スタッフブログ(月別)

ぎっくり腰になった!!

ぎっくり腰になった!!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。
みなさんは、ぎっくり腰になった際にきちんと施術は受けられていますか??

ぎっくり腰等の急性症状は、何日間か安静にしていると、自然と痛みが落ち着いています。
ここで完治したと思い、施術を受けずに通常通りの生活を送られる方が多いです!
しかし、痛みが落ち着いただけであり、完全に症状が治ったわけではありませんので、そのまま放置してしまうと、また症状が再発する可能性が高いです。
また、再発した際に前回よりも症状が重くなったと言われる方が多くなっています。

ぎっくり腰の大きな原因は、骨盤の歪みと考えられていますので、根本の原因である骨盤の歪みに対してアプローチをかけていく必要があります。

当院では、ぎっくり腰に対しての施術も行っております。
なにかお困りのことがある方はお気軽にご相談ください!

#愛知県名古屋市緑区
#名古屋市整体院
#緑区接骨院
#あおば整体院
#あおば整体院緑店
#あおば
#骨盤矯正
#高周波EMS
#EMS
#猫背矯正
#姿勢改善
#生活改善
#肩甲骨はがし
#整顔
#O脚矯正
#X矯正
#フットケア
#ヘッドマッサージ
#マッサージ
#土曜日一日営業
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 緑店
愛知県名古屋市緑区鳴子町3-49-23 ナルコス1階
TEL:052-892-5585
★LINE公式アカウント:https://lin.ee/czGeYLG
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

春は交通事故にご注意⚠️

こんにちは😊

くすのき鍼灸院接骨院です🌳

 

今日のお題はタイトルの通り

【交通事故】です🚗Σ🚙🚚

 

ここ最近、信号待ちで追突された

という方が数名来院されています。

 

調べてみると3月は1年間の中でも

交通事故の発生が多い月だそうです。

 

理由としては

▫️年度末で忙しくなる

→移動が増える、集中力散漫、過労など

▫️花粉症

→お薬の副作用等で頭がボーっとする

▫️自律神経の乱れ

→急激な温度変化に身体の対応が

追いつかずバランスが崩れると

眠気やだるさを引き起こす

などがあります。

 

予防としては

朝起きたら

▫️カーテンを開けて日光を浴びる

▫️熱めのシャワーを浴びる

夜寝る前は

▫️首肩まわりや腰おしりなど

凝りやすい部分のストレッチをする

▫️ぬるめのお湯に浸かる

▫️スマホなどの電子機器を触らない

などが挙げられます。

 

これから学校も新学期が始まり

小さな子どもたちがまだ慣れない

通学路を歩くようになります。

 

まわりの人たちも、自分のことも

守れるように生活リズムや自律神経を

しっかり整えて事故のない1年間を

過ごせるようにしていきましょう!!!

 

それではまた来週(*´︶`*)ノ

 

4月になりました🌸

こんにちは!あおば鍼灸院日進店です

ついに4月スタートしましたね✨4月といえば…桜!桜といえばお花見ですね🌸

日進店近くの岩崎城にて4月2日4年ぶり『春まつり』が開催されました😍

今年は参加ができませんでしたが、大人気のイベントだそうです!

大人から子どもまで、大勢の人で賑わい、出店も多く立ち並ぶ日進市の春を代表するまつりらしいです

今年は早くに桜が散ってしまいそうでもう見れないかもしれませんが、来年は行ってみたいと思います😃

4月、始まりました☀

皆様、こんにちは🍀
今日から新年度がスタートしましたね!
いつも通りの日々を送る方もいれば、新生活がこれから始まる!という方もいるかと思います✨
今年は桜の開花が早く入学式の日には散ってしまうのではないかと心配しております💦

さて、本日は4月に旬を迎える「たけのこ」についてご紹介します!!

たけのこのカリウムは野菜の中でもトップクラス✨
カリウムは体の余分な塩分を水分と一緒に排出してくれる働きがあります☝
むくみが気になる、血圧を下げたいという方には積極的に摂っていただきたい栄養です🔥
なお煮物にするとおいしいたけのこですが、野菜の中でも特にカリウムが多く含まれ、生100gあたり520mgほど含まれています!
そこで同じく煮物の定番野菜である大根と比べてみましょう!
大根に含まれるカリウムは、皮をむいた生の状態で100g当たり230mgであるため、たけのこは大根より約2倍ものカリウムを含んでいるのです🔥

便通を良くする食物繊維が豊富✨
食物繊維には水に溶けやすい水溶性食物繊維と水に溶けにくい不溶性食物繊維があります。
そしてたけのこに含まれるのはほとんど不溶性食物繊維です☝
不溶性食物繊維は、水を含むと膨らみ便の量を増やすことで腸を刺激して便通をよくする働きがあります。
ちなみに生のたけのこ100gには2.8gもの食物繊維が含まれています!
これは、キャベツやレタスといった食物繊維が多いと言われている野菜と比べても2倍近い量です🔥

たけのこを大量に食べるということは、食物繊維を多く摂ることになります!
食物繊維を大量に摂ることで、消化器官に負担がかかり便秘になったり逆にお腹が緩くなったりする可能性があります💦
食べ過ぎには注意して、4月の旬を楽しみましょう✨