スタッフブログ

「ブラックヘッド」と「ホワイトヘッド」について

こんにちは! あおば鍼灸院接骨院竹の山店です! 今回は、いちご鼻、毛穴の黒ずみである 「ブラックヘッド」と「ホワイトヘッド」についてのお話しです。 ブラックヘッド、ホワイトヘッドは、お鼻先がイチゴのように ポツポツと黒の点または白の点になっている状態のことです。 ◎ホワイトヘッド 毛穴からは皮脂や汗が出でます。 汗は水分なのでなくなりますが、皮脂は毛穴に溜まってしまいます。 正確に言うとターンオーバーで、 下から細胞が上がってきて垢のようになって30~40日ぐらいで生まれ変わります。 この皮膚のターンオーバーで下から上がってきて出てくるものを「角質」と言います。 肌の表面には角質があり、肌のバリア機能も担ってるので、 一概に全部取るのがいいわけではありません。 角質は皮膚にとって大事なものです。 毛穴の中も同じくターンオーバーをしているので、 角質が出てくるのです。 毛穴の中から角質と皮脂が出てきて溜まった状態を 角栓と言います。 毛穴に角栓がいっぱい詰まって白く点々となって イチゴの種みたいに見える状態をホワイトヘッドと言います。 ◎ブラックヘッド 角質の表面が酸化すると黒ずんできます。 汚れが溜まると黒くなります。そういう状態をブラックヘッドと言います。 ブラックヘッド、ホワイトヘッドによってお肌が汚れて見えたり、 表面がざらついたり、、 サロンに来られるお客様も毛穴ケアで悩まれている方がとても多いです。 自分でできるケア方法としてはホームピーリングがありますが、 やはり、限界があります、、 ご自分でのケアに限界を感じられる方はお気軽にご連絡ください♪

 

寒暖差に注意!

皆様、こんにちは✨
2月になりましたね~~
ここ最近、暖かい日と寒ーい日の差が激しいですよね💦

こうなってくると、寒暖差疲労により全身倦怠感、冷え症、頭痛、肩こり、胃腸障害、イライラ、アレルギー(鼻炎症状)などの症状が出てしまいます!!
起きる原因としては気温差が7℃以上出ることにより体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまう為です☝

〇ならないための対策
・体を中から温める     →食事の際はゆっくり咀嚼する
・体を外から温める     →入浴は、ぬるめの38-40℃位のお湯に10-15分程度、肩までしっかりとつかる
・体を軽く動かす      →ウォーキングやストレッチ
・ゆっくりと深い呼吸を行う →3秒で吸って、3秒止める、6秒で吐いて、3秒止める。×4セット
・腸内環境を整える     →腸は脳に次ぐ多くの神経細胞が存在し、「第二の脳」ともいわれています。ヨーグルトや納豆を一日一回

2月はお身体を崩しやすいです!
しっかりと対策をして、寒暖差から身を守りましょう🔥

インナーマッスルとは?

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院 植田店です♪ブログ画像
突然ですが皆さん!
インナーマッスルの事をどれだけ知っていますか?
名前はよく聞くものの意外と何かと聞かれると難しいですよね…

インナーマッスルとは、深層筋の別名で名前の通り体の深いところにある筋肉です!

体の深いところにあるため、体の支柱となる骨盤や骨格をしっかりと支えてくれています!

インナーマッスルが上手く使えていなくて、弱ってしまうと次のような事が起こります!

・不良姿勢
・肩こり、腰痛
・ 代謝の低下
・ホルモンバランスの乱れ
・自律神経の乱れ
・便秘
・怪我をしやすくなる
・不眠など

当院はインナーマッスルを強化するインナーマッスルのトレーニングも出来ます!

インナーマッスルをしっかり定着させると、骨格矯正をしても、ご自身の筋力でしっかりと姿勢を保持することが出来るようになります!

寝ているだけで、簡単に鍛えることが可能なので、運動嫌いな方や、運動する時間が無い!という方にも大変おすすめです!

是非お気軽にご相談下さい!

#愛知県名古屋市 #名古屋市天白区整体院 #あおば整体院
#あおば鍼灸院接骨院 #名古屋市天白区鍼灸院接骨院
#あおば鍼灸院接骨院植田店
#あおば整体院植田店 #天白区植田 #植田駅近隣
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 植田店
愛知県名古屋市天白区植田3-1205
TEL:052-803-3988
LINE公式アカウント:https://lin.ee/UUER7XS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

前ももの張り撃退!!

みなさんこんにちは!
あおば鍼灸院接骨院フレスポ春日井店です!

腰に不調を訴える方に多いのが、「反り腰」です。
反り腰のほとんどの方は腹筋群が使えていない立ち方をしており、前ももが腹筋の代償をしているため、前ももが張り足が太く見えてしまうことがあります。

前ももの張りは、ストレッチや緩めることもすごく大切です。                                                          ただストレッチをしてほぐすだけではまたすぐに張りが戻ってしまうため、腹筋や殿筋をしっかり使えるようにし、立ち方・歩き方など、体の使い方を変えていく必要があります。

使うべき筋肉をしっかり使えるようにしてあげると、身体の不調が減り、外見にも変化が現れてきます!

お悩みの方は、是非一度当院にご相談ください!

株式会社大樹 令和6年1月全体研修

おはこんにちばんは(^▽^)/

くすのき鍼灸院接骨院です!

先日、毎月1回ある会社のスタッフ全員での研修が行われました。

今回は先日研修で気になった3つのプロというものを学んだのでご紹介したいと思います。

 

プロアクティブ  「能動的・主体性」

プロフェッショナル「知識・技術・説明・経験」

プロダクティブ  「生産性・自分の価値」

 

この3つのプロを意識して、実行することで周りの評価もあがり、能力がうなぎのぼりになるそうです。

真っ先にプロアクティブってあれですよねと思ったあなたはCMをよく見られてる方ですね!

まあ、冗談は置いといて、我々施術者はよく、プロフェッショナルになりなさいと伝えさせていただいておりますが、このプロアクティブやプロダクティブを意識があまりできていない方が多いため、自分もプロフェッショナルだけでなく、3つのプロを4月の新人研修含めてスタッフに伝えていきます!

大樹での研修のほんの一部でしたが、こんなことも実は裏で勉強しておりますので、引き続き、今後もスタッフ一同、連携力を高めて、患者様への満足度を上げれるよう精進してまいります。

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

PR

くすのきでは2月も、体験強化キャンペーンをやっておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

日常生活に支障をきたすようになってからご来院されると施術期間がかかりやすいので、調子おかしいなと感じたら、お気軽に大樹グループの院にご相談ください!

ご相談・ご予約はこちらから!

https://line.me/ti/p/%40eaq3535u

https://taijyu-nagoya.com/kusunoki

https://karadarefre.jp/reserve/_menu/f:57137949?SITE_CODE=hp

#交通事故
#名古屋市 交通事故
#北区 交通事故
#くすのき 交通事故
#交通事故施術

#愛知県名古屋市北区

#名古屋市整体院
#北区接骨院
#くすのき整体院
#くすのき
#骨盤矯正
#高周波EMS
#EMS
#猫背矯正
#姿勢改善
#生活改善
#肩甲骨はがし
#整顔
#O脚矯正
#X矯正
#フットケア
#ヘッドマッサージ
#月曜日から土曜日9:00から12:00営業
#月曜日から土曜日15:30から20:00営業

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
くすのき鍼灸院接骨院

愛知県名古屋市北区如意5ー6

TEL:052-909-7615
★LINE公式アカウント:https://line.me/ti/p/%40eaq3535u
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆