スタッフブログ

秋の味覚!

 

こんにちは☀️

くすのき鍼灸院接骨院です‪🌱‬

 

昨日、今日と暑いですね💦

残暑はないのか、と先週ブログで

書きましたが、しっかりありましたね😅

 

さて、先日9月10日(土)は

中秋の名月でした🌝

皆さん月はご覧になりましたか?

月見だんご食べましたか?

月見バーガー食べましたか?笑

 

私は土曜のお昼に月見バーガーを食べ

日曜の夜にも月見バーガーを食べました🤣

 

というわけで?

秋はおいしいものがたくさんです😋💕

旬の食材はただおいしいだけでなく

栄養素も豊富に含まれています✨

今回は【秋の味覚】と【栄養素】を

いくつか紹介しようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

◾︎しめじ🍄

・主な栄養

ビタミンB群、ビタミンD、カリウムetc.

・働き

栄養素の代謝を促進

神経に働き健康を保つ

疲労回復

 

◾︎さつまいも🍠

・主な栄養素

糖質、食物繊維、ビタミンC、ビタミンE

・働き

抗ストレス作用を持つホルモンの合成

鉄分吸収

疲れにくいカラダを作る

 

◾︎栗🌰

・栄養素

ポリフェノール(渋皮)、タンニン(渋皮)

・働き

がん予防

動脈硬化予防

 

◾︎秋鯖🐟

・栄養素

DHA、EPA

・働き

体内の免疫反応の調整

脂肪燃焼の促進

高血圧、動脈硬化予防

生活習慣病予防

 

◾︎梨🍐

・栄養素

アスパラギン酸、クエン酸、リンゴ酸

・働き

疲労回復作用

 

などなど!

他にも栄養満点な秋の味覚はたくさん

あるので積極的に食事に取り入れて

元気なカラダを作っていきましょう💪

 

その痛み諦めないで!

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院植田店です♪
なかなか痛みがとれない腰痛、まだ諦めないでください! !!
立ち仕事やデスクワーク、重いものを持つことが多い、中腰になることが多いなど、腰に負担のかかる姿勢が多いと痛みが出やすくなります。 その負担が積み重なると、急に激痛が走るぎっくり腰や、坐骨神経痛など症状が悪化してしまう恐れがあります!
痛みやコリがある方の大半は、骨盤の歪みや背骨の歪みなど、身体の歪みが原因となっています。 歪みをそのままにしてしまうと、身体のバランスが崩れ、無意識にバランスを保とうと色々なところに力が入り筋肉が緊張して、コリや痛みの症状が出てきてしまいます。
当院で身体の歪みを一度確認して、歪みを治していきませんか? AI分析による姿勢の写真を撮り、ご自身で身体の歪みを見ることも出来ます! 身体の歪みやバランスを元通りにし、痛みの出にくい身体にしていきましょう!

インナーマッスルについて☆

こんにちは! あおば鍼灸院接骨院植田店です。

 

今回は「インナーマッスル」についてお話させて頂きます! みなさんは、インナーマッスルって聞いた事はありますか? インナーマッスルってお腹の奥深い所にある筋肉です。

この筋肉が弱ると、姿勢や骨盤を正しい位置に保つことができなくなり、背骨のカーブが全体的にきつくなってしまいます。

本来、背骨は緩やかなカーブを描いていて、バネのようにしなり身体にかかる衝撃や体重を分散してくれます。 ですが、カーブがきつくなることによって、猫背や反り腰となり背中~腰回りの筋肉が硬く緊張してしまって、筋肉が神経や血管を圧迫し痛みが出てきてしまいます。 また、骨盤の歪みを整えるのも大切になってきます。

当院では、インナーマッスルを鍛える特殊な機械を使っていきます! トレーニングをしていくことによって姿勢や骨盤を正しい位置に戻していきます!!

 

なにかお困りのことがある方はお気軽にご相談ください!

 

エアコン

皆さん、こんにちは(^^)

あおば整体院緑店です!

最近また暑い日が続いていますがお身体の調子はいかがでしょうか?

こんな日はエアコンに頼ってしまいますね(u_u)

ですがエアコンの部屋にいすぎて逆に身体冷えてないですか?

肩がガチガチになっていませんか?

当院ではそんな方にうってつけの肩甲骨はがしというメニューがございます♪

肩が重い、だるい、ガチガチの方にオススメです!

もちろんそれ以外にもいろいろなメニューがございますのでぜひ体験してみてくださいね^_^

食物繊維!!摂取の注意点!!

食物繊維の摂取の注意点★

☆摂取不足
近年の日本人は、食生活の変化によってすべての年代で食物繊維の摂取不足が指摘されています。食物繊維不足により腸内に有害物質が作られ、その有害物質が長く体内に留まることによって腸内環境が悪化し、大腸がんの発症リスクを高めるとも考えられています。便秘や痔も心配されますので、不足のないよう積極的に摂取しましょう。

☆過剰摂取
食物繊維の過剰摂取は軟便、下痢などを起こす場合があります。またカルシウムや鉄、亜鉛などのミネラルの吸収阻害のおそれもあります。しかし、現代の食生活では不足傾向にあり、目標量以上に摂取しても過剰症のリスクはありません。

1日の摂取推奨量:
30歳~49歳
男性 21g以上 / 女性 18g以上

★食物繊維を多く含む食品
玄米
モロヘイヤ
ごぼう
わかめ
ひじき
大豆
いんげん豆
きくらげ
干し柿

ぜひ意識して食べてみてください♪

 

★ACCESS

あおば整体院 竹の山店
愛知県日進市竹の山3-412
ザネクステージ1階
TEL:0561-72-5595

★LINE公式アカウント
こちらからご予約できます!↓

https://lin.ee/mCW6gUu

★あおば整体院竹の山店を知りたい方はこちら

~Instagram~

あおば整体院竹の山店
@aoba.takenoyama

★グループ店
愛知県内に9店舗展開中!
お近くの店舗にご予約下さい

くすのき整体院
@kusunoki_shinkyu_
あおば整体院尾張旭店
@aoba.owariasahi_
きくい整体院
@kikui.shinkyu
あおば整体院日進店
@aoba_nisshin
あおば整体院春日井店
@aoba.kasugai
あおば整体院植田店
@aoba_ueda
あおば整体院緑店
@aoba_midoriten
あおば整体院小幡店
@aoba_obata