スタッフブログ

皆さんはご自分の姿勢を横から見たことがありますか??

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

皆さんはご自分の姿勢を横から見たことがありますか??

姿勢にはゴールデンラインと呼ばれる耳、肩、骨盤、くるぶしが一直線になっている綺麗な姿勢の状態があります!

ですが、だいたいの方が姿勢がゴールデンラインからずれているんです!

姿勢は見た目で印象をかなり左右します。

姿勢が悪いと体調が悪そうに見えたり、暗く見えたりしてしまい、印象はあまりよくありません。

接客のお仕事をされている方は、姿勢でお客様や患者様へ印象が伝わりますので、姿勢が第一印象にはとても大切になります!!

反対に姿勢が良いと生き生きとしたように見えたり、明るく見えたりするので、第一印象が良く映ることができます。

女性の方は特に、見た目を気にされる方が多いのでご自分の横からの姿勢を見てみたいという方や、見た目を若々しくいたいという方は是非当院にご相談ください♪
【アクセス】
愛知県日進市竹の山3-412
561-72-5595
あおば整体院竹の山店

#愛知県日進市 #愛知県長久手市 #愛知県名古屋市 #名古屋市整体院 #日進市整体院 #長久手市整体院 #あおば整体院
#あおば整体院竹の山店 #竹の山
#愛知整体 #接骨院 #愛知県整体院 #愛知県姿勢改善
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨 #ヘッドスパ
#姿勢矯正 #反り腰 #ストレートネック #腰痛
#美容整体 #モデル脚 #眼精疲労 #偏頭痛

冬の血圧について

皆様こんにちは!
12月も半ばになり、寒い日が続くと思ったら意外と暖かい日が多いなーと感じています!
皆様は気温の変化に対して気を付けていますか?

そんな気温差が激しい冬に気を付けていきたいのが「血圧」です!

本日は冬の血圧についてお話します!!

冬は寒さの影響で血圧が大きく変動する季節です💦
朝目覚めて布団から出たとき、暖房が効いている室内から外へ出たときなど、急な寒さを感じると、血圧が急上昇します💦
日ごろから血圧が高い人は、狭心症の発作や心筋梗塞など、思わぬ事態につながることもあるので注意が必要です⚠
また、高血圧は自覚症状がほとんどないので自分では気がつかない人が多く、また、健診などで高血圧を指摘されても、放置する人が多くいます!
しかし、血圧が高い状態をそのままにしていると、動脈硬化を進行させ、やがては狭心症や心筋梗塞などの心疾患、脳出血や脳梗塞などの脳血管疾患を招くことにつながります💦

血圧の急上昇を防ぐため次のように心がけましょう☝
・布団から出る前に室内を暖める
・脱衣所を暖め、浴室との温度差を少なくする
・寒い屋外に出るときはしっかりと防寒対策をする
・トイレ内や便座を温めておく

また、塩分を控えた食生活や1日3食、バランスのよい食事を心がける。
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を行うといった運動習慣を身につけるようにしましょう🔥

腰痛でお悩みの方も多くなっています

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院 植田店です♪首・肩こりでお悩みの方多いですが、腰痛でお悩みの方も多くなっています。
ブログ画像
今回は腰痛の症状について改めてお話していきます。

腰痛の範囲は知っている方少ないかもしれませんが、背中側の肋骨の一番下からお尻のあたりまでになります。

とても範囲が広く、座り方や立ち方が悪いと腰に負担をかけてしまうのです。

私生活や仕事中の姿勢が悪いと負担が蓄積され、慢性的な症状として腰痛が起きては治ってを繰り返してしまいます。

痛みをかばい安静にしすぎるのも筋肉の硬さが増し、なかなか治りづらくなります。

そうならないように日々のセルフケアや、当院の骨盤矯正などで改善させることが解決の一つです。

気になる方はお気軽にご相談ください

#愛知県名古屋市 #名古屋市天白区鍼灸院接骨院 #あおば鍼灸院接骨院
#あおば鍼灸院接骨院植田店 #天白区植田 #植田駅近隣
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば鍼灸院接骨院 植田店
愛知県名古屋市天白区植田3-1205
TEL:052-803-3988
LINE公式アカウント:https://lin.ee/UUER7XS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

毎日のスキンケアについて

ブログ画像

こんばんは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

毎日のスキンケア。
タイミングは、朝と夜の2回です。

朝のスキンケアは守るケア。
紫外線、乾燥、空気中の汚れ。
日中に受けるさまざまな刺激に備えて、保湿でバリア機能を高め、日焼け止めで紫外線をしっかりガードすることが重要です。
日焼け止めは適切な量を塗らないときちんと効果がでません。
たくさん塗るのが苦手であれば、紫外線カット効果のあるファンデーションも重ねて、ダブルで紫外線を予防すると効果的です。

肌は夜に日中のダメージを修復します。
だから夜に保湿効果や美容効果の高いアイテムでスキンケアを行うことで、より効果的に美肌を保つことができます。
肌が修復・再生されるのは眠っているとき。
夜10時~深夜2時までが肌のゴールデンタイムといいますよね。
できれば深夜0時までにはベッドに入り、少なくとも6時間程度は睡眠時間を確保しましょう。

【アクセス】
愛知県日進市竹の山3-412
561-72-5595
あおば整体院竹の山店

#愛知県日進市 #愛知県長久手市 #愛知県名古屋市 #名古屋市整体院 #日進市整体院 #長久手市整体院 #あおば整体院
#あおば整体院竹の山店 #竹の山
#愛知整体 #接骨院 #愛知県整体院 #愛知県姿勢改善
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨 #ヘッドスパ
#姿勢矯正 #反り腰 #ストレートネック #腰痛
#美容整体 #モデル脚 #眼精疲労 #偏頭痛

ビタミンは人体の機能を正常に保つために必要です!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!
ビタミンは人体の機能を正常に保つために必要な栄養素
●三大栄養素の代謝をサポートする働き
五大栄養素の中で、体の構成要素をつくったり、エネルギー源となったりするのが炭水化物、たんぱく質、脂質。「これら三大栄養素の代謝をスムーズに行うために必要なのがビタミンです」
ビタミンはそれ自体にエネルギーがなく、エネルギー源となる三大栄養素の働きをサポートするなど体にとって重要な役割をする栄養素。13種類ありますが、一部を除いて体内でつくることができないため、食べ物などで外部から摂取しないと必要量を確保することができません!
不足するビタミンの種類によって、何が起こるかは変わってきます。たとえば、まだビタミンの重要性がわかっていなかった時代、白米主体でおかずの少ない食事をしている人は、同じおかずで玄米を食べている人よりも脚気(かっけ)になることが多かったそうです。これは、ビタミンB1不足が原因。ビタミンB1はお米の胚芽部分に多く含まれているため、玄米を精米して白米にするとほとんど取り除かれてしまうんです。
このほかにも、ビタミンA不足は夜盲症を、ビタミンC不足なら壊血病を引き起こすなど、ビタミンが足りずに病気につながる可能性は少なからずあるのだとか。
糖質の代謝を行うビタミンB1が足りていないと、糖質制限などをしていないのに疲れやすくなることがありますし、血流を促すビタミンE不足なら手足が冷えやすくなることも。いずれにせよ、ビタミン不足は体の不調を引き起こす要因になります!
摂取量に気を付け毎日とるようにしましょう!