スタッフブログ

身体バランス

身体のバランスは自信ありますか?
皆さま体幹の筋肉を鍛える運動はされていますか?
していない方がほとんどではないでしょうか。

学生時代は体幹のトレーニング、体育の授業、部活動などお身体を使うことが多く
意識しなくても身体を楽に動かすことができていたと思います!

大人になるとお仕事など長時間運転や長時間座ったまま、長時間同じ姿勢が続くことが増えてきます。
体幹の筋肉を正しく使えて生活を送ることができれば体幹の筋肉が衰えることはありません。

しかし、人間は楽な姿勢を取りたがる生き物なので
意識しないと背中が曲がった姿勢になっているかもしれません。。。

普段良い姿勢で座れているのか、体幹の筋肉があるのかチェックしてみましょう!

☆チェック方法
直立した姿勢で両手を腰につけた状態から、片足を90度に引き上げて、20秒間静止する。
反対側も同様に行い、体の揺れ具合をチェックする。
補足:できれば、姿見など鏡の正面に立って確認しながら行ってください。

★危険!こんな場合は体幹力が衰えている
上半身をまっすぐに保てず、グラグラ揺れてしまう
バランスが崩れ、床につけた軸足の位置がずれてしまう
脚を90度まで上げられない

膝上げ姿勢を20秒間キープできなかった場合、腹筋、背筋、脚力など体の軸となる『バランス筋』が不足している可能性があります。

当院では30分間寝ているだけで筋肉を鍛えることが出来るEMSがございます!
筋肉を普段から使っていないと年々筋肉も衰えていきます。
運動が苦手な人にもおすすめです!
ぜひ一度体験してみてください♪

ブログ画像
#愛知県名古屋市 #名古屋市天白区整体院 #あおば整体院
#あおば整体院植田店 #天白区植田 #植田駅近隣
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #パーソナルストレッチ
#腰痛 #肩こり #運動不足
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 植田店
愛知県名古屋市天白区植田3-1205
TEL:052-803-3988
LINE公式アカウント:https://lin.ee/UUER7XS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

フィットネスフェスタに参戦(*^◯^*)

みなさまこんにちは!
あおば整体院の河野です♪9月18日、台風迫る中、アローズジムとして塾長庄島先生・緑店林先生・春日井店井口先生とともにフィットネスフェスタへ出店してまいりました♪
蒸し暑~い日にはなりましたが、たくさんの子供と大人に楽しんでもらえました!体を科学分析して足を速くする。
自分ではなかなかできないことですよね(^○^)
得意と不得意がわかることによってより一層スポーツに熱が入るようになります!

ぜひ皆様もチャレンジできる機会がありましたらお越しくださいね!

フィットネスフェスタに参戦(*^◯^*)_20220919_1

#名古屋市整体院
#緑区接骨院
#あおば整体院
#あおば整体院緑店
#あおば
#骨盤矯正
#高周波EMS
#EMS
#猫背矯正
#姿勢改善
#生活改善
#肩甲骨はがし
#整顔
#O脚矯正
#X矯正
#フットケア
#ヘッドマッサージ
#マッサージ
#土曜日一日営業
#ARROWZ
#子供専用ジム
#モリコロパーク

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 緑店
愛知県名古屋市緑区鳴子町3-49-23 ナルコス1階
TEL:052-892-5585
★LINE公式アカウント:https://lin.ee/czGeYLG
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

おすすめクーポン

食物繊維の摂取の注意点★

食物繊維の摂取の注意点★

☆摂取不足
近年の日本人は、食生活の変化によってすべての年代で食物繊維の摂取不足が指摘されています。食物繊維不足により腸内に有害物質が作られ、その有害物質が長く体内に留まることによって腸内環境が悪化し、大腸がんの発症リスクを高めるとも考えられています。便秘や痔も心配されますので、不足のないよう積極的に摂取しましょう。

☆過剰摂取
食物繊維の過剰摂取は軟便、下痢などを起こす場合があります。またカルシウムや鉄、亜鉛などのミネラルの吸収阻害のおそれもあります。しかし、現代の食生活では不足傾向にあり、目標量以上に摂取しても過剰症のリスクはありません。

1日の摂取推奨量:
30歳~49歳
男性 21g以上 / 女性 18g以上

★食物繊維を多く含む食品
玄米
モロヘイヤ
ごぼう
わかめ
ひじき
大豆
いんげん豆
きくらげ
干し柿

ぜひ意識して食べてみてください♪

キッズスペース

キッズスペース
皆さんこんにちは!

あおば整体院緑店です(^^)

あおば整体院緑店にはお母様、お父様が安心して施術できるようにキッズスペースをご予約しております!

そしてキッズスペースに新しい仲間が加わりました!

この絵本ただの絵本ではありませんよいろいろなしかけがあります(^^)

お子様からも大人気キッズスペースに置いてありますのでぜひ遊んでみてくださいね♪

#名古屋市整体院
#緑区接骨院
#あおば整体院
#あおば整体院緑店
#あおば
#骨盤矯正
#高周波EMS
#EMS
#猫背矯正
#姿勢改善
#生活改善
#肩甲骨はがし
#整顔
#O脚矯正
#X矯正
#フットケア
#ヘッドマッサージ
#マッサージ
#土曜日一日営業
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 緑店
愛知県名古屋市緑区鳴子町3-49-23 ナルコス1階
TEL:052-892-5585
★LINE公式アカウント:https://lin.ee/czGeYLG
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

キッズスペース_20220917_1

インナーマッスルを鍛えるメリット

★インナーマッスルを鍛えるメリット★

最近よく聞くインナーマッスル。ではこの筋肉を鍛えるとどのようなメリットがあるのか?を解説します❕

〇姿勢が改善しスタイルが良くなる✨✨

インナーマッスルを鍛えると姿勢が改善し、スタイルを良くすることができます🔥
例えば、お腹のインナーマッスルである腹横筋。腹横筋は肋骨の内側にある筋肉で、コルセットのようにぐるりと背中からお腹を囲んでいます。
腹横筋が正しく働くと、コルセットのようにお腹に圧力が加わります。背骨の安定性が高まるため、背筋を真っ直ぐ保ちやくすなり、姿勢が改善されます。
また、股関節にありお腹と脚をつないでいる「腸腰筋(ちょうようきん)」という筋肉は、骨盤を正常な位置に保つ役割があります。腸腰筋を鍛えて骨盤が正しい位置に戻ると、お尻の筋肉が使われ始めるため、ピップアップに効果的です。

〇関節の動きが良くなり、体力が上がる✨✨

インナーマッスルを鍛えることで関節の動きがよくなり、疲れにくい体になります🔥
インナーマッスルがしっかりと働き、関節が正しい位置にあれば、アウターマッスルを使ったときに余計なエネルギーを使わずに、スムーズに体を動かすことができます。
しかし、インナーマッスルが正しく働いていなければ、体の関節はズレて、その分アウターマッスルが力を補わなくてはいけません。
インナーマッスルが正常に働くことで余計なエネルギーを使わずに済み、体を軽やかに動かすことができます。

〇筋肉への負担が減り、コリにくい体に✨✨

インナーマッスルを鍛えることは、筋肉への負担を減らし、コリにくい体をつくるのにも有効です🔥
インナーマッスルが正しく働かないと関節がズレて、動作に余計な力が必要になります。その結果、筋肉の疲労が大きくなりコリにつながってしまうのです💦
みなさんが最もコリを感じているのは、肩コリや首コリではないでしょうか。肩コリや首コリは、主に首から肩にかけてくっついている「僧帽筋(ぞうぼうきん)」が固くなることで発生します。
コリを防ぐためには筋肉を疲れさせないことが大切です。そのためにもインナーマッスルを鍛えることをおすすめします。