スタッフブログ

交通事故に注意!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

本日は交通事故についてお話しします。

この時期は交通事故が多く発生する時期です。
その中でも朝や夕方に多い傾向にあります!

接触事故や、玉突き事故、これらは身体にかかる衝撃がかなり大きい為怪我に繋がります。

ケガの痛みは、事故直後に発症することもあれば、2週間後に発症することもありますので油断は禁物です…

事故直後に痛みがなかったからと言って放置することは控えましょう
後遺症にもなります!

当院では筋肉の状態などをみて事故の症状がでているかどうか確認させて頂きます!

患者様一人一人のお身体をしっかり見させていただきます上で最善の施術を提供しています!

交通事故の症状でお困りの方がいましたらいつでもご相談ください!

3月になりましたね🐟

皆様、こんにちは✨
いよいよ3月に突入しましたね!
花粉症の方はいや~な季節と思う方も多いかと思います💦
皆様は対策等はバッチリですか??
そんな3月から旬を迎えるのが「初がつお」です!!
私も大好きです✨
今日は「初がつお」についてご紹介します☝

そもそもかつおの旬は春と秋の2回あり、春に太平洋側を北上するものを「初がつお」、秋にUターンしてくるものを「戻りがつお」と呼びます!

初がつおは3月頃に餌を求めて太平洋側を北上し始め、4〜5月頃に本州中部にたどりついて漁のピークを迎えます!
この頃はまだ餌を十分に食べていないので、脂ののりが少なくさっぱりとした味わいです!
身は鮮やかな赤色で引き締まっており、赤身本来の風味や食感を存分に堪能することができます!
加熱するとパサつきやすいので、新鮮なものを刺身やたたきでいただくのがおすすめです☝

一方、9〜10月頃に宮城県沖から南下し始めるものを、戻りがつおと呼びます!
回遊しながら餌を十分に食べているので、身はまるまると太って脂がたっぷりとのっているのが特徴です!
身はピンク色でもっちりとしており「トロかつお」や「脂かつお」とも呼ばれる濃厚なおいしさを楽しむことができますよ!
刺身やたたきはもちろん、ステーキやバター焼き、竜田揚げなど幅広い調理法に適しています☝

かつおはとにかく鮮度が命です!!
時間が経つと臭みが出てしまいます!
美味しいカツオのポイントは・・・
〇身が澄んだ赤色
〇魚体の縦縞がはっきりしている
〇大きいもの、切り身だと分厚いもの

この3つのポイントをおさえるとっても美味しいかつおを食べれます!!
かつおは旬に影響していきますので今のうちに食べましょー

首・肩こり、頭痛について

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院 植田店です♪ブログ画像今回は首・肩こり、頭痛についてご説明させていただきます!
慢性的な肩こりでお困りの方は多いのではないでしょうか?
首肩こりが起こる原因として一番関係してくるのが姿勢です!

猫背気味だな、気が付くと身体が前に傾いているなって自覚される方もいると思います。姿勢に気をつけていても、長時間同じ姿勢でいる事によって緊張が取れない(体を休められてない)状態になり、肩こりなどに繋がってきます。

また、身体の奥深くにある姿勢を維持するための筋肉が弱ると、姿勢が崩れるということが起こります。そのため、その深部にある筋肉をしっかりと鍛えてあげる必要があります。

さらに姿勢が崩れることにより首・肩こりが起こり、首の筋肉がぎゅっと固まってしまうと神経や血管などが圧迫され頭痛に繋がってきます。

当院では姿勢に関する筋肉にアプローチし、しっかり鍛えるという施術を行っておりますので、気になった方はお気軽に当院までご連絡ください!

#愛知県名古屋市 #名古屋市天白区整体院 #あおば整体院
#あおば鍼灸院接骨院 #名古屋市天白区鍼灸院接骨院
#あおば鍼灸院接骨院植田店
#あおば整体院植田店 #天白区植田 #植田駅近隣
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 植田店
愛知県名古屋市天白区植田3-1205
TEL:052-803-3988
LINE公式アカウント:https://lin.ee/UUER7XS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

寒暖差に注意!!

みなさんこんにちは!                                                                                       あおば鍼灸院接骨院フレスポ春日井店です!

最近は暑くなったり、寒くなったりと寒暖の差が激しい日が続いていますが、お身体の調子はいかがでしょうか。                                           この激しい寒暖差で不調を訴える方、増えてます。

「寒暖差疲労」というものをご存知ですか?                                                                             寒暖差疲労とは、寒暖差で自律神経の働きが乱れ、頭痛やめまい、肩こり、だるさなどの肉体的なものだけでなく、イライラしたりおちこみやすくなったりと、様々な不調をきたします。

対策としては、規則正しい生活を送る、湯船にしっかりつかり血行を良くする、バランスのいい食事をとるなど、日常生活から気にしていきましょう!

まだまだ春に向けて寒暖差のある季節がつづくため、自分でできることを一つずつやっていきましょう!

季節の変わり目には『ギックリ腰』に注意!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

最近は寒暖差も目立つようになってきましたが、体調などはお変わりありませんか? こういった時期に気を付けていただきたいのが「ぎっくり腰」などの急性の症状です!

なぜ季節の変わり目にこういった症状が増えやすくなってしまうかということなのですが、今回はそんな身体の変化についてご説明させて頂きます!

基本的に筋肉が硬くなるのは上手く使えていないということの他に、寒さや冷えから体温を逃がさないようにしてしまう働きがあるので、筋肉が緊張してしまいます。

硬い状態で急な動きや、慣れない動きをすると一時的に筋肉が収縮してしまい、痛みが現れやすくなってしまいます。

中でも特に多く負担が掛かる状態としては、「筋筋膜性腰痛」や「椎間関節性腰痛」「仙腸関節性腰痛」などが挙げられます。

筋筋膜性は名の通り筋肉の過剰収縮で起こります。「脊柱起立筋」や「腰方形筋」が特に痛みが出やすいです。

椎間関節、仙腸関節性は関節の靭帯や筋肉の付いている部分に負担が掛かってしまい、痛みが出ます。

ではこういった状態にならない為にはどうすればいいのでしょうか? 一つは「筋肉の柔軟性を高める」ということです。

単に足が180度開くといった柔らかさではなく、負担をかけても筋肉がしっかり伸び縮みできるような状態です。

柔らかさがあれば衝撃を逃がしてくれるので、自然と怪我のリスクも少なくなります。まずはそういった身体作りをしていくことが重要です。

こういったお身体のお悩みは是非あおば鍼灸院接骨院竹の山店にご相談下さい!