スタッフブログ

10月になりました!

こんにちは。あおば鍼灸院日進店です😊

今年も残り3ヶ月ですね…最近1年があっという間過ぎて焦っています💦

皆さん今年の目標ややりたい事は出来ていますか?忘れていたなんてこと無いですか?

ちなみに、私は今年の目標を最近まで1月に立てていたことを忘れていました😅

まだ出来ていない方や今思い出した方はこれから活動しやすいシーズンになってきましたので是非チャレンジしてみてくださいね!

その中でお身体の悩みが出てきたという事がありましたら何時でもご相談ください。

一緒解決をして今年ラスト3ヶ月楽しく過ごしましょう🍂

骨盤の歪み方

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院日進竹の山店です。

今回は骨盤の歪みについてお話します。

\骨盤のゆがみには、大きく5つのタイプがあります。

前傾タイプ
・おしりがでっぱる
・反り腰
・ふとももが張る

後傾タイプ
・ぽっこりお腹
・猫背になりやすい

開きタイプ
・下半身太り
・O脚になりやすい

傾きタイプ
・背骨の曲がり
・側弯症
・外反母趾になりやすい

捻じれタイプ
・肩こりや腰痛などを起こしやすい

自分ではまっすぐ立っているつもりでも、実は多くの方が骨盤に歪みがあります、、
その歪みを放っておくと、上記のような症状や、さらに悪化して痛みやしびれ等が出てきてしまう恐れもあります。

早めに骨盤の歪みを直し、綺麗な姿勢を保てるようにしましょう!

巻き肩の原因

巻き肩の原因は?

①スマホの長時間操作
最近多い原因は、冒頭で触れた長時間のスマホ操作です。スマホを見るときは、手元をのぞきこむ形になります。
肩を突き出した状態が長く続き、その結果、筋肉がこわばり元の姿勢に戻らなくなってしまうのです。
スマホ巻き肩と呼ぶ人もいるほどです。

②長時間のパソコン作業
パソコンに向かうときも、スマホと同じように肩を前に突き出しがち。
デスクワークで一日中パソコンに向かっている方は、特に要注意です。

③横向きに寝る
実は、巻き肩になりやすい寝方があります。
それは、横向きに寝ること。

横向きで寝ると、上半身の体重が肩へとかかってきます。
そこで無意識に肩の負担を減らそうとして、肩を前にスライドさせて寝てしまうのです。
コリの元となる筋肉が硬くなる原因は、同じ姿勢をずっと続けること。
それは、起きているときも寝ているときも一緒です。
気持ちよく寝ているつもりでも、実は体に負荷をかけているかもしれません。

 

巻き肩は様々な不調の原因となります。
肩こりや首のこりはイメージがつきやすいですが、そのほか呼吸にも悪影響。

巻き肩になると、内側に入った肩のために胸の筋肉が縮みます。
すると肺が圧迫され、呼吸が浅くなってしまうのです。呼吸が浅いと、酸素が体全体に十分に行きわたらず、疲れやすくなってしまいます。

巻き肩が気になっている方は一度お気軽に足をお運びください。

 

 

 

 

猫背が気になる方

本日は猫背矯正を紹介します♪
最近テレワークが増えたり、スマホを触る時間が増えたりして特に多くなってきている猫背。。
改善してみませんか?

猫背は見た目も悪く、肩こりや頭痛の原因にもなります。
背骨は自律神経などの通り道なので背中が丸いと神経が圧迫され偏頭痛や内臓機能の低下など体調不良を招く危険性もあったり。背中、首肩回りの筋肉が固くなりやすいためコリや手のしびれなどの症状が出てくる場合があります。

ちゃんとした姿勢に正してお体の不調を治していきましょう!!
気になる方はお気軽にお問い合わせください(^-^)

長年続いている腰痛を治しませんか?

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院日進竹の山店です。

長年続いている腰痛、、もう治らない…と諦めていませんか?

立ち仕事やデスクワーク、重いものを持つことが多い、中腰になることが多いなど、腰に負担のかかる姿勢が多いと痛みが出やすくなります。

その負担が積み重なると、急に激痛が走るぎっくり腰や、坐骨神経痛など症状が悪化してしまう恐れがあります!

痛みやコリがある方の大半は、骨盤の歪みや背骨の歪みなど、身体の歪みが原因となっています。

歪みをそのままにしてしまうと、身体のバランスが崩れ、無意識にバランスを保とうと色々なところに力が入り筋肉が緊張して、コリや痛みの症状が出てきてしまいます。

当院で身体の歪みを一度確認してみませんか?
AI分析による姿勢の写真を撮り、ご自身で身体の歪みを見ることが出来ます!

腰の痛みを感じたらぜひ一度当院へお越しください!

#日進#日進竹の山#骨盤矯正#猫背矯正#姿勢