スタッフブログ

香嵐渓に行ってきました🍁

こんにちは!あおば鍼灸院日進店です☆

 

今年なんと!人生初めての香嵐渓に行ってきました‼‼

今まではタイミングが合わなかったり、遠くて行けない…と思っていましたがなんとか行けました( ´艸`)

愛知県民で一度も行ったことがないと他県の子に話をしたら「そんなのもったいないよ‼‼」と言われ興味を持ちました

行ってみて感動しました( ;∀;)

すっごく綺麗でした☆

まだ6割ぐらいでしたがこれからもっときれいになると思うので

皆様おすすめです!

ただとても寒いので皆さん暖かい恰好をして行ってみてくださいね🍁

 

 

 

チョコレートを食べることで得られる美容効果

今回は、チョコレートを食べることで得られる美容効果を3つ紹介します。

抗酸化作用により美肌に導く
チョコレートには、カカオポリフェノールが含まれていて、活性酸素を抑えてくれる抗酸化作用があります。
活性酸素はストレス・アルコール・喫煙などによって発生し、肌荒れの原因となります。カカオポリフェノールによって活性酸素が抑えられることで、美肌に導いてくれるでしょう。

カカオポリフェノールには抗酸化作用だけでなく、皮膚の角層水分量の低下を防いで肌荒れを防いでくれる効果もあります。また、紫外線を浴びた際に肌が赤くなる「紅斑形成」を抑えることも可能であるなど、多くの美容効果が期待されています。

便秘改善で肌荒れを防ぐ
チョコレートには、便秘改善の効果が期待できます。便秘は肌荒れを引き起こすこともあるなど美容の大敵であるため、改善していきましょう。

チョコレートに含まれるカカオプロテインには、難消化性の性質があります。便秘になる理由のひとつに、近年の痩身志向により食べる量をセーブする人が増えたことが挙げられます。食べる量が少ないと便の元となるかさが減り、排便に繋がらないことも便秘の原因のひとつです。

カカオプロテインは消化されにくい性質を持つため、便のかさを増やす効果があります。またカカオプロテインは腸内細菌のエサとなるため、整腸作用も期待できるでしょう。
チョコレートによって便秘解消となれば、美しい肌に近づきますよ。

お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!
【アクセス】
愛知県日進市竹の山3-412
561-72-5595
あおば整体院竹の山店

#愛知県日進市 #愛知県長久手市 #愛知県名古屋市 #名古屋市整体院 #日進市整体院 #長久手市整体院 #あおば整体院
#あおば整体院竹の山店 #竹の山
#愛知整体 #接骨院 #愛知県整体院 #愛知県姿勢改善
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨 #ヘッドスパ
#姿勢矯正 #反り腰 #ストレートネック #腰痛
#美容整体 #モデル脚 #眼精疲労 #偏頭痛

目の疲れはございませんか?

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

目の疲れはございませんか?
いくつか種類をご紹介致します。

目の筋肉の使い過ぎ(調節性眼精疲労)

・毛様体筋と呼ばれるピントを調節する筋肉が疲労します。
これにより視界がぼやけて見えます。

・筋肉疲労が原因なので抗酸化力の高いアスタキサンチンを
摂取すると筋肉疲労改善により、目の疲れが改善されます。

アスタキサンチン
・海藻、サケ、海老、蟹、イクラなど

ストレスによる疲労(神経性眼精疲労)
・ストレスによって目が疲れてしまう症状。

・パソコンやスマートフォンのモニターを凝視する時間が長い方のライフスタイルによって目が疲れが引き起こされている可能性があります。

・ストレスの緩和が改善策ですがストレスの原因も様々で、筋肉疲労がストレスの原因にもなっているケースがございます。

目の疲れにお困りの方はお気軽にご相談ください!
【アクセス】
愛知県日進市竹の山3-412
561-72-5595
あおば整体院竹の山店

#愛知県日進市 #愛知県長久手市 #愛知県名古屋市 #名古屋市整体院 #日進市整体院 #長久手市整体院 #あおば整体院
#あおば整体院竹の山店 #竹の山
#愛知整体 #接骨院 #愛知県整体院 #愛知県姿勢改善
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨 #ヘッドスパ
#姿勢矯正 #反り腰 #ストレートネック #腰痛
#美容整体 #モデル脚 #眼精疲労 #偏頭痛

寒い時期に食べたいもの

皆様、こんにちは!
11月の初めごろは暑かったですね~💦
ただ、中旬に差し掛かった途端に一気に冷え込みましたね💦
一般的には11月は雨が降ると1℃気温が下がって冬に近づくとされています!
昨日はしっかりと雨が降りましたね、、、
そんな、寒い時期になってくるとコンビニ各社では「おでん」が活気づきますよね🔥
本日は、実は11月が旬の「しらたき」についてご紹介します!

〇しらたきと糸こんにゃくの違いは?
実は、しらたきと糸こんにゃくには大きな違いはないそうです☝
どちらも原料はこんにゃく芋で、こんにゃく芋を乾燥させて粉にしたものに凝固剤を加えてのり状にし、型に入れて固めたものがこんにゃくです。
そして固めた後に細く切るのが「糸こんにゃく」です。
一方「しらたき」は、のり状のものを細い穴のあいた型に流し入れて、糸のような細い状態にしてから茹で固めるという方法で作られます!

〇しらたきの栄養素
しらたきには食物繊維やカルシウムが含まれています☝
特にしらたきに含まれる食物繊維にはグルコマンナンという成分が含まれています!!
グルコマンナンは水を吸って膨張するため、満腹感を得られる他に、お通じを改善する効果があります🔥
また、小腸での栄養素の吸収を緩やかにし、食後の血糖値の上昇を抑える働きもあるそうです!
さらに、体内でコレステロールや胆汁酸に吸着し一緒に排出するため、血中のコレステロールを低下させる効果もあります✨
食物繊維の多くは多糖類すなわち糖質の仲間ですが、消化されずに体外へ排出させるため、エネルギー源にはなりません!

しらたきは非常に糖質の少ない食材です🔥
従って、満腹感を得られやすく、低カロリー・低糖質なのでダイエットにピッタリです✨
また、糖質制限をしていて、ご飯やパスタが食べたいと思った際には、しらたきがもってこいです☝
ご飯を炊く際に一緒に入れたり、パスタの代用としても使えるスーパーフードです!!!

そろそろ歪みケアはじめませんか?
こんにちは!
あおば整体院です(^▽^)

体の歪みは誰にでもありますし、様々な歪み方があります。
猫背もそうです。背骨の湾曲が左右に出てしまったり、足の長さの違いもそうですね!

だからこそ歪みが少ない人は健康的で美しいのです。

体の歪みはもみほぐしだけではなかなか変化しづらいのが現状です。
では、どうしたらよいのかと言いますと・・・

体の歪みを治すには体の関節の可動域を広げることが重要です。
体の歪みが取れるだけでも、不調のない状態が続いたり、ボディラインの変化にも気づきやすくなります。

当院で歪みケア、はじめませんか?(^▽^)/