スタッフブログ
あおば鍼灸院接骨院

寒暖差!

こんにちは!
尾張旭店です。

少しずつ暖かくなってきましたね!
しかし、朝晩の寒暖差は一番大きくなる時期です!
この温度差というものが身体に与えるストレスが大きいです!

体調の良いときはそれ程身体に影響は出ませんが、少しリズムやバランスを崩してしまうとこの時期は不調として出現しやすくなります。

違和感や異変を感じたら早めのケアをオススメします!
是非当院にご来院下さい!

眼精疲労!

皆さんこんにちは!
尾張旭店です!

最近スマホの見過ぎで目が疲れている方が多くみえます!

眼精疲労の方は、首・肩の筋肉が硬くなり、悪化すると神経が過敏になっている部分が関連痛として目の奥、頭部に痛みを引き起こす事になるので早朝にしっかり筋肉を緩める必要があります!

セルフケアとしては、ホットアイマスクなどで目の周りの血流を良くしてあげたり、眼球を動かして目の周りの筋肉を緩めるのがオススメです!

当院では眼精疲労の方にオススメのドライヘッドマッサージがあります!
是非体験してみて下さい!!ブログ画像

節分!

こんにちは!
尾張旭店です。

先日は節分でしたね!
節分は一般的には邪気を払い、無病息災を願う日といわれています。
豆をまいて鬼を払い、無病息災を願うために豆撒きが行われているんですね!
小さい頃は鬼が怖くて投げていただけでしたが調べてみると一つ一つ意味があって驚きました恵方巻きも楽しみの一つですね!
皆さんも節分の意味を調べてみてください!

猫背でO脚になりやすい!

皆さんこんにちは!
尾張旭店です。
皆さんは自分の姿勢を意識したことがありますか?
猫背でO脚になりやすいと言われています。

パソコンなどで前屈みになる時間が多いと、胸椎から腰椎にかけて後彎しやすく、頭が前に出て背中が後ろへズレやすいです。
骨盤が後傾しているので股関節が外側に捻じられやすく、O脚に陥りやすいです。

骨盤が後傾すると股関節が伸び、大腿後ろ側のハム、お腹の内腹斜筋が硬くなり、股関節を曲げる腸腰筋、お腹の外腹斜筋が緩んで弱くなります。
改善のために硬い筋肉をストレッチでほぐし、弱い筋肉を鍛えましょう!

反り腰

こんにちは!
あおば整体院の岡村です。

特に女性の方が多いのですが、反り腰はご存知ですか?
反り腰とは腰が弓矢のように沿ってしまい腰痛が出やすくなってしまうことです。

腰の筋肉の柔軟性のなさから出ることもありますが、骨盤周りの可動域がないことから起きることがあります。

そんな時に効果的なのが当院メニューの骨盤矯正!
特にデスクワークで座りの時間が増えた方は特に調べてみてもいいかもしれません☝ブログ画像