スタッフブログ

慢性的な腰痛の改善の仕方

こんにちは!

あおば鍼灸院接骨院 植田店です♪
いつもブログを見ていただきありがとうございます。ブログ画像腰痛について考えたことはありますか?どうしてなったんだろう?このままだとひどくなるかな?今までは大丈夫だったのに・・・ほかっていれば治かな?今までも良くなったし大丈夫でしょう・・

こんなことを考えていませんか?

20代、30代だとまだ自分の身体を回復する力がありますが、年齢とともに徐々にその力も落ちていってしまいます。

その力が落ちることで筋肉や細胞などの壊れた組織が修復できず、積み重なり痛みが慢性化します。

ですので、それを補うために整体や骨盤矯正、マッサージやリラクゼーションという方法を使って回復をしていかないといけません。

そしていい状態を身体におぼえこませていきます。

そうすうことで戻りのないお身体を作ることができます。ですのでちょっとの痛みでも放置せず一度お身体を診てもらうことをお勧めします。

#愛知県名古屋市 #名古屋市天白区整体院 #あおば整体院
#あおば鍼灸院接骨院 #名古屋市天白区鍼灸院接骨院
#あおば鍼灸院接骨院植田店
#あおば整体院植田店 #天白区植田 #植田駅近隣
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あおば整体院 植田店
愛知県名古屋市天白区植田3-1205
TEL:052-803-3988
LINE公式アカウント:https://lin.ee/UUER7XS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

気になる肩こりについて

こんにちは!
きくい鍼灸院接骨院です!

さて、今回は肩こりの原因って何が原因なのかお話しをさせていただきます!

まず、肩こりの主な原因としては、肩周辺の筋肉の冷えや血流の流れが悪くなり筋肉が硬くなってしまう事が原因としてあげられます。
また普段の姿勢や筋力の低下も主な原因とされています。

そして肩こりをを放置してしまうと

肩から腕を上げるのが難しい
肩に強い痛みがでる
首や背中など近くの部分に関連痛がでる
重だるさが続く

などなど様々な症状に悩まされます。

そこで、当院では、こういった肩こりの長期的なものから急な症状に対しての治療や、なぜ普段の姿勢が肩に影響しているかなどの原因を説明し、患者様一人一人に向けた治療させていただいております。
少しでも普段の姿勢等、気になりましたらお気軽にご相談ください。お待ちしております!

こまめに水分取ってますか?

皆様こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院/整体院 栄ナディアパーク店です!
ブログ見ていただきありがとうございます^^

成人の身体の60%は水分でできているのは知っていますか?
また、1日に身体から出ていく水分は2Lと言われています!

1日に同等、あるいはそれ以上の水分を取れていますか?

肌も筋肉もほとんどが水分で成り立っています。
それが体内で少なくなっていくと、もちろん肌のたるみや筋肉の硬さ
が出てくるので、

それが肩こりや腰痛、浮腫、足がつるなどに繋がってきます!
加えて、血液の流れも悪くなってきます!

食事からも摂れますが、それだけでは不十分なので
こまめに水分を摂るように意識して行きましょう!

そうしたらお悩みが少し解決できるかも!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あおば鍼灸院接骨院整体院栄ナディアパーク店
住所:愛知県名古屋市栄3-18-1
LINE公式アカウント:https://lin.ee/lMRMXlu
スポーツ科学施設 アローズラボ 併設  S-ONE 併設
#骨盤矯正 #猫背矯正 #姿勢矯正 #産後骨盤矯正
#EMS #血流改善 #ストレッチ #整体 #マッサージ #もみほぐし
#腰痛 #肩こり #肩 #肩甲骨 #マタニティ #眼精疲労
#整体 #整骨院 #鍼灸院 #名古屋市 #栄 #ナディア
#メンテナンス #トレーニング #パーソナルトレーニング

睡眠の質を上げましょう!

みなさんこんにちは!                                                                              あおば鍼灸院接骨院フレスポ春日井店です!

今日は睡眠の質を上げる、4つの習慣についてです!

1.眠る前は強い光を避け、薄暗い状態にする
体内時計ホルモンであるメラトニンが分泌されることで眠気が強まり、私たちは眠りにつくことができます。                                     メラトニンは、日が落ちたり照度が下がったりすると分泌されはじめ、太陽光や明るい照明などの強い光の下では分泌されません。
メラトニン分泌のために、眠る前はテレビ、スマートフォン、パソコンの閲覧はできるだけ避けましょう。

2.夕食は眠る3時間前までに
夜遅い食事は、身体の消化活動により睡眠を妨げてしまうため、3時間前までに済ませることが理想です。
特に疲れている時は消化能力も落ちており、身体に負担をかけてしまうため、疲れている時こそ油ものを控えたヘルシーなメニューを心掛けると良いでしょう。

3.ぬるめのお風呂につかる
38℃程度の温度のお湯につかることで寝つきが良くなる効果があると言われています。
熱いお湯は交感神経を刺激し脳が活性化してしまうので、リラックスするためにはぬるめのお湯がおすすめです。
なかなか時間が取れない方は、いつもの入浴時間プラス5分からでも試してみましょう。

4.軽いストレッチをする
ストレッチの効果は身体の柔軟性を高めるだけではありません。
ストレッチを行うことで、副交感神経が刺激され、脳内のアルファ波を増加させ心拍数が低下し、リラックスした状態になることが明らかになってきています。
ゆっくりと、気持ち良い感覚程度で行える程度のストレッチがおすすめです。
その際、深く呼吸をしながらしてみましょう。

このことを、意識をして今の夜習慣を変えてみて、良い睡眠を取れるようにしていきましょう!

ストレートネックについて

ブログ画像

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!

最近、気温が高い日が続いていますが体調は崩されていませんか?

今日は「ストレートネック」についてお話しさせていただきます。

本来、首には緩やかな前弯があります。
しかし、スマホやPCの長時間使用時に前かがみやうつむきの姿勢が多くなり、正常な首のカーブが失われてしまう状態を「ストレートネック」と言います。

この状態では、首に溜まる疲労をカーブによって逃がしていたものが、逃がせなくなってしまいます。

それによって首の状態が不安定になるので、周囲の筋肉が緊張し、首のハリ感、コリに繋がります。

この症状に伴って、頭部や顔、肩の筋肉が緊張し、頭痛やめまい、目の疲れなどを訴える方も少なくありません。

また上半身の症状だけにとどまらず、カーブを失った首のバランスをとる為に、背中や腰の骨も正常なカーブを失ってしまい、腰痛や手足のしびれなど全身に不調が出てくる可能性が高くなってしまいます。

現在の身体の状態を確認させてもらい、適切な施術を行い今後のリスクを軽減していきます。

ご自身の姿勢を見直して、不調を根本的に改善していきませんか。
気になる方はぜひ一度当院にご相談ください!

【アクセス】
愛知県日進市竹の山3-412
561-72-5595
あおば整体院竹の山店

#愛知県日進市 #愛知県長久手市 #愛知県名古屋市 #名古屋市整体院 #日進市整体院 #長久手市整体院 #あおば整体院
#あおば整体院竹の山店 #竹の山
#愛知整体 #接骨院 #愛知県整体院 #愛知県姿勢改善
#骨盤矯正 #高周波EMS #EMS #猫背矯正
#O脚矯正 #整顔 #株式会社大樹
#産後骨盤矯正 #筋トレ #ストレッチ #整体
#マッサージ #肩こり #肩甲骨 #ヘッドスパ
#姿勢矯正 #反り腰 #ストレートネック #腰痛
#美容整体 #モデル脚 #眼精疲労 #偏頭痛