スタッフブログ

お花で身体も気分もウキウキ!

お花で身体も気分もウキウキ!
皆さんこんにちは!

あおば整体院緑店です(^^)

先日患者様からお花をいただきました!

素敵なお花をありがとうございます♪

みているだけでも癒されますね(u_u)

緑色には癒しの効果などがあるそうです!

あおば整体院緑店には緑がたくさん置いてあります!

身体も心も癒しにきてくださいね(^^)

#名古屋市整体院
#緑区接骨院
#あおば整体院
#あおば整体院緑店
#あおば
#骨盤矯正
#高周波EMS
#EMS
#猫背矯正
#姿勢改善
#生活改善
#肩甲骨はがし
#整顔
#O脚矯正
#X矯正
#フットケア
#ヘッドマッサージ
#マッサージ
#土曜日一日営業
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 緑店
愛知県名古屋市緑区鳴子町3-49-23 ナルコス1階
TEL:052-892-5585
★LINE公式アカウント:https://lin.ee/czGeYLG
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お花で身体も気分もウキウキ!_20220924_1
おすすめクーポン

猫背になりやすい人❕❕

皆様がよく言われる『猫背』。果たして、どのような人になりやすいのか?一緒に見ていきましょう!

〇パソコンを使った長時間のデスクワーク

現代社会では、パソコンを使って仕事をすることが当たり前になっています。パソコンを長時間使用していると前傾姿勢になりやすいうえ、同じ姿勢を続けながら作業する可能性が高いです。その結果、背中が丸まったり、頭が前方へ出たりするなど不良姿勢を引き起こし、猫背になってしまいます。
デスクワークの不良姿勢が習慣づいていると、猫背の姿勢のまま筋肉が固まって、頭がさらに前方へ出てしまいます。また、このタイプの猫背がひどくなると、骨盤や肩甲骨にも大きな負担がかかるので、肩こり・腰痛・手足のしびれといった症状に発展してしまいます。
パソコンを使ったデスクワークに従事するときは、正しい姿勢を作ることを意識しましょう。

〇スマートフォンの長時間使用

パソコンを使った長時間のデスクワークと並び、現代社会において猫背の原因となりやすいのが、スマートフォンでの操作です。スマートフォンを使っているときも前傾姿勢になるため、使用時間が長ければ長いほど、猫背になってしまう可能性も高まります。
特にスマートフォンを多用する若い世代は、うつむきながら端末を操作することが多いため、頭が前方へ出て頸椎本来のカーブを失ってしまう「スマホ首(ストレートネック)」になりやすい傾向にあります。
デスクワークによる猫背と同様、骨盤や肩甲骨に負担がかかってしまうので、スマートフォンを使うときの姿勢にも注意しましょう。

〇座り方が悪い
パソコンやスマートフォンをそれほど使っていない場合でも、座り方が悪いと猫背になってしまいます。頭だけが前方へ出てしまう座り方、浅く腰かけて背もたれに背中を預けるような座り方など、悪い座り方が習慣づいていると、骨盤が前後に傾いて猫背になってしまうのです。

〇力仕事やスポーツの影響
重い荷物を背負う力仕事に従事していたり、バレーボールなど前傾姿勢が多くなるスポーツに取り組んでいたりすると、頭が前方に出ることも多くなるため、結果として猫背になりやすいです。

〇運動不足
運動不足になると、姿勢を維持するための筋肉が衰えてしまうので、猫背になる可能性も高まります。筋肉が衰えると、少し運動しただけですぐ疲れるようになるため、ますます運動不足が加速するという悪循環に陥ってしまいかねません。

くりのお話

あおば接骨院 守山小幡店の四十山です。

最近秋らしい季節になってきましたね!
秋の名物といえば栗ですね。栗料理で僕が一番好きなのは炊き込みご飯です!皆さんは何が好きですか?
今回は栗はくりでも食べ物の栗ではなく、ギックリ腰について話していきます。
まず、ギックリ腰とはものを持ち上げたり、体を捻った際急に腰が痛くなってしまうのをいいます。
大きく分けて2つあって関節を痛める場合と、筋肉を傷める場合があります。

原因としては筋力の低下、筋肉が固くなってしまうことによる柔軟性の低下、姿勢不良などが挙げられます。
寒い時期になってくると多くなってくるのでまだ今の時期なら間に合うのでしっかり予防していきましょう。
もしなってしまった場合はすぐ駆けつけてくださいね。

活性酸素を除去し美肌を保つ!!どんなもの??

活性酸素を除去し美肌を保つ!!
紫外線は美容の大敵です!!
紫外線を浴びると活性酸素が大量に発生し、シワやシミの原因となります。

実は、ココアを飲むことで、日焼けのダメージが軽減できたという研究報告もあります。

老化は活性酸素が原因といわれており、活性酸素に対抗するのが抗酸化物質です。
ココアにはカカオポリフェノールという強力な抗酸化物質が含まれています。
よって美肌を保つためにもココアはおすすめです。

他にも、アレルギー症状を緩和する効果もあります!!
私たちの体は、外部から侵入してくるものに対して免疫システムを備えています。
しかし、免疫システムが過剰に反応するとアレルギー症状があらわれるのです。
ココアに含まれるカカオポリフェノールは、抗アレルギー効果が明らかになっています。
たとえば花粉症緩和に効果があります。
体内に入った花粉を攻撃する抗体をできにくくするのです。
さらに、アレルギー症状の原因物質であるヒスタミンが放出しにくくなります。

みんなでココアを飲みましょう!!

もう秋ですね🥶

つい最近までは残暑がありましたが、秋っぽい気候に変わり始めましたね。

朝方や夜は冷え込むので皆さん身体を冷やさないように、体調管理はしっかりしましょう!

秋といえば、、、
栗の季節ですね🌰
栗のケーキモンブランは至高の食べ物だと思っています。
とても美味しいですよね😚

栗の栄養分としてビタミンB1が有名ですね!
ビタミンB1は糖質やアミノ酸の代謝をサポートする栄養素。
別名チアミンと呼ばれる水溶性のビタミンで、糖質を代謝するために欠かせません。
糖質をもやしてエネルギーにかえるため、白米をメインにしている日本人は積極的にとりたい栄養素です。
ほかにも疲労回復や、神経、筋肉の機能を正常に保つ働きを持っています。

そんな栄養たっぷりなモンブランは必ず食べましょう🤓