマッサージ
#マッサージ
#土曜日一日営業
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 緑店
愛知県名古屋市緑区鳴子町3-49-23 ナルコス1階
TEL:052-892-5585
★LINE公式アカウント:https://lin.ee/czGeYLG
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

適度な睡眠時間

適度な睡眠時間
こんにちは!あおば鍼灸院接骨院緑店です!

朝は毎日スッキリ起きれていますでしょうか?

目覚めが悪くなる原因は睡眠時間の不足と睡眠の質の低下です。

1日に8時間眠る人が5時間しか眠らなかったとしたら、3時間分の睡眠時間が不足します。

ただ単にその日だけたまたま睡眠時間が短くなってしまっただけだとしたら、次の日に多めに眠るなどで挽回できますが、

睡眠時間が足りない日が続いてしまうと、不足した睡眠時間はどんどん蓄積され、睡眠負債となってしまいます。

睡眠負債は借金のように蓄積していくため、きちんと眠らないとどんどん膨らんでいきます。

睡眠負債が蓄積しない為にも当然のことですが、日ごろからきちんと眠るように意識しましょう。

必要な睡眠時間は人によって異なりますが自分に適した睡眠時間をしっかり取りましょう。

あくまで基準は睡眠時間ではなく、朝すっきりと起きられて日中に強い眠気や倦怠感がないことが大切です。

#愛知県名古屋市緑区
#名古屋市整体院
#緑区接骨院
#あおば整体院
#あおば整体院緑店
#あおば
#骨盤矯正
#高周波EMS
#EMS
#猫背矯正
#姿勢改善
#生活改善
#肩甲骨はがし
#整顔
#O脚矯正
#X矯正
#フットケア
#ヘッドマッサージ
#マッサージ
#土曜日一日営業
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 緑店
愛知県名古屋市緑区鳴子町3-49-23 ナルコス1階
TEL:052-892-5585
★LINE公式アカウント:https://lin.ee/czGeYLG
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆