スタッフブログ

猫背でO脚になりやすい!

皆さんこんにちは!
尾張旭店です。
皆さんは自分の姿勢を意識したことがありますか?
猫背でO脚になりやすいと言われています。

パソコンなどで前屈みになる時間が多いと、胸椎から腰椎にかけて後彎しやすく、頭が前に出て背中が後ろへズレやすいです。
骨盤が後傾しているので股関節が外側に捻じられやすく、O脚に陥りやすいです。

骨盤が後傾すると股関節が伸び、大腿後ろ側のハム、お腹の内腹斜筋が硬くなり、股関節を曲げる腸腰筋、お腹の外腹斜筋が緩んで弱くなります。
改善のために硬い筋肉をストレッチでほぐし、弱い筋肉を鍛えましょう!

反り腰

こんにちは!
あおば整体院の岡村です。

特に女性の方が多いのですが、反り腰はご存知ですか?
反り腰とは腰が弓矢のように沿ってしまい腰痛が出やすくなってしまうことです。

腰の筋肉の柔軟性のなさから出ることもありますが、骨盤周りの可動域がないことから起きることがあります。

そんな時に効果的なのが当院メニューの骨盤矯正!
特にデスクワークで座りの時間が増えた方は特に調べてみてもいいかもしれません☝ブログ画像

1月28日、29日、30日限定☆特別体験会を開催!!

1月28日、29日、30日限定☆特別体験会を開催!!

★特別腰痛改善プログラム

★特別首・肩こり改善プログラム

特別体験料 1,100円(税込)

 

電気を使って痛み、こり、ハリの原因を見つけて根本改善できる施術を提案して施術をしていきます!

原因がわからずなかなか改善しなかった方、はやく改善したい方にオススメ☆

1月28日 8:30~12:00 15:30~20:00

1月29日 30日 8:30~17:00

金曜日と土曜日、日曜日でお時間が違いますのでお気をつけてお越しくださいませ。

ぜひ一度体験してみてください♪

ご予約お待ちしております。

身体のバランスは自信ありますか?

皆さま体幹の筋肉を鍛える運動はされていますか?

していない方がほとんどではないでしょうか。
学生時代は体幹のトレーニング、体育の授業、部活動などお身体を使うことが多く
意識しなくても身体を楽に動かすことができていたと思います!
大人になるとお仕事など長時間運転や長時間座ったまま、長時間同じ姿勢が続くことが増えてきます。
体幹の筋肉を正しく使えて生活を送ることができれば体幹の筋肉が衰えることはありません。
しかし、人間は楽な姿勢を取りたがる生き物なので
意識しないと背中が曲がった姿勢になっているかもしれません。。。
普段良い姿勢で座れているのか、体幹の筋肉があるのかチェックしてみましょう!
☆チェック方法
直立した姿勢で両手を腰につけた状態から、片足を90度に引き上げて、20秒間静止する。
反対側も同様に行い、体の揺れ具合をチェックする。
補足:できれば、姿見など鏡の正面に立って確認しながら行ってください。★危険!こんな場合は体幹力が衰えている
上半身をまっすぐに保てず、グラグラ揺れてしまう
バランスが崩れ、床につけた軸足の位置がずれてしまう
脚を90度まで上げられない膝上げ姿勢を20秒間キープできなかった場合、腹筋、背筋、脚力など体の軸となる『バランス筋』が不足している可能性があります。

当院では30分間寝ているだけで筋肉を鍛えることが出来るEMSがございます!
筋肉を普段から使っていないと年々筋肉も衰えていきます。
運動が苦手な人にもおすすめです!
ぜひ一度体験してみてください♪

寝ているだけで筋トレ!

こんにちは!
尾張旭店です

皆さんEMSってご存知ですか?
EMSとは、特殊な電気により筋肉を動かすため、通常なら何時間もトレーニングをしながらジョジョに鍛えていくインナーマッスルを、動くことなく、効率的に短時間で鍛えることができます。
市販の物はほとんどが低周波で表面しか通電できませんが、当院のEMSはインナーマッスルをしっかりとトレーニングできるほど奥深くまで通電し、最大約14センチの深さまで届きます!

*運動が苦手な方
*ウエスト周りが気になる方
*腰痛をお持ちの方
*しせいの悪い方
*むくみや冷えが気になる方

上記が
当てはまる方是非一度EMSを体験してみて下さい!
ご連絡お待ちしております(⌒∇⌒)ブログ画像