スタッフブログ

新しい店舗ができました☆彡

こんにちは!

あおば鍼灸院日進店です😊

なんと平安通りに新店がオープンしました✨本日までプレオープンになります‼‼‼

今回は初整骨院としてオープンしています。

皆さんの中で、お身体で気になることがありましたら、

気軽に日進店でも新しくできた平安通り店でもどの店舗でもいつでも相談に乗ります🌝

新店舗を盛り上げるためにいろんな店舗の先生が平安通に集まっています✨いつもと違う雰囲気でとても楽しい環境になっていますので気軽にお越しください💕

肩こりについて

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

今回はお悩みの方が多い肩こりについてお話致します。

肩こりがあり、ひどくなると頭痛や吐き気が現れたりと日常生活に支障が大きいものです。

マッサージを受けたり、湿布を貼ったり、湯船につかって良くなる方もいますが、回復したと思っても、また強い痛みがきてしまいます。

その負の連鎖をどうにかしたいところですよね。

肩こりはうつむき姿勢を長時間行っていると、重い頭を支えている首が硬くなってしまうことで、肩こりが起こったり頭痛が起きたりします。

ですが、一番の原因は普段の生活での姿勢にあります。

猫背や巻き肩になっている方は特に肩こりが起きやすいです。
ずっと長時間パソコンや携帯電話を使用している方もそうです。

悪い姿勢でいると骨盤や背骨に歪みが起き、身体に大きな負担をかけてしまうことになります。

姿勢を改善するために当院では骨盤矯正を行っております。
特殊な手技で行います。

気になる方は是非当院にお任せください!

秋刀魚!!

皆様、こんにちは✨
9月に突入してすこーし涼しくなりましたかね、、、

そんな今日は、高級魚になりつつある空きの代表格「さんま」の栄養についてご紹介します!!

〇「病気の予防」に効果的!
さんまに含まれるEPA(エイコサペタンエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)には、血液をサラサラにする成分や脳細胞を活性化させ、頭の回転を良くする効果があります!
それにより脳梗塞や心筋梗塞などの病気の予防、痴呆症やアルツハイマー型認知症等の予防に効果があるとされています!

〇「美容効果」がある!
さんまはビタミンを豊富に含んでいるため、美容効果があるとされています!
皮膚や粘膜を丈夫にし、免疫力や抵抗力を高め、ニキビなどの肌トラブルを防ぐ効果があります!
さんまに含まれる鉄分は貧血を予防します。成長期に必要なカルシウムやカルシウムの吸収を助けるビタミンDなどの栄養成分も多く含まれています!
またDHA・EPAは、内蔵脂肪を減らす効果があり、血液の流れを良くし代謝を助けダイエットにも効果があるとされています!

さんまはまさに今が旬ですので、ぜひ今秋は食べたいですね!!

猫背・姿勢の矯正

ブログ画像
こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

猫背は、さまざまな「不調の原因」と言われています。

猫背は、本来あるべき人間の身体の形ではありません。

間違った姿勢であることから、内臓や背骨を圧迫したり、背中の丸みから呼吸がしっかりできないようになってしまいます。

すると、腸を圧迫することから便秘、胃腸機能の低下、背骨の歪みから、背骨の回りにある自律神経機能を低下して、精神的な病の原因になったりもします。

呼吸が浅くなると、酸素や栄養が体に十分にいきわたりません。

すると、筋肉に十分に酸素が回らず、肩こり、腰痛、頭痛になりやすくなったり、リンパの流れの悪さから風邪をひきやすくなったり、疲労体質になったり、太ってしまったりすることもあります。

他にも、背中の丸みから、顔のたるみ、ほうれい線の原因となることもあり、女性には大敵の姿勢になります。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

産後の骨盤矯正

こんにちは! あおば鍼灸院接骨院竹の山店です! 産後、骨盤が歪んでしまう原因は出産時に骨盤を 大きく開くためです。また、子育てや家事、 職場復帰などの日常生活に戻ることで、 骨盤の歪みはますます強くなっていきます。 これが、産後に骨盤が歪んでしまう大きな理由です。 産後矯正には適した時期があります。 出産後の1~2ヶ月の間は、体力回復期問で骨盤は とても不安定な状態です。 その間に、産後の骨盤に刺激を与えることは 望ましくないため、自然分娩の方は2ヶ月後から、 帝王切開の方は3ヶ月後からが産後の骨盤矯正を スタートしていくのがベストな時期です! ・ズボンがはけなくなった、きつく感じる ・骨盤が歪んでいる気がする ・出産してから腰が痛む ・股関節が硬くなった気がする ・足がむくむ、むくみやすくなった など 産後でお悩みのママさん!ぜひ一度、 当整骨院にご相談下さい!