スタッフブログ

台風一過

 

こんにちは😊

くすのき鍼灸院接骨院です‪🌱‬

 

台風が通り過ぎ、

朝晩の気温が一気に下がりました。

過ごしやすくなった反面

寒暖差で体調を崩しやすいことも😰

季節の変わり目に起こる身体の不調

もしかしたら「寒暖差疲労」と

呼ばれるものかもしれません。

 

人間の身体は自律神経の働きにより

体温が36.5℃前後に保たれています。

夏は汗により熱を放散し体温を下げ、

冬は毛穴を閉じて身体を保温しています。

 

季節の変わり目など、寒暖差が激しく

なると体温を一定に保つための

自律神経に大きな負担がかかります。

その分エネルギー消費も増えるため

知らず知らずの内に疲労が蓄積され

それが「なんとなくだるい」や

「イライラする」等の原因になるのです。

 

この「寒暖差疲労」を防ぐためには

◾︎温度差をなくす

屋内外の差が大きくなる場合には

服装でうまく調整をしましょう!

◾︎バランスのいい食事

エネルギー源になるタンパク質や

疲労回復に効くビタミンB群を積極的に!

◾︎質のいい睡眠

自律神経のバランスを整えましょう!

◾︎適度な運動

身体を動かす習慣をつけて、

身体中の循環を良くすることで

変化に強い身体を作りましょう!

◾︎お風呂で温まる

身体を温めることで全身の血流を促し

疲労物質を取り除きましょう!

自律神経のバランスを保つにも効果◎

 

などを気をつけて生活して

いただくことが効果的です。

 

季節の変化に負けないカラダを

作っていきましょう🙌✨

 

秋の味覚!

 

こんにちは☀️

くすのき鍼灸院接骨院です‪🌱‬

 

昨日、今日と暑いですね💦

残暑はないのか、と先週ブログで

書きましたが、しっかりありましたね😅

 

さて、先日9月10日(土)は

中秋の名月でした🌝

皆さん月はご覧になりましたか?

月見だんご食べましたか?

月見バーガー食べましたか?笑

 

私は土曜のお昼に月見バーガーを食べ

日曜の夜にも月見バーガーを食べました🤣

 

というわけで?

秋はおいしいものがたくさんです😋💕

旬の食材はただおいしいだけでなく

栄養素も豊富に含まれています✨

今回は【秋の味覚】と【栄養素】を

いくつか紹介しようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

◾︎しめじ🍄

・主な栄養

ビタミンB群、ビタミンD、カリウムetc.

・働き

栄養素の代謝を促進

神経に働き健康を保つ

疲労回復

 

◾︎さつまいも🍠

・主な栄養素

糖質、食物繊維、ビタミンC、ビタミンE

・働き

抗ストレス作用を持つホルモンの合成

鉄分吸収

疲れにくいカラダを作る

 

◾︎栗🌰

・栄養素

ポリフェノール(渋皮)、タンニン(渋皮)

・働き

がん予防

動脈硬化予防

 

◾︎秋鯖🐟

・栄養素

DHA、EPA

・働き

体内の免疫反応の調整

脂肪燃焼の促進

高血圧、動脈硬化予防

生活習慣病予防

 

◾︎梨🍐

・栄養素

アスパラギン酸、クエン酸、リンゴ酸

・働き

疲労回復作用

 

などなど!

他にも栄養満点な秋の味覚はたくさん

あるので積極的に食事に取り入れて

元気なカラダを作っていきましょう💪

 

9月ですね〜

 

こんにちは☀️

くすのき鍼灸院接骨院です‪🌱‬

 

9月に入り、1週間経ちましたね!

朝晩がだいぶ涼しくなって

過ごしやすくなったように感じます✨

今年は雨の影響で残暑がマシ?

どうでしょう???

 

いつも水曜日にブログを書かせて

いただいている私、実は今年の春に

関西から愛知県に越して来ました🏠

院長や同僚、患者さんたちから

「名古屋の夏は暑いから気をつけてね」

と忠告をいただいていたのですが

実は怖いもの見たさで楽しみに

していた初めての名古屋の夏🌞

天気の悪い日が多くてあまり実感

できずに終わってしまいそうです🤣

ちなみに地元は独特の暑さで有名(?)な

The・盆地の京都市です👘⛩

 

と、個人的な話はさておき

外が涼しくなってくると気をつけたいのが

水分摂取量の減少です。

日中はまだ暑いのでしっかりお水を

飲むと思うのですが、朝晩はどうですか?

だんだん減ってきてませんか?

 

水分摂取量が減ってくると体内の

循環が滞るため、疲れが取れにくく

なったり、お肌がカサカサしてきたりと

体調面・美容面に悪影響を及ぼします😭

 

そして季節の変わり目は体調の変化も

出やすい時期なので、積極的に水分を

摂って体調を整えていきましょう🎶

 

それではまた(*˙︶˙*)ノ゙

今更ながら…

こんにちは☀️

くすのき鍼灸院接骨院です🌱

さて、今回は

【在宅勤務をされている方へ】

という内容で書いていきます!

 

まずメリットから

・通勤に伴うストレス、時間が減る

自宅にいながら仕事が

できるのは大きいですよね✨

 

さて、デメリットは…

・閉鎖的空間で長時間

人と会ったり話したりすることがないので

それもストレスが溜まりやすい原因に💧

 

近年増えている患者さんの傾向には

・座位が長くなることによる腰痛、足のむくみ

・PC作業増加による巻肩

・頭を下げていることで起こる頚部痛、頭痛

・目の使いすぎによる眼精疲労、頭痛

 

こういった症状が起こりやすくなります。

痛みやつらさが出てくる前に姿勢や

日常生活での動作の改善が必要です!

 

くすのき鍼灸院接骨院では、

姿勢の改善を目的に根本改善プログラム

というメニューをご用意しています。

ぜひ一度試しに受けてみてください😆

つかの間の晴れ間

おはようございます!

くすのき鍼灸院接骨院です🍀

 

今日は久しぶりに

いいお天気になりましたね☀️

しかし明日から再び雨予報…😭

 

雨の日は気分が優れなかったり

頭痛や神経痛、首・肩のこり、

腰痛、眠気など身体の不調が

現れる方もおられるかと思います。

 

最近はこれらの症状をまとめて

【天気痛】と呼んでいます。

ではこの【天気痛】

なぜ起こるのでしょうか?

一番の原因としては、耳の中にある

気圧センサーが気圧の変化に過剰に

反応してしまい、自律神経のバランスに

乱れが生じるために、あらゆる不調を

感じるようになるのだそうです。

また、この気圧センサーの過剰反応は

耳まわりの血行不良が原因とされています。

 

と、いうわけで

【天気痛】の予防法を

お伝えしていきたいと思います💡

 

① 耳のまわりを温める

お湯を入れたペットボトルや

ホットタオルを耳と耳裏に当てる

②耳のストレッチやマッサージを行う

耳たぶを摘んで上下左右に引っ張る

摘んだままグルグルまわす

手のひらで耳全体を覆い、後ろ向きに

円を描くようにゆっくりまわす

③寒い時期はイヤーマフや帽子などで

耳を冷やさないように気をつける

 

日頃から耳まわりの冷えに注意しながら

マッサージは予防にも繋がるので

日課として朝昼晩と1日3回を目標に行い

雨にも負けない身体を作っていきましょう!