スタッフブログ
あおば鍼灸院接骨院竹の山店

交通事故について

皆さんこんにちは!あおば鍼灸院接骨院竹の山店です! 交通事故について 交通事故の治療は早期から取り掛かることが肝心です。 痛みはないけどだるさがある、整形外科で骨に異常はないと言われたけど肩や腰が痛い… 病院に行くと湿布や痛み止めなどを出してもらえますがこれでは根本的な改善には繋がりません! その場しのぎを続けていると日常生活に支障がでたり後遺症になったりすることもあります。 そうならないためにもぜひ当院にご連絡ください。 当院では交通事故治療の専門家による患者様一人ひとりに合わせた適切な治療を行っております。 また患者様の窓口負担は0円、他の医療機関からの転院や整形外科との併院も可能となっています。 受付時間も平日は20時まで可能なので患者様の通いやすい時間に通院していただけます! 突然の交通事故で不安に思うことも多いと思いますが、当院で早期改善を目指しませんか?

花粉皮膚炎を聞いたことはありますか?

こんにちは!あおば鍼灸院接骨院竹の山店です! 春の花粉が多い時期に皮膚のかゆみ、赤み、熱っぽさ、このような症状が決まって現れる方は、「花粉皮膚炎」だと考えられるでしょう。 しかし、目や鼻には症状がなく、皮膚だけに症状が出る方は、肌荒れの原因が花粉にあるとは気付きにくいようです。そのため、皮膚科で検査をして初めて、花粉の影響による肌荒れだったと気付くケースも少なくありません。 私たちの皮膚のもっとも外側の角層部分には、バリア機能が備わっています。 バリア機能には ・肌内部の水分の蒸発を防ぐ ・外的刺激から体を守る という二つの役割があります。 バリア機能が十分に働いているときは、アレルゲンである花粉が皮膚に付いても大きな刺激にはなりません。 しかし、バリア機能が低下した肌は外部の刺激に弱くなります。花粉が肌に侵入しやすくなるため、免疫システムが働いてアレルギー反応が起こりやすくなるのです。その結果、肌荒れが起きてしまうと考えられています。 バリア機能低下の原因のひとつが肌の乾燥です。肌が乾燥すると、角層からうるおいが失われます。すると、角層の細胞同士の間にすき間が生じ、バリア機能が低下するのです。 特にスギ花粉に悩まされる2月~4月は、空気が乾燥していて皮膚のバリア機能が低下しやすい時期でもあります。肌が花粉の影響を受けやすい状態にあるので注意が必要です。 対策 肌を保護する。日焼け止めや、メイク、マスク、帽子など 保湿をしっかり行い刺激を与えず、皮膚のバリア機能を保つ ご自分でのケアに限界を感じられてる方はお気軽にご連絡下さい!

「ブラックヘッド」と「ホワイトヘッド」について

こんにちは! あおば鍼灸院接骨院竹の山店です! 今回は、いちご鼻、毛穴の黒ずみである 「ブラックヘッド」と「ホワイトヘッド」についてのお話しです。 ブラックヘッド、ホワイトヘッドは、お鼻先がイチゴのように ポツポツと黒の点または白の点になっている状態のことです。 ◎ホワイトヘッド 毛穴からは皮脂や汗が出でます。 汗は水分なのでなくなりますが、皮脂は毛穴に溜まってしまいます。 正確に言うとターンオーバーで、 下から細胞が上がってきて垢のようになって30~40日ぐらいで生まれ変わります。 この皮膚のターンオーバーで下から上がってきて出てくるものを「角質」と言います。 肌の表面には角質があり、肌のバリア機能も担ってるので、 一概に全部取るのがいいわけではありません。 角質は皮膚にとって大事なものです。 毛穴の中も同じくターンオーバーをしているので、 角質が出てくるのです。 毛穴の中から角質と皮脂が出てきて溜まった状態を 角栓と言います。 毛穴に角栓がいっぱい詰まって白く点々となって イチゴの種みたいに見える状態をホワイトヘッドと言います。 ◎ブラックヘッド 角質の表面が酸化すると黒ずんできます。 汚れが溜まると黒くなります。そういう状態をブラックヘッドと言います。 ブラックヘッド、ホワイトヘッドによってお肌が汚れて見えたり、 表面がざらついたり、、 サロンに来られるお客様も毛穴ケアで悩まれている方がとても多いです。 自分でできるケア方法としてはホームピーリングがありますが、 やはり、限界があります、、 ご自分でのケアに限界を感じられる方はお気軽にご連絡ください♪

 

長時間悪い姿勢でいると

ブログ画像

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山です!

姿勢が完璧で、骨盤の歪みもないという方はなかなかいないものです。

性別、年齢関係なく誰でも一か所でも痛みが起きてしまいます。

お仕事中やプライベート、趣味の時間で長時間悪い姿勢でいると骨盤の歪みが起き、姿勢がより悪化します。

・普段と違う動きをした
・重いものを持った
・水分不足で脱水症状
・疲労が取り切れていない
・疲れやすい
これらが原因で痛みが悪化し生活に支障が出てしまうことも。

他にも原因は様々ですが、どれも生活習慣の乱れや骨盤の歪みによって一部に負担、筋肉が使えておらず固まって現れていると考えられます。

当院では姿勢や骨盤の歪み、身体の痛みの原因に対してアプローチいたします。

気になる方はお気軽にご相談下さい!

【アクセス】
愛知県日進市竹の山3-412
561-72-5595
あおば整体院竹の山店

#愛知県日進市 #愛知県長久手市 #愛知県名古屋市 #名古屋市整体院 #日進市整体院 #長久手市整体院 #あおば整体院
#あおば整体院竹の山店 #竹の山
#愛知整体 #接骨院 #愛知県整体院 #愛知県姿勢改善
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨 #ヘッドスパ
#姿勢矯正 #反り腰 #ストレートネック #腰痛
#美容整体 #モデル脚 #眼精疲労 #偏頭痛

放置すると危険!「むち打ち」

皆さんこんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

本日は交通事故後に多い症状についてお話します!

よく、「むち打ち」は聞きますよね?
むち打ちと言っても症状は様々です。

むち打ちでよく出る症状としては、次のようなものがあります。
・首の痛み
・手足のしびれ
・肩こり
・頭痛
・めまい
・吐き気
・不眠
・倦怠感など…

このような症状すべで、事故直後に出てくるわけではなく、少し時間が経過した翌日や長ければ数週間~数ヶ月後に出てくることもあります。

理由としては、多くの方が事故直後は不安や焦り、緊張からお身体には想像以上のご負担がかかっているのですが、それを感知しにくい状態になっています。

少し時間があいて、整理できて落ち着いてきた頃に痛みがどっと来る事が多いです!

症状が出ていない場合や軽い場合も、放置しておくのは大変危険です。

放置することにより、倦怠感が続いたり気圧が低い日、雨や気温が低い日、雪の日には強く症状が出てくることもあります。

そうならないためにも、1度しっかりと整骨院でお体の状態を詳しく見ておきましょう!

当院は、むち打ちなどの交通事故施術を大変得意としております!
また、難しい保険会社とのやり取りも代行させていただきますので、不安な気持ちを放置せず是非1度ご相談ください!