スタッフブログ

4月になりました🌸

こんにちは!あおば鍼灸院日進店です

ついに4月スタートしましたね✨4月といえば…桜!桜といえばお花見ですね🌸

日進店近くの岩崎城にて4月2日4年ぶり『春まつり』が開催されました😍

今年は参加ができませんでしたが、大人気のイベントだそうです!

大人から子どもまで、大勢の人で賑わい、出店も多く立ち並ぶ日進市の春を代表するまつりらしいです

今年は早くに桜が散ってしまいそうでもう見れないかもしれませんが、来年は行ってみたいと思います😃

4月、始まりました☀

皆様、こんにちは🍀
今日から新年度がスタートしましたね!
いつも通りの日々を送る方もいれば、新生活がこれから始まる!という方もいるかと思います✨
今年は桜の開花が早く入学式の日には散ってしまうのではないかと心配しております💦

さて、本日は4月に旬を迎える「たけのこ」についてご紹介します!!

たけのこのカリウムは野菜の中でもトップクラス✨
カリウムは体の余分な塩分を水分と一緒に排出してくれる働きがあります☝
むくみが気になる、血圧を下げたいという方には積極的に摂っていただきたい栄養です🔥
なお煮物にするとおいしいたけのこですが、野菜の中でも特にカリウムが多く含まれ、生100gあたり520mgほど含まれています!
そこで同じく煮物の定番野菜である大根と比べてみましょう!
大根に含まれるカリウムは、皮をむいた生の状態で100g当たり230mgであるため、たけのこは大根より約2倍ものカリウムを含んでいるのです🔥

便通を良くする食物繊維が豊富✨
食物繊維には水に溶けやすい水溶性食物繊維と水に溶けにくい不溶性食物繊維があります。
そしてたけのこに含まれるのはほとんど不溶性食物繊維です☝
不溶性食物繊維は、水を含むと膨らみ便の量を増やすことで腸を刺激して便通をよくする働きがあります。
ちなみに生のたけのこ100gには2.8gもの食物繊維が含まれています!
これは、キャベツやレタスといった食物繊維が多いと言われている野菜と比べても2倍近い量です🔥

たけのこを大量に食べるということは、食物繊維を多く摂ることになります!
食物繊維を大量に摂ることで、消化器官に負担がかかり便秘になったり逆にお腹が緩くなったりする可能性があります💦
食べ過ぎには注意して、4月の旬を楽しみましょう✨

暖かい日が続きますね♪

こんにちは!
あおば整体院 植田店です♪

最近は、朝は冷えますが日中はかなり暖かくなり、桜も一気に咲きましたね!
今週が見頃ですが、みなさんはどこか見に行かれますか?
ただ日中は暖かいのですが、朝晩はまだまだ寒いためお体の調子には気を付けていきたいですね。

大変暖かくなってきたこともあり、これからは山菜が採れるようになっていきますね。
ふきのとう、せり、みつば、つくし、うど、わらび、ぜんまいなどなどいろいろとあります。
これからの季節、少しお出かけをして山菜取りなどいくのも楽しいかもしれませんね。ブログ画像
これからどんどん暖かくなりあっという間に暑くなっていきます。
今の季節を楽しむためにも健康な体を作り、暑さの厳しい夏を乗り越えられるようにしていきたいですね。

もうすぐ新年度

 

こんにちは😊

くすのき鍼灸院接骨院です🌳

 

3月もまもなく終わり

いよいよ新年度が始まりますね✨

 

あちこちで桜も満開を迎えて

今年も春が来たな〜と感じます🌸

 

例年よりも1週間くらい早い

満開ということで、今週末まで

残っていてくれるかどうか…

 

今週末4月1、2日は犬山城で

犬山祭が開催されます🏮

 

3年ぶりに山車も出るそうです✨

 

天気も良くて、友だち情報に

よるとキッチンカーの出店も

あるみたいなのでお散歩に

行くのもいいかもしれませんね🍀

 

花粉症の方はもうしばらく辛い

時期かもしれませんが、せっかく

暖かくなってきたのでどんどん

外に出て行きましょう🎶

 

それではまた来週🙌

 

 

花粉がまだまだ辛いですね…

こんにちは!あおば鍼灸接骨院日進栄店です!

すぎ花粉が落ち着き今度はひのき花粉になりますね…(´;ω;`)

くしゃみ、鼻水、鼻詰まりや症状が強い方は目の症状やのどの症状、全身倦怠感などをはじめ、さまざまな症状がみられることもあります。

花粉症の対策として日常生活でできることは、なるべく花粉に触れないことが大切ですね

花粉を避ければ、かなり症状は軽減します。

外出時にはマスク以外にも眼鏡、帽子などを着用して服装も表面がスベスベした素材の服を選び、

帰宅時は、髪や衣服を払ってから入室するなどで、屋内に花粉を持ち込まないようにしましょう。

屋内に入った際には、うがい、手洗い、洗顔などを行い、体に付着した花粉を早めに落とすことも大切です。

また、屋内であっても油断は禁物です。

入室時に落としきれなかった花粉や、玄関・窓を開けた時などに入り込んだ花粉が残っています。

こまめな掃除や空気清浄器などで花粉を除去したり加湿器を使用して、花粉が舞い上がることを防ぐことなどが効果的です。

しっかり対策をとって辛い花粉症を乗り越えましょう(^^)/

image0.jpeg